年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
運動会は年中児さんにとっても年に一度の特別なイベントです!
かけっこや団体競技の練習をしながら、園内を飾りつけていく様子に、子供たちも大人もワクワクが高まりますよね。
こちらでは、年中児さんの運動会のダンスプログラムにぴったりな曲をご紹介します!
定番の名曲から最近話題になった新曲まで、幅広くそろっているので、子供たちに合った一曲をぜひ探してみてください。
ぜひ最後までチェックして、運動会の楽しい雰囲気を盛り上げてくださいね!
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ(61〜70)
からだ☆ダンダン作詞:吉田戦車/作曲:小杉保夫

NHKの子供向け番組で人気の体操曲として知られる本作は、子供たちが楽しみながら体を動かせる工夫が満載です。
海の中の生き物になったり、恐竜やマンモスになりきったり、忍者やアスリートのように動いたりと、想像力豊かな展開に心おどります。
漫画家の吉田戦車さんによる愉快な歌詞と、小杉保夫さんが手掛けた親しみやすいメロディが見事にマッチし、子供たちの冒険心をくすぐります。
2019年4月から『おかあさんといっしょ』の体操コーナーで放送されている本作は、朝の体操や運動前のウォーミングアップ、気分転換したいときなどにピッタリです。
アドベンチャーYOASOBI

運動会を指折り楽しみにしているという子供たちも多いのではないでしょうか。
そこで紹介したいのが『アドベンチャー』です。
こちらはYOASOBIがユニバーサル・スタジオ・ジャパンに訪れた学生の体験談を元に書き下ろした曲で、わやかメロディーに乗せてパークを訪れた際のワクワク感や、訪れた日の特別感が歌われています。
このパークを運動会に置き換えて取り組んでみてください。
当日聴けばよりいっそう共感できるでしょう。
そして楽しい気持ちをダンスで思いっきり表現してほしいと思います。
ハットリくん音頭

忍者がモチーフのアニメ『忍者ハットリくん』から、『ハットリくん音頭』をご紹介します。
忍者ハットリくんは、里から東京に修行の場を移し、そこでさまざまな事件に巻き込まれていく日本のギャグ漫画です。
国民から愛されてきたアニメ『忍者ハットリくん』から『ハットリくん音頭』を踊ってみましょう。
盆踊りなどで披露される音頭をイメージさせる曲調と、忍者ならではのエピソードが歌詞に組み込まれているところがポイントですよ!
ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”東京ディズニーランド

ディズニーの悪役であるヴィランズをテーマにした楽曲で、ハロウィンイベントにぴったりのダンスナンバーです。
ヴィランになりきって踊ることで、いつもとは違う雰囲気が楽しめるのが魅力。
キメ顔や少しオーバーな仕草が似合う振り付けは、観客の視線を集めること間違いなしです。
衣装も黒や紫を基調にすれば雰囲気が出て、ハロウィーン気分をより盛り上げられます。
集団でそろって踊ると迫力が増し、会場全体にスリルと楽しさが広がるでしょう。
運動会やレクの目玉として取り入れれば、大人も子供も非日常の世界に入れる楽曲です。
アイドルYOASOBI

2023年4月に公開された力強い楽曲は、YOASOBIならではの壮大なサウンドが印象的です。
ポップ、ヒップホップ、ロックなど多彩な音楽要素を織り交ぜた躍動感のある楽曲構成で、運動会のダンスにぴったりな盛り上がりを演出します。
完璧な存在になりたい主人公の内面と、周囲からの期待に応えようとする強い意志が歌われており、それが前向きなメッセージとなって子供たちの気持ちを高めてくれます。
本作は、TVアニメ『推しの子』のオープニング主題歌として制作され、アルバム『THE BOOK 3』に収録されています。
運動会の練習を通じて、目標に向かって全力で取り組む姿勢を学べる作品として、年中児さんたちの成長を後押ししてくれることでしょう。
忍者ダンス
https://www.tiktok.com/@gachapinofficial/video/7198001612810505473忍者が主役のドラマ『忍者に結婚は難しい』から、テーマソングでもある『忍者ダンス』をご紹介します。
SNSなどで芸能人の方やキャラクターが音源に乗せてダンスしているので、知っているという方も多いのではないでしょうか?
忍者の動きをモチーフに、ダンスの振り付けが考えられているのがポイントです。
子供の年齢に合わせて、難易度を調整してみるのも良いでしょう。
かっこいいポイントもあるので、はじめはゆっくりと振り付けを入れて練習してみてくださいね。
怪獣の花歌Vaundy

運動会を盛り上げる元気いっぱいな楽曲をご紹介します!
2020年5月にリリースされたこの曲は、疾走感のあるポップロック調で、ライブでのコール&レスポンスを意識して作られています。
歌詞には、自己表現の大切さや懐かしさがテーマとして込められており、子供たちの心にも響く内容となっています。
運動会の入退場時の行進や、競技のBGMとしてもぴったりですね。
子供たちと保護者の方が一緒に口ずさみながら楽しめる、そんなすてきな1曲です。