2歳児が楽しめる室内遊び。夢中になるオススメのおうち遊び。
「自分でやってみたい!」という気持ちが芽生え、「イヤイヤ期」と呼ばれるほど強く自己主張をするようになる2歳児。
そうした心の発達とともに体もぐんぐん成長し、できることが増え、体力もついてきますよね。
そんなパワーが有り余る2歳児を横目に「今日はおうちで何をして遊ぼう?」と遊びのネタ探しをいている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は2歳児が夢中になるおうち遊びのアイディアを紹介します。
じっくりと集中する遊びはもちろん、体を動かす遊びや、ごっこ遊び、感触遊びなど思わず時間を忘れて楽しめる遊びをたくさん集めました。
2歳児の発達を促すのにぴったりの遊びばかりなのでぜひ一緒に楽しんでみてくださいね!
- 準備なし!2歳児が楽しめる室内遊びやゲームのアイディア
 - 2歳児がよろこぶ室内遊び。雨の日は室内で楽しもう!
 - 2歳児の発達に合った室内遊びや運動遊び、ゲームのアイディア
 - 【2歳児】体を動かそう!運動あそびやゲームのアイデア集
 - 2歳児が喜んで遊ぶ!手作りおもちゃのアイディア
 - 2歳児向け!楽しい製作遊びや室内遊びのアイディア
 - 【保育】2歳児の保育にオススメの遊びアイデア
 - 1歳児向け!雨の日も楽しい室内遊びのアイディア
 - 1歳児にオススメの室内遊びや運動遊びのアイディア
 - 【2歳児】1月に読んで楽しむオススメの絵本
 - 保育で使える!手遊びやゲームなど本日のおすすめレクリエーション!
 - 【2歳】夏に楽しむ!室内遊びにぴったりな簡単折り紙おもちゃ
 - 2歳児の発表会やお遊戯会にオススメの出し物のアイディア
 
2歳児が楽しめる室内遊び。夢中になるオススメのおうち遊び。(41〜50)
体操

子供のリズム感や身体能力を育ててくれる体操は、室内遊びとしてはもちろん、体をめいっぱい動かせるので、運動遊びとしてもオススメです!
2歳児さんなら、マネをする子もたくさんいると思うので、ぜひ保育に取り入れてみてくださいね。
幼児向けの体操曲はたくさんありますが、子供たちが知っている曲を……というのであれば、やはりNHK『おかあさんといっしょ』の体操曲や、昔からの定番ソングを使うのが良いのではないでしょうか。
【ダンス】えがおのまほう大原ゆいこ

アニメ『はなかっぱ』の主題歌、『えがおのまほう』はリズミカルで明るい曲調が印象的な楽曲です。
子供たちにもぜひこの曲で元気いっぱいに飛び跳ねてもらいましょう。
2歳児さんとダンスをするなら、保育の中で楽しく踊ることがポイント。
厳しい練習にならないようにそれぞれが曲とダンスを楽しむことから始めましょう。
位置移動を子供たちの様子次第で取り入れるのもいいですね。
子供たちが楽しく踊っている姿に先生も保護者も思わず感動するでしょう。
おわりに
2歳児にオススメの室内遊びを紹介しました。
やってみたい遊びは見つかりましたか?
外に出られない日も、子供たちがわくわくするようなおうち遊びを提案すれば、きっと満足して喜んでくれるはず!
体を動かしたり、頭を使ったり、子供の様子に合わせてぴったりの遊びを見つけてみてくださいね。
いろいろな遊びをたくさん取り入れながらイヤイヤ期も楽しく乗り切りましょう!





