【4歳】夏にぴったり簡単な折り紙アイデア!涼しげなモチーフまとめ
工作や制作が上手になってくる4歳児さん。
折り紙でも自分のアイデアを入れたり、ちょっと手を加えたりする楽しみが増えてきますよね。
夏は暑いので、こちらでは室内で楽しくできる簡単な折り紙のアイデアをご紹介します。
涼しさを感じるモチーフや、お祭りごっこに使えるものを紹介しています。
同じ折り方でも、子供たちの個性が出るので、一人ひとりが違った作品になるのも楽しいポイント。
折り紙を壁面にするのもオススメです。
ぜひ子供たちと一緒に折り紙を楽しんで、夏の思い出を作ってくださいね。
- 【4歳児】8月にオススメ!製作アイデア。さまざまなモチーフを楽しもう
- 夏にぴったりの折り紙。子供も楽しく簡単に作れる!
- 8月に楽しむ!年中児にオススメの夏の折り紙アイデア集
- 【3歳】簡単な夏の折り紙アイデア。夏の定番モチーフまとめ
- 年中児さんと楽しみたい!季節を感じる7月の折り紙のアイデア
- 【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ
- 【折り紙】4歳児さんと春を楽しむ、簡単な折り紙の折り方アイデア集
- 年少さんと折り紙で楽しむ8月!夏にピッタリのアイデア集
- 年長児にオススメ!8月の折り紙制作で夏を満喫するアイデア集
- 【4歳児向け】秋にたのしむ簡単な折り紙アイデア
- 【4歳児】7月に取り組みたい夏にぴったりな製作アイデア
- 【保育】【4歳折り紙】4歳児むけ折り紙のご紹介!
- 【保育】4歳児向け!簡単に折れる冬の折り紙のアイデア
【4歳】夏にぴったり簡単な折り紙アイデア!涼しげなモチーフまとめ(101〜110)
お祭りごっこに!金魚つり

金魚つりが楽しめる、金魚を折り紙で作ってみましょう。
まずは折り紙を2回四角に折って、1回折った状態に戻したら中心線に合わせて両端を合わせて折ります。
折った部分を開き、折り紙が正方形になるよう半分に折ってください。
折り目の部分に金魚のしっぽを描いてカット。
切り落とさず、端を5mmほど残してくださいね。
折りすじに合わせて三角柱を作ったら、しっぽ部分を折り上げて外に出し、丸シールで目を付けたら完成です。
先に切り込みを入れひらいたストローを釣りざおにして、金魚の穴に引っ掛けてつってみてくださいね。
きらきら貝殻

夏になると海に出かける機会も多いですよね。
その時にキラキラした貝殻を見つけることもあるでしょう。
そんなキラキラした貝殻を、折り紙で作ってみましょう。
折り紙を2回三角に折り、1回折った状態に戻したら、両角を中心線に合わせて折ります。
両角を外側に折り返し、できた三角を中心線に合わせて折ってください。
三角部分をめくって左右の角を中心線に合わせ折り上げたら、上の角を下に折り下げます。
最後に下の三角の両角を少しだけ内側に折ったらできあがり。
ホログラム折り紙などを使って作ってみてくださいね。
おわりに
夏に取り組みたい4歳児向けの簡単な折り紙を紹介しました。
折って楽しめるもの、実際に遊べるものなどさまざまなアイデアがありましたね。
4歳児さんは創意工夫する力も発揮できるので、ぜひ子供たちと相談しながら作品を仕上げてくださいね。
子供たちの発想から新しいアイデアが生まれるかもしれません。






