時事問題クイズ【2024】
政治資金問題から箱根駅伝、台湾総統選まで、2024年1月は多くの出来事が話題になりましたね!
ニュースで見聞きした内容でも、クイズとしてあらためて問われると意外に答えに迷ってしまうことがあります。
この記事では、2024年1月に起きた注目の出来事をクイズ形式で振り返っていきますね。
政治の動向からスポーツの熱戦、国際情勢まで幅広い分野の問題を用意しました。
ニュースを見ていた方なら楽しく解けるものから、詳しく知ると新たな発見があるものまでさまざまです。
時事問題への理解を深めながら、ぜひチャレンジしてみてください。
時事問題クイズ【2024年8月】(1〜10)
2024年8月23日に公開された映画『ラストマイル』に登場するドラマは、『アンナチュラル』ともう1作は何でしょう?

- アンフェア
- MIU404
- ドクターホワイト
こたえを見る
MIU404
映画『ラストマイル』に登場するもう1作は、『MIU404』です。
塚原あゆ子さんが監督、野木亜紀さんが脚本を務めており、2つのドラマと同じ世界線で起こる物語が展開します。
世界的に有名なショッピングサイトの荷物に爆発物が仕掛けられる連続爆破事件に立ち向かう主人公の姿を描く作品です。
2024年8月、バンクシーが9作連続で発表した作品は何をテーマにしていたでしょう?

- 人間
- 動物
- フルーツ
こたえを見る
動物
2024年8月5日から9日連続で、覆面ストリートアーティストのバンクシーがロンドン市内で描いた作品は、動物です。
見つめ合うゾウや逃げるサル、魚をついばむペリカンやヤギ、ゴリラなどを連続で発表しました。
街のシャッターや看板などに描かれた独自の動物のイラストから動物愛護などの意味が推測されています。
2024年8月、名古屋の東山動植物園において日本で初めて展示されることになった爬虫類は何でしょう?

- コモドドラゴン
- ラーテル
- ペレンティーオオトカゲ
こたえを見る
コモドドラゴン
世界最大級のトカゲであるコモドドラゴンは、2024年の8月23日から名古屋の東山動物園で一般公開されています。
別名は「コモドオオトカゲ」で、体長が2m以上あることから生きた恐竜とも呼ばれています。
鋭い爪と歯を持ち、強力な毒で大型の動物を捕らえることも可能です。
2024年8月、昨年の猛暑やインバウンド需要の増加など、さまざまな要因によって入手が難しくなった食品は何でしょう?

- お米
- トマト
- にんじん
こたえを見る
お米
2024年の夏に日本で不足している食品は、お米です。
2023年の猛暑や雨不足が原因で、稲作に影響を与えています。
インバウンドによる需要増加により、従来よりもお米を食べる人が増えたことも理由の一つです。
南海トラフ地震臨時発表を受けて、多くの人びとが買いだめしたことも米不足を加速させました。
2024年、北陸新幹線延伸を記念して6年ぶりに花火大会がおこなわれたのはどこでしょう?

- 金沢市
- 富山市
- 敦賀市
こたえを見る
敦賀市
2024年に北陸新幹線が延伸されたことを記念して、福井県の敦賀市で6年ぶりに「とうろう流しと大花火大会」が開催されました。
約1万発の花火が打ち上げられ、およそ22万人の観客が訪れました。