2000年代にデビューした女性アイドルのデビュー曲を一挙紹介!
2000年代にデビューし、華々しい活躍を見せた女性アイドルたち。
今や伝説とも呼べる彼女らのデビュー曲には、当時の音楽シーンをカラフルに彩った初々しい魅力が詰まっています。
この記事では、そんな2000年代デビューのアイドルの1stシングルを集めました。
今でもアイドル、アーティストとして活躍しているグループもあれば、現在は女優として幅広い層から支持を得ている方も!
デビューの瞬間を知る方も、後から出会った方も、懐かしさと新鮮さが同居する珠玉の楽曲の数々をお楽しみください。
- 【2000年代】邦楽女性アーティストのデビュー曲
- 懐かしの国民的アイドルのデビュー曲。あの感動をもう一度
- 【K-POP】韓国アーティストのデビュー曲特集!スタートを飾った名曲
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- 2000年代の演歌歌手のデビュー曲
- 1990年デビューの女性歌手たちの珠玉のデビュー曲を振り返る
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- 年に一度の特別な日を華やかに!平成に生まれたバースデーソング
- 2000年代に活躍した女性ボーカルバンド【ガールズロック】
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【2000年代デビュー】ガールズバンドのデビュー曲で聴く青春サウンド
- 邦楽女性アーティストのデビュー曲【衝撃の人気曲&知りたい名曲】
- 80年代の女性アーティストのデビュー曲
2000年代にデビューした女性アイドルのデビュー曲を一挙紹介!(21〜30)
会えない長い日曜日藤本美貴

モーニング娘。
に入る前にアイドルとしてソロデビューしていた藤本美貴の楽曲。
恋する女心を歌ったポップなナンバーです。
今では、品川庄司の庄司智春奥さんということでバラエティに引っ張りだこの彼女、この当時からかわいいですね。
エーゲ海に抱かれて飯田圭織

当時、モーニング娘。
のメンバーだった飯田圭織のソロデビュー曲です。
オリコン最高位は17位。
北海道出身で背が高く、ちょっとギョロギョロした目、腫ぼったく色っぽい唇が印象的でした。
ノスタルジックで昭和歌謡の雰囲気があふれるナンバーです。
ヒマワリみひろ

グラビアアイドルやセクシー女優として活躍し、恵比寿マスカッツの1期生でもある、みひろのデビュー曲です。
PVのアップがとってもかわいくて、そしてキレイです。
歌声もすてきで、胸がときめきます。
トレンド書店のタイアップ曲でした。
Kiss+kissでおわらないでんぱ組.inc

でんぱ組.incのメジャーデビュー曲です。
ここからはじまるサクセスストーリーを思うと、感無量な気持ちになります。
最上もがちゃんが脱退していしまったのは残念ですが、新メンバーも加わったので、これからのでんぱ組.incにも期待です。
ガンバレ乙女(笑)アイドリング!!!

アイドリング!!! のデビュー曲は、グールプのコンセプトである「現在進行形で成長するアイドル」を元にしたこの楽曲。
歌詞の内容がとても良く、正にアイドリング!!!を象徴している曲であり、また、すべての女の子への応援歌でもあるんです。
恋するねぎっ娘Negicco

15年以上も活動を続けている奇跡のアイドルグループNegiccoのデビュー曲です。
3人とも今とは別人ですね。
歌唱力もダンスもつなたすぎますし、あかぬけた感じが全くしません。
ここからスタートして地位を築いたと考えるとすごいなぁと感動します。
裸のKissSO-LA

恵比寿マスカッツ1期生にして初代リーダーでもあるSO-LAこと蒼井そらのデビューシングルです。
中国でも絶大な人気を誇るセクシー女優の蒼井そらのかっこいい楽曲。
曲をリリースしていたのにはびっくりです!
OVAの主題歌にも使用されたようです。