2000年代にデビューした女性アイドルのデビュー曲を一挙紹介!
2000年代にデビューし、華々しい活躍を見せた女性アイドルたち。
今や伝説とも呼べる彼女らのデビュー曲には、当時の音楽シーンをカラフルに彩った初々しい魅力が詰まっています。
この記事では、そんな2000年代デビューのアイドルの1stシングルを集めました。
今でもアイドル、アーティストとして活躍しているグループもあれば、現在は女優として幅広い層から支持を得ている方も!
デビューの瞬間を知る方も、後から出会った方も、懐かしさと新鮮さが同居する珠玉の楽曲の数々をお楽しみください。
- 【2000年代】邦楽女性アーティストのデビュー曲
- 懐かしの国民的アイドルのデビュー曲。あの感動をもう一度
- 【K-POP】韓国アーティストのデビュー曲特集!スタートを飾った名曲
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- 2000年代の演歌歌手のデビュー曲
- 1990年デビューの女性歌手たちの珠玉のデビュー曲を振り返る
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- 年に一度の特別な日を華やかに!平成に生まれたバースデーソング
- 2000年代に活躍した女性ボーカルバンド【ガールズロック】
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【2000年代デビュー】ガールズバンドのデビュー曲で聴く青春サウンド
- 邦楽女性アーティストのデビュー曲【衝撃の人気曲&知りたい名曲】
- 80年代の女性アーティストのデビュー曲
2000年代にデビューした女性アイドルのデビュー曲を一挙紹介!(21〜30)
ヤングDAYS!!THE ポッシボー

2018年8月をもって解散する「チャオ ベッラ チンクエッティ」(旧名称はTHE ポッシボー)の記念すべきデビュー曲。
モーニング娘。
がもともと歌う予定だったこの曲ですが、急きょ別の楽曲がタイアップとして決定してしまったことでTHE ポッシボーが歌いデビューまでこぎつけられた奇跡的な歌です。
元気が出ます。
ever sincesayaka

声優や歌手として大活躍の神田沙也加がSAYAKA名義でリリースしたデビュー曲です。
作詞はSAYAKA、作曲はthe brilliant greenのメンバー奥田俊作が担当したバラード。
ドラマ「ビッグマネー!〜浮世の沙汰は株しだい〜」主題歌にもなり、ヒットしました。
2000年代にデビューした女性アイドルのデビュー曲を一挙紹介!(31〜40)
Let It Go!!PASSPO☆

現在はPASSPO☆としているアイドルのインディーズデビュー曲。
キャビンアテンダント風の青い衣装に身を包んだメンバーが歌って踊るMVがとってもかわいいです。
パワフルで前向きな励まされる楽曲です。
恋する女の子が聴いたら元気が出ますよ。
Softlyリア・ディゾン

タレントとして活躍しているリア・ディゾンですが、当時は中川翔子などと「アキバ系アイドル」枠で紅白に出演したりしているんですよね。
あまり知られていませんが。
テレビ東京「うぇぶたま」エンディングテーマにもなったしっとりとした楽曲です。
Pureness上戸彩

4人組アイドルグループZ-1の一員だった上戸彩のソロデビューシングルです。
めちゃくちゃ歌がうまいですね。
ノンタイアップでありながら新人の女性歌手のデビュー曲がトップ5に入るのは、深田恭子以来の快挙を記録でした。
いまは女優として活躍する彼女、もともとはアイドルだったんです。
BELIEVER 〜旅立ちの歌〜下川みくに

アイドルグループ「チェキッ娘」を卒業したばかりの下川みくにが、広瀬香美プロデュースで制作したソロデビューシングルです。
KDDIポケットのテレビCMソング二起用されました。
歌唱力が今ひとつですが、そのつたなさもがかわいさの一つとなっています。
Brilliant Dream中川翔子

今ではバラエティタレントとして大活躍のしょこたん。
アイドル時代のデビュー曲です。
この頃のしょこたんも今と変わらず美しいですよ。
声も伸びやかでとっても引き込まれます。
MVではイメージ衣装の他、コスプレを含めた全12種類の衣装が用意されたそうです。