【2歳児】1月に読んで楽しむオススメの絵本
2歳児さんになると、繰り返しの言葉のおもしろさに気付いたり、キャラクターへの親近感など、0,1歳児さんとは違った絵本の楽しみ方ができるよ子もいますよね。
そこでオススメしたいのがこちら、1月に読んで楽しむ2歳児さん向けの絵本です。
表紙を見てワクワクしたり、簡単な言葉は覚えてマネをしたりと、絵本の世界がぐっと広がる2歳児さん。
こちらの記事ではさまざまな絵本の世界をご紹介しています。
ぜひ子供たちが気になった絵本を、一緒に読んで楽しみましょう!
【2歳児】1月に読んで楽しむオススメの絵本(11〜20)
ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう
お風呂がきらいなノンタンが、お風呂に入るまでのお話を描いた絵本『ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう』。
お風呂はイヤだ!
と入らないノンタンですが、やはり気になるのかみんなの様子をじっと見ています。
そんな中、みんなが泡でぷくぷくになり「この◯◯は誰?」と当てっこ遊びが始まります。
それを見てノンタンも「泡でぷくぷくがしたい!」とお風呂に入り、みんなでピカピカに!
冬は寒くてどうしても浴室に入るまで時間がかかりますが、この絵本を読んで泡で誘ったら、子供たちも入ってくれそうですね。
てあらイーモうがイーモわたなべあや
子供たちに大人気のおやさい生活絵本シリーズから、タイトルからもうおもしろい『てあらイーモ うがイーモ』のご紹介です。
手洗いうがいはとっても大切な生活習慣ですよね。
子供たちは早く遊びたい気持ちや、洗うのがめんどくさいなど、手洗いうがいがおろそかになることも。
そんな時はぜひこちらの絵本を読んでから、手洗いうがいをしてみてはいかがでしょうか?
子供たちが口ずさみたくなる、リズミカルな言葉がたくさん詰まっています。
手洗いをしながらみんなで口ずさめば、楽しく進められそうですね。
おわりに
2歳児さんが楽しめる、1月のオススメ絵本をご紹介しました。
雪の降らない地方の子供たちも、絵本を通して雪がどんなものかを想像したり、寒くてお風呂に入るのが苦手な子供たちには、ホカホカあったかいお風呂や温泉のお話もオススメです。
お気に入りの絵本が見つかりますように!