時事問題クイズ【2024】
政治資金問題から箱根駅伝、台湾総統選まで、2024年1月は多くの出来事が話題になりましたね!
ニュースで見聞きした内容でも、クイズとしてあらためて問われると意外に答えに迷ってしまうことがあります。
この記事では、2024年1月に起きた注目の出来事をクイズ形式で振り返っていきますね。
政治の動向からスポーツの熱戦、国際情勢まで幅広い分野の問題を用意しました。
ニュースを見ていた方なら楽しく解けるものから、詳しく知ると新たな発見があるものまでさまざまです。
時事問題への理解を深めながら、ぜひチャレンジしてみてください。
- 【2025年11月】時事問題クイズまとめ。面接や入試で役に立つニュースの問題まとめ
- 新年会で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- 【子供向け】1月に関する雑学&豆知識クイズまとめ
- 【2025年東京開催】世界陸上の雑学クイズ!意外と知らない豆知識に挑戦しよう
- 【一般向け】1月に関する雑学&豆知識まとめ
- 小学生向けのお正月クイズ。親子で一緒に楽しめる3択問題
- 日本のお正月にちなんだクイズ。お正月の知識や雑学を楽しく学べる!
- 新しいスタートの季節を掘り下げてみませんか?4月の雑学クイズ!
- みんなで一緒に盛り上がる4択クイズに挑戦しよう!
- 会社で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- 宴会で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- 【小学生向け】知っておきたい2月の雑学。クイズ問題
- 大学生向けのクイズ。学問系からエンタメ系クイズまで掲載!
時事問題クイズ【2024年5月】(11〜20)
藤井聡太さんと豊島将之さんによる第82期将棋名人戦七番勝負第3局がおこなわれる場所はどこでしょう?
- 羽田空港
- 新宿御苑
- 東京スカイツリー
こたえを見る
羽田空港
第82期将棋名人戦七番勝負第3局は羽田空港の第一ターミナルでおこなわれることが発表され、大きな話題になりました。
将棋の名人戦が空港でおこなわれるのは初めてのこと。
対局に使われる部屋からは飛行機の離着陸が見えるそうです。
時事問題クイズ【2024年6月】(1〜10)
2023-24のUEFAチャンピオンズリーグで優勝したのはどのチームでしょう?
- マンチェスター・シティ
- ボルシア・ドルトムント
- レアル・マドリード
こたえを見る
レアル・マドリード
2023-24シーズンのUEFAチャンピオンズリーグの決勝戦は2024年6月1日におこなわれ、レアル・マドリードがボルシア・ドルトムントを下して優勝しました。
レアル・マドリードはリーグ優勝最多記録を誇っています。
ちなみに、選択肢にあるマンチェスター・シティは前シーズンの王者ですが、準々決勝で敗れてしまいました。
2024年5月、北九州市の河川敷で見つかりニュースになったのは何でしょう?
- ロケットランチャー
- 日本刀
- 金の延べ棒
こたえを見る
ロケットランチャー
2024年5月、北九州市の河川敷で「ピストルなどが入った箱がある」と通報がありました。
駆けつけた警察が調べると、箱の中には全長1メートル以上もあるロケットランチャーのようなものが入っていたんだそう。
その他拳銃や手榴弾なども見つかり、その持ち主や遺棄をした人物について捜査が進められています。
2024年5月におこなわれた日本ダービーで優勝した馬の名前はどれでしょう?
- ダノンデサイル
- ドゥラエレーデ
- ヴァレーデラル
こたえを見る
ダノンデサイル
2024年5月におこなわれた日本ダービーで優勝したのはダノンデサイルでした。
ダノンサイルは9番人気でしたが好スタートを切り、1番人気のジャスティンミラノを振り切る形で勝利を収めました。
2024年5月にドラマ『古畑任三郎』の再放送が決定しましたが、これはドラマの何周年を記念してのことでしょう?
- 25周年
- 30周年
- 35周年
こたえを見る
30周年
『古畑任三郎』は1994年に初放送され、2024年で30周年を迎えるため、その記念として再放送が決定されました。
刑事ドラマとして長年愛されている作品であり、主役を務める田村正和さんの代表作としても知られています。
2024年5月に太陽フレアの影響で現れた、普段日本では観測できないはずの天体ショーは何でしょう?
- オーロラ
- 流星群
- 皆既月食
こたえを見る
オーロラ
答えはオーロラです。
通常、北欧や北米などの高緯度地域で見られるオーロラが、2024年5月の太陽フレアの影響で日本国内でも観測されました。
北海道から東北地方はもちろん、兵庫県香美町でも観測されたと報告されました。
2024年6月2日のBREAKING DOWN 12で試合がおこなわれた安保瑠輝也選手とスダリオ剛選手の体重差は何kgでしょう?
- 34kg
- 44kg
- 54kg
こたえを見る
44kg
安保瑠輝也選手とスダリオ剛選手の体重差は44kg。
これほどまでに体重差のある試合が組まれることは珍しく、大変注目を集めた一戦でした。
結果は、延長の末に安保選手の判定勝ち。
体重差にひるむことなく果敢に挑んだ安保選手にはもちろん、自身の本業ではないキックルールの舞台に上がったスダリオ選手にも多くの称賛の声が寄せられました。





