時事問題クイズ【2024】
政治資金問題から箱根駅伝、台湾総統選まで、2024年1月は多くの出来事が話題になりましたね!
ニュースで見聞きした内容でも、クイズとしてあらためて問われると意外に答えに迷ってしまうことがあります。
この記事では、2024年1月に起きた注目の出来事をクイズ形式で振り返っていきますね。
政治の動向からスポーツの熱戦、国際情勢まで幅広い分野の問題を用意しました。
ニュースを見ていた方なら楽しく解けるものから、詳しく知ると新たな発見があるものまでさまざまです。
時事問題への理解を深めながら、ぜひチャレンジしてみてください。
時事問題クイズ【2024年4月】(1〜10)
2024年4月から新たにPayPayで支払えるようになったものは何でしょう?

- 電気料金
- 放置駐車違反金
- 国税
こたえを見る
放置駐車違反金
2024年4月から、PayPayは放置駐車違反金の支払いに対応するようになります。
これにより、利便性が向上し、支払い手段の選択肢が広がります。
電気料金や国税は既にPayPayを含むキャッシュレス決済に対応していますが、放置駐車違反金のキャッシュレス決済対応は新しい取り組みとなります。
2024年4月に就職した愛子さまの就職先はどこでしょう?

- 日本赤十字社
- 国連
- 内閣府
こたえを見る
日本赤十字社
2024年4月、愛子さまは日本赤十字社に就職されました。
日本赤十字社は医療や災害救助をはじめとする社会福祉活動を行っており、愛子さまの就職先として公表されました。
愛子さまは青少年・ボランティア課に配属されました。
時事問題クイズ【2024年4月】(11〜20)
2024年7月におこなわれるパリオリンピックで大会に初めて加えられた競技は何でしょう?

- ブレイキン
- スカッシュ
- サーフィン
こたえを見る
ブレイキン
2024年パリオリンピックでは、ブレイキンがオリンピック競技として初めてプログラムに加えられることになりました。
ブレイクダンスの競技形式であり、オリンピック競技としての新たな取り組みとして注目されています。
『THE FIRST SLAM DUNK』の作者で、2024年に第74回芸術選奨に選ばれたのは誰でしょう?

- 井上雄彦
- 尾田栄一郎
- 荒木飛呂彦
こたえを見る
井上雄彦
井上雄彦さんは、日本の漫画家であり、『SLAM DUNK』の作者です。
『SLAM DUNK』は日本を代表するバスケットボール漫画として広く知られており、その影響力は国内だけに留まらず、多くの国々にも及んでいます。
2024年、『THE FIRST SLAM DUNK』が評価され井上雄彦さんが第74回芸術選奨に選ばれました。
家庭科の教科書の「自分らしさや個性」についてのページに掲載されたタレントは渡辺直美さんと誰でしょう?

- フワちゃん
- マツコ・デラックス
- 吉岡里帆
こたえを見る
フワちゃん
小学校の家庭科の教科書で「自分らしさや個性」をテーマとしたページには、渡辺直美さんとともにフワちゃんが掲載されています。
フワちゃんは自身の個性やスタイルを貫き通し、多くの人に勇気と笑顔を与えており、その姿勢が「自分らしさや個性」の良い例として教科書に取り上げられたのです。