2007年に音声ライブラリ「初音ミク」が発売されたことをきっかけに、ニコニコ動画を中心として爆発的に広がっていったボカロシーン。
当時のブームに乗っかって青春をボカロに捧げた、という方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
こんなことを書いている筆者もその1人です。
さて今回は2010年に発表されたボカロの名曲特集!
懐かしかったり改めて良さを知れたりな内容です。
今も活躍しているボカロPたちの作品も、もちろん登場します!
ぜひ最後までチェックしていってくださいね。
- 【思い出】ボカロの懐かしい人気曲・定番曲まとめ
- 30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
- 【流行】昔よく聴いた・懐かしいボカロ曲まとめ
- 【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】
- 【懐かしい】ボカロシーン初期の名曲まとめ
- 平成のボカロシーンを彩った人気曲・名曲まとめ
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】
- 【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- 【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
- 【ヤンデレ】ボカロのゾクっとするラブソング大特集
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- GUMIが歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
- 【厳選】ボカロの隠れた名曲特集
- 「鏡音レン」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
2010年に発表されたボカロ名曲集【懐かしい】
マトリョシカハチ

ボカロPのハチさんは、シンガーソングライターとして活躍している米津玄師さんと同一人物なんですよ。
彼がハチ名義でリリースした『マトリョシカ』は、ダウナーな雰囲気で味わいのあるロックナンバー。
シンプルでノリのよい演奏はもちろんかっこいいのですが、この曲はそれだけではありません。
一度曲が終わるかと思ったらいきなり雰囲気が変わり、最後はどんどんテンポが速くなっていくという複雑な曲展開がこの歌の最大の魅力なんですよ!
Calc.ジミーサムP

失恋の悲しみに優しく寄り添ってくれるボカロ曲です。
『from Y to Y』など数々のヒット作を生み出してきたボカロP、ジミーサムPさんによる楽曲で、2010年9月に公開されました。
忘れられない別れを疾走感あるバンドサウンドに乗せて歌っていて、心に刺さるような仕上がり。
そのうち主人公に感情移入してしまい、泣けてくるんですよね。
数々の人気歌い手たちがカバーしているので、気になる方はぜひ動画を巡ってみてくださいね。
モザイクロールDECO*27

ボカロシーンを代表するPの1人となったDECO*27さん。
MegpoidとGUMIを使った『モザイクロール』は、彼が得意とする「心の痛み」をうまく表現した1曲。
特にサビへの入り方が彼の『乙女解剖』のように、一瞬はさまれるキメのブレイクがたまらなくかっこいいんです!
ちなみに2021年には、この曲を初音ミクでアレンジした『モザイクロール (Reloaded) feat.初音ミク』がリリースされているので、よければ聴き比べてみてくださいね!
深海少女ゆうゆ

落ち込んでいる時、この曲があなたの助けになってくれるかもしれません。
『天樂』や『桜の季節』などの作者としても知られているボカロP、ゆうゆさんによる楽曲です。
ピアノとギターのアルペジオから始まる少し切ない曲で、悲しさに暮れる主人公の主人公がつづられていきます。
ただ、クライマックスにはカタルシスを生んでくれるどんでん返しが。
2022年にリアレンジバージョンが公開されていますので、ぜひ聴き比べてみてください。
ハッピーシンセサイザEasy Pop

ポップな音色があなたの心に寄り添ってくれます!
Bettiさんの音楽プロジェクト、EasyPop名義で発表されたこちら『ハッピーシンセサイザ』。
『太鼓の達人』など多数のリズムゲームに収録されているので、そこで聴いたことのある人もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
キラキラしたシンセフレーズにルカとGUMIのキュートな歌声が映える、とてもキャッチーなダンスチューンです。
恋心がくすぐられる歌詞の世界観も魅力の一つ。
踊ってみた動画など二次創作作品がたくさんある曲でもあります。