RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ

運動会は年中児さんにとっても年に一度の特別なイベントです!

かけっこや団体競技の練習をしながら、園内を飾りつけていく様子に、子供たちも大人もワクワクが高まりますよね。

こちらでは、年中児さんの運動会のダンスプログラムにぴったりな曲をご紹介します!

定番の名曲から最近話題になった新曲まで、幅広くそろっているので、子供たちに合った一曲をぜひ探してみてください。

ぜひ最後までチェックして、運動会の楽しい雰囲気を盛り上げてくださいね!

年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ(41〜50)

POKÉDANCE本多友紀

【公式】Pokémon Day記念!歴代のパートナーのポケモンたちが踊り出す “POKÉDANCE” アニメーションMV
POKÉDANCE本多友紀

2024年2月、ポケモンファン待望の新曲が飛び出しました!

9人ものアニメーターが手がけたMVは必見。

歴代の人気ポケモンたちが躍動感たっぷりに踊る姿に、思わず体が揺れだしてしまいそう。

友情と楽しさをテーマにした本作は、まさに文化祭や学園祭にピッタリのナンバー。

ダンス未経験者も、ポケモン好きなら踊りたくなるキャッチーさが魅力です。

本多友紀さんが紡ぎ出す明るく元気な曲調は、子供たちの心をわしづかみにすること間違いなし!

みんなでおどって、最高の思い出を作ってみませんか?

年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ(51〜60)

Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 × TV Anime「マッシュル-MASHLE-」 Collaboration Music Video #BBBBダンス
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

力強いビートと中毒性のあるフレーズが印象的な楽曲で、魔法が当たり前の世界で筋肉を武器に戦う主人公の姿を鮮やかに描き出しています。

アップテンポなリズムと独創的なサウンドメイクに乗せて、常識を超えた強さと信念を持つ主人公の生きざまが表現されています。

本作はCreepy Nutsの真骨頂とも言えるジャージークラブの要素を取り入れた一曲で、2024年1月にアニメ『マッシュル-MASHLE-』第2期のオープニング主題歌としてお目見えしました。

オープニング映像とともに話題を呼び、SNSでは音楽とダンスが一体となった新しいカルチャーを生み出しました。

負けない心と挑戦する勇気を持つ全ての人に響く一曲です。

にんにん忍たま音頭

「にんにん忍たま音頭」振付け説明付き動画 渡部アキ
にんにん忍たま音頭

戦国時代を舞台に、乱太郎、きり丸、しんベヱの3人組を中心に描いた忍術学園の物語が大人気!

今も昔も親しまれているテレビアニメ『忍たま乱太郎』から『にんにん忍たま音頭』をご紹介します。

先生や保護者の方が小さい頃に『忍たま乱太郎』をみていたという方も多いのではないでしょうか。

近年では、子供だけでなく大人からの人気も集めていますよね!

『にんにん忍たま音頭』の振り付けは、子供に合わせてアレンジすると良いでしょう。

キャラクターになりきって踊ってみてくださいね。

にんじん忍者ケロポンズ

オレンジ色の忍び装束で披露してみましょう!

『にんじん忍者』をご紹介します。

にんじんと忍者の組み合わせがユニークでおもしろいですよね。

この機会に、暗い色の忍び装束をオレンジ色と緑色にアレンジして身につけてみてはいかがでしょうか?

『にんじん忍者』は、その名の通りにんじんがモチーフとなった忍者です。

歌詞の中にも、にんじんの特徴が表現されているので学びも深められそうですよね。

曲の途中には元気な掛け声がポイントとなるところもありますよ!

恋弾けましたゆず

ゆず「恋、弾けました。」の【双子ダンス】踊ってみた!渋谷区の盛上げ大使まくびーくんと森田紗英
恋弾けましたゆず

明るく弾けるようなポップサウンドで、恋の高揚感を表現した楽曲です。

退屈な日常を送る主人公が、想像を超える魅力的な人物との出会いで心躍るストーリーが展開されます。

現代のSNS文化にも触れながら、リアルな恋のときめきが描かれた爽やかでキャッチーな一曲となっています。

2017年10月にリリースされた本作は、山﨑賢人さん主演の映画『斉木楠雄のΨ難』の主題歌として起用されました。

ミュージックビデオでは、映画とコラボレーションした映像や、ゆずの二人が華やかな「双子ダンス」を披露する演出も話題を呼びました。

明るく前向きな運動会のダンスプログラムに向いています。

年中組の子供たちでも簡単に振り付けを楽しめることでしょう。

衣装も工夫しやすく、子供たちも一緒に作って楽しめそうですね。

新宝島サカナクション

サカナクション / 新宝島 -Music Video-
新宝島サカナクション

一年に一度の運動会や体育祭でオーディエンスにインパクトを与えられる曲は『新宝島』です。

エレクトロニカを基調としたユニークな楽曲をリスナーに届けるロックバンド・サカナクションが2015年にリリースしました。

懐かしくも新しいシンセサウンドが響くエレクトロ・ポップに仕上がっています。

リズミカルなテンポが印象的な楽曲なので、コツをつかめば一体感のある動きに仕上がるでしょう。

彼らがミュージックビデオのなかで披露するダンスを取りいれてみるのもいいですね。

Ado

【小学生向け】唱/Ado【運動会 発表会ダンス】簡単ダンス振り付け
唱Ado

踊り出したくなる魅力が詰まったAdoさんの楽曲が、キッズダンスにもぴったりです。

ハロウィーンイベント「ゾンビ・デ・ダンス」のテーマソングとして起用された本作は、エレクトロスウィングの要素を取り入れたダンサブルな曲調が特徴。

Adoさんの力強いボーカルとエネルギッシュなビートが、子どもたちの踊りたい気持ちを引き出してくれます。

2023年9月にリリースされ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのイベントで多くの人を魅了しました。

振り付けもポップで覚えやすく、運動会や発表会などのイベントでも活躍すること間違いなし。

リズム感を養いたいお子さんにもおすすめですよ。

まずは楽しく踊ることからはじめて、少しずつ難しい振り付けにも挑戦してみてください!