RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【3歳児】生活発表会やお遊戯会にオススメ!劇や歌などの出し物

保育園や幼稚園の大きなイベントの一つである生活発表会は、子供たちの成長を保護者の方に見てもらえる貴重な機会です。

年少クラスの子供たちの中には、初めて発表会に参加するという子も多いのではないでしょうか。

そんな発表会に「3歳児が楽しめる出し物をしたい!」と考えている先生方は必見です。

今回は3歳児の発達にぴったりの出し物のアイディアを紹介します。

劇遊びはもちろん、歌や楽器遊び、ダンスなど3歳児ならではのかわいさと一人ひとりの個性をのびのびと表現できるオススメのアイディアをたくさん集めました。

子供たちの気持ちが高まりそうなものを見つけてぜひ取り入れてみてくださいね。

【3歳児】生活発表会やお遊戯会にオススメ!劇や歌などの出し物(11〜20)

【劇あそび】おむすびころりん

劇「おむすびころりん」3歳児 芽生え会2019 12 14
【劇あそび】おむすびころりん

『おむすびころりん』は、子供たちにもおなじみのお話ですよね。

働きに出たおじいさんが、お昼ごはんのおむすびをねずみのおうちに続く穴に落としてしまい、その流れでおうちに招待されます。

ねずみたちと楽しいひと時を過ごし、お土産までもらうのですが、近くに住む少し意地の悪いおじいさんがその話を聞いて、自分もわざとおにぎりをねずみの穴に落とすんです。

さあ、このおじいさんはどうなるのでしょうか。

こちらはセリフや流れを覚えるのが大変ではありますが、挑戦しがいのある劇遊びだと思います。

【劇遊び】おおきなかぶ

【だいち】劇遊び『おおきなかぶ』
【劇遊び】おおきなかぶ

『おおきなかぶ』は長く愛されてきた人気の題材ですよね。

原作通りの登場人物でも楽しめますし、子供たちの個性に合わせて登場人物を作り変えるのも面白いですよ。

登場人物になり切って遊べるようになる3歳児さんなら、おじいさんやおばあさんらしい表現もかわいく演出できるでしょう。

子供たちがつながって「うんとこしょ」とかぶを抜くシーンは思わず応援したくなりますね。

子供たちの大きな声が響くステキな発表会にしてください。

【歌】たのしいね

♪ お歌 「たのしいね」 ・・・ 3歳児(きりん組)
【歌】たのしいね

『たのしいね』がNHK『みんなのうた』で発表されたのは1965年。

大人なら誰でも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

シンプルな曲ながらも、深い歌詞に聴いていると考えさせられるものがあります。

手を叩いたりつないだりしながら歌えるこの曲は、子供たちも楽しみながら練習できるのではないでしょうか。

高い音が多いので、声を大きく出し、音程を取る練習にもなりますね。

元気いっぱいな子供たちの声を会場に響かせましょう。

【楽器遊び】さんぽ

♪ 楽器遊び 「さんぽ」 ・・・ 3歳児クラス
【楽器遊び】さんぽ

3歳児になると、シンプルな楽器なら扱えるようになります。

叩けば音が出る太鼓やカスタネット、タンバリンなどは取り組みやすい楽器といえるでしょう。

そこで、子供たちが大好きな『さんぽ』に合わせて楽器遊びを楽しみませんか?

叩くタイミングを覚えるのはとても大変なこと。

だからこそ楽しく練習を重ねるのが発表会のカギとなるでしょう。

先生の合図を見て音を鳴らす難しさ、お友達と一緒に演奏する楽しみをみんなで味わえるといいですね!

【楽器あそび】ゴリラのおんがくかい

♪ うた 「ゴリラのおんがくかい」 ・・・ 3歳児クラス
【楽器あそび】ゴリラのおんがくかい

『ゴリラのおんがくかい』は、ゴリラの家族が胸をたたきながら音楽会を楽しんでいる1曲です。

発表会で楽器演奏をお考えなら、こちらの曲を導入として取り入れてみてはいかがでしょうか?

歌っているだけで楽しくなる明るいメロディーで、ゴリラになりきって胸をたたく振り付けもかわいいですよ。

聴いている人たちも、これから始まる音楽会にきっとワクワクした気持ちが高まることでしょう。

演奏に緊張している子供たちも、歌うことでリラックスできるのではないでしょうか。

【ダンス】みつばちハニーカツリキ

とある幼稚園の生活発表会 年少組 クラス別 ダンス
【ダンス】みつばちハニーカツリキ

『みつばちハニー』は、子供たちがかわいいみつばちに変身!歌いながら踊れます。

2歳までのあいだに生活発表会を経験してきた子供たちはもちろんのこと、3歳になってはじめて発表会に取り組む子供たちでも親しみやすい題材です。

サビで一本指を頬に添える振りつけは、思わず「かわいい!」と声がもれてしまうことでしょう。

その他にもお尻を振ったりぴょんぴょん跳ねたりと、3歳児さんのかわいらしさをめいっぱい表現できますよ。

【3歳児】生活発表会やお遊戯会にオススメ!劇や歌などの出し物(21〜30)

【歌】わらいごえっていいな

うた 「わらいごえっていいな」 ・・・ うめ組 (3歳児)
【歌】わらいごえっていいな

発表会で歌を披露したいとお考えなら、こちらの『わらいごえっていいな』はいかがでしょうか?

笑い声というテーマが子供たちにも分かりやすく、また楽しい歌だと感じさせてくれると思います。

歌詞には実際にいろいろな人の笑い声が入っていますよ。

お父さんやお母さんから始まり、なんと動物の笑い声まであるんです!

笑うのが誰かによって笑い方が違うのもおもしろいですね。

笑い声のところは振り付けがあるので、歌いながらそれぞれの笑い声を表現してみましょう。