RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【3歳】子供と楽しく作ろう!簡単な恐竜の折り紙アイデア集

3歳頃になると指先を使った遊びが楽しくなってきますよね。

そんな子供たちと一緒に、折り紙を折って楽しんでみるのはいかがでしょうか?

生き物が好きなら恐竜に興味を持っている子供たちも多いと思います。

そこで今回は、3歳の子供たちと一緒に取り組みたい、簡単な恐竜の折り紙アイデアをご紹介します。

有名な恐竜の折り方はもちろん、あまり名前を聞いたことのない恐竜もいますが、恐竜好きなお子さんならきっと知っているはずです!

お子さんと一緒に折り方を確認しながら、楽しい時間を過ごしてくださいね。

【3歳】子供と楽しく作ろう!簡単な恐竜の折り紙アイデア集(21〜30)

プロトケラトプス

恐竜折り紙プロトケラトプスの折り方作り方 創作 Origami protoceratops
プロトケラトプス

3歳ごろになると、かっこ良いものに憧れを抱く子も出てきますよね。

こちらの折り紙は子供達の大好きな、恐竜のプロトケラトプスを作っていきますよ。

立体的な恐竜のため、山おりや谷折りを意識して凹凸をしっかりとつけていきましょう。

角の部分では折り目をしっかりとつけることで、かっこ良さがより際立ちますよ。

光沢のある折り紙や、大きめの折り紙などを使って折ることでプロトケラトプスの存在感が出て、完成度も増していくのでオススメですよ。

プレシオサウルス

恐竜の折り紙 プレシオサウルス(首長竜)の簡単な作り方~How to make an easy origami plesiosaurus~#shorts
プレシオサウルス

折り紙1枚で折れる、プレシオサウルスの折り方を紹介します!

まず、ツルの折り方で折り進め、片側はひし形の状態からさらにツルの折り方で折っていき、足を作りましょう。

反対側の両端を真ん中の線で折り、裏返しにして先を中わり折りにします。

形を整えたらプレシオサウルスの完成です!

細かい作業が多いので、難しそうな子供は大人と一緒に進めてくださいね。

小さくてかわいい恐竜ができるので、子供と楽しみながら作ってみてくださいね。

【3歳】子供と楽しく作ろう!簡単な恐竜の折り紙アイデア集(31〜40)

恐竜ガブリンチョ

動く折り紙おもちゃ「恐竜ガブリンチョ」Origami Toy “Biting Dinosaur”
恐竜ガブリンチョ

口が動く恐竜の折り方を紹介します。

材料は、折り紙1枚、丸シールやペンです。

まず、折り紙を裏返して半分に折り、手前の辺を真ん中の線まで2回折ります。

反対側も同じように折ったら、開いて折り紙の向きを90度回します。

同様に真ん中の線に向かって折り、1回開いたら左右の辺を左は右から2番目の線、右は左の線に向かって折り線をつけます。

次に左右の角を真ん中に合わせて折り、折った角を中に折り込みます。

2番目の線を三角に折り、端の辺を谷折りにします。

ひっくり返して、三角を内側に折ると片方が頭になり、もう片方があごです。

最後に丸シールやペンなどで顔を描けば完成です!

おわりに

3歳の子供たちと楽しみたい、恐竜の折り紙アイデアを紹介しました。

恐竜が好きな子供たちは、大人が驚くほどの種類や名前を覚えていますよね。

多少折る工程が難しくても、一生懸命折った作品は子供たちの宝物になるでしょう。

ぜひ親子のコミュニケーション手段の一つに、折り紙制作を加えてみてくださいね。