年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
運動会は年中児さんにとっても年に一度の特別なイベントです!
かけっこや団体競技の練習をしながら、園内を飾りつけていく様子に、子供たちも大人もワクワクが高まりますよね。
こちらでは、年中児さんの運動会のダンスプログラムにぴったりな曲をご紹介します!
定番の名曲から最近話題になった新曲まで、幅広くそろっているので、子供たちに合った一曲をぜひ探してみてください。
ぜひ最後までチェックして、運動会の楽しい雰囲気を盛り上げてくださいね!
年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ(41〜50)
おとにんじゃ福田翔

音に合わせて忍術を披露してみましょう!
『おとにんじゃ』をご紹介します。
忍者というと、敵から身を隠したり逃げたりする術に長けているというイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?
今回は音に合わせて忍術を披露する『おとにんじゃ』に変身していきましょう!
耳をすませてみると、さまざまな音が聞こえてきます。
流れている音に合わせて体を動かしながら、踊る楽しさも味わえるでしょう。
「この音は何の音かな?」と会話を広げてみてくださいね。
Real Goneカーズ

ディズニー映画の魅力の1つに擬人化があります。
雪だるまが話したり、車や飛行機が人のように人格を持ったりと、子供たちの想像力や好奇心をくすぐる仕掛けがいっぱいなんですよね。
映画『カーズ』もそう。
単なる勧善懲悪ものではなく、友情や愛情がしっかりとその底辺に流れています。
シェリル・クロウさんが歌う楽曲『Real Gone』にはクールなダンスがお似合い。
もちろん運動会の徒競走、リレー時に流すBGMとしてもオススメです。
チャック・ベリーやラスカル・フラッツなど、『カーズ』のサントラには使えそうな曲がたくさん詰まっていますよ。
ブラザービートSnow Man

コミカルな印象の曲を探しているという方には『ブラザービート』がオススメです。
こちらはアイドルグループSnow Manが、映画『おそ松さん』のテーマソングとして歌った1曲です。
映画ではそれぞれがキャラクターを演じていて、歌詞の中ではキャラクター同士の掛け合いが披露されています。
ただしそれだけではなく、兄弟間の絆がテーマにされているのもポイントですね。
振り付けは曲の雰囲気に合わせてコミカルな動きが多いです。
とくに作品を象徴する「シェー!のポーズ」の部分はマネしやすいうえに、盛り上がること間違いなしでしょう。
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

愛を知ることができる、人生を肯定的に生きるメッセージが詰まった楽曲です。
前向きな歌詞とポップなメロディが組み合わさり、世界を明るくしてくれる励ましの力を持っています。
人生を踊り場に見立て、時にはつまずきながらも大切な人と一緒に楽しく生きていく大切さを教えてくれます。
2022年7月発売のアルバム『Unity』に収録され、フジテレビ系『めざまし8』のテーマ曲としても起用されました。
Mrs. GREEN APPLEのポップな楽曲性と心温まるメッセージが見事に調和した本作は、心が沈んでいる時や元気が欲しい時にぴったりです。
運動会の集団演技で使えば、子供たちの笑顔と元気いっぱいの表現力を引き出してくれるはずです。
イタズラ忍法帳

ワクワクするような曲調がポイント!
『イタズラ忍法帳』をご紹介します。
子供たちの中には、イタズラが大好きという子供もいるのではないでしょうか?
今回は、そんなイタズラがテーマの『イタズラ忍法帳』に合わせて、かわいらしく踊ってみましょう!
振り付けは子供たちの年齢や興味に合わせてアレンジすると良いですね。
アップテンポで曲調もユニークなので、コミカルな振り付けも合うでしょう。
ぜひ、ワクワクした気持ちで取り組んでみてくださいね。
ぼくたち忍者でござる福田翔

乳児さんのかわいらしい雰囲気にもぴったり!
『ぼくたち忍者でござる』をご紹介します。
運動会やスポーツフェスティバルでは、幼児クラスのかっこいい姿も見られますが、乳児クラスのかわいらしい姿を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
今回は、乳児クラスから挑戦できる『ぼくたち忍者でござる』で、忍者に変身してみましょう。
穏やかな曲調とやさしい振り付けが、乳児クラスの子供たちにぴったりですよ!
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
アイドルYOASOBI

2023年4月に公開された力強い楽曲は、YOASOBIならではの壮大なサウンドが印象的です。
ポップ、ヒップホップ、ロックなど多彩な音楽要素を織り交ぜた躍動感のある楽曲構成で、運動会のダンスにぴったりな盛り上がりを演出します。
完璧な存在になりたい主人公の内面と、周囲からの期待に応えようとする強い意志が歌われており、それが前向きなメッセージとなって子供たちの気持ちを高めてくれます。
本作は、TVアニメ『推しの子』のオープニング主題歌として制作され、アルバム『THE BOOK 3』に収録されています。
運動会の練習を通じて、目標に向かって全力で取り組む姿勢を学べる作品として、年中児さんたちの成長を後押ししてくれることでしょう。