RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【4歳】夏にぴったり簡単な折り紙アイデア!涼しげなモチーフまとめ

工作や制作が上手になってくる4歳児さん。

折り紙でも自分のアイデアを入れたり、ちょっと手を加えたりする楽しみが増えてきますよね。

夏は暑いので、こちらでは室内で楽しくできる簡単な折り紙のアイデアをご紹介します。

涼しさを感じるモチーフや、お祭りごっこに使えるものを紹介しています。

同じ折り方でも、子供たちの個性が出るので、一人ひとりが違った作品になるのも楽しいポイント。

折り紙を壁面にするのもオススメです。

ぜひ子供たちと一緒に折り紙を楽しんで、夏の思い出を作ってくださいね。

【4歳】夏にぴったり簡単な折り紙アイデア!涼しげなモチーフまとめ(81〜90)

手軽につくれる魚

【折り紙】魚 簡単 幼児でも折れる作り方 かわいい♪[Origami]Easy way to fold fish
手軽につくれる魚

四角の形がかわいい魚を折ってみましょう!

はじめに折り紙を2回三角に折って折り筋をつけ、1つだけ開きます。

三角の頂上に向かって、左右の角を折り上げましょう。

次にひらひらした部分を少し上に折り上げ、下のひらひらも同様に少し上に折り上げます。

裏返したら、左右にわかれたひらひらの部分を斜めに折り上げ、下側の角は折り下げて、魚のしっぽの部分を作りましょう。

裏返したら完成です!

魚をたくさん作って水族館コーナーを作っても楽しそうですね!

夏の定番!スイカの折り紙

【2分でできる】簡単かわいい!夏の折り紙5種類
夏の定番!スイカの折り紙

子供のおやつとしても人気のスイカ。

こちらのアイデアでは、カットした三角のスイカを作れますよ。

赤と緑の両面折り紙を用意するか、赤と緑の折り紙を貼り合わせてくださいね。

まず折り紙を三角に折り、半分にカット。

三角になった折り紙を赤い方を上にして置き、底辺を1cmほど折り上げます。

左右の角を合わせて中心に印を付けたら、三角の左右の辺を中心線に合わせて折りましょう。

折り紙を裏返して三角からはみ出した部分を折り上げたら再び折り紙を裏返し、内側にはみ出した部分を折り込んだら完成ですよ。

遊べるヨーヨーつり

折り紙で簡単!!遊べるヨーヨー釣り【夏祭りごっこ】【保育製作】
遊べるヨーヨーつり

こちらは折り紙で作るヨーヨーです。

夏祭りの屋台でも定番のヨーヨーつりを楽しめるので、ぜひ作ってみてくださいね。

折り紙の角を中心に集めてざぶとん折りしたら、上の角だけを折り返します。

4つの角を内側に折り、折り返した上の角を下に向かって少し折ってください。

角の先端の左右にハサミで切り込みを入れ、内側に折ったら完成です。

ペンで模様を描きシールで装飾したら、ひもとクリップを付けましょう。

磁石のついたさおでヨーヨーつりを楽しんでくださいね。

ごっこ遊びに!チョコバナナ

【折り紙】☆夏祭り☆屋台☆チョコバナナの折り方[Origami]Chocolate banana 簡単おりがみ
ごっこ遊びに!チョコバナナ

夏の屋台でひときわ目を引くおいしそうなチョコバナナ。

そのチョコバナナを折り紙を使って作ってみましょう!

こちらは折りすじをつける工程が大切になってきます。

折り紙をひし形の形に置いて、等間隔に横筋ができるように折っていきます。

次に、中心線に合わせて4つの辺を合わせて折り、もう一度折って斜めの折りすじを付けましょう。

折りすじに合わせて端を折り込んで長円を作ったら、半分に折って接着、中に綿を詰めて割りばしを差し込んでください。

あとは小さくカットした折り紙を装飾すれば完成です。

いくつか作って、お店屋さんごっこを楽しんでみてくださいね。

折り紙2枚で!かき氷

破って楽しい♪『夏の折り紙の作り方』かき氷のおりがみ(子ども向け!)・Origami Shaved ice
折り紙2枚で!かき氷

いちご、メロン、レモン、ブルーハワイ。

かき氷を食べる時、どのシロップにしようか迷ってしまいますよね。

こちらで紹介するのは、折り紙を2枚で使って作るかき氷です。

1枚目はかき氷、2枚目は器を作りますよ。

食べたいシロップを思い浮かべて、1枚目の折り紙を選んでくださいね。

かき氷の部分は線に合わせて折るだけなので、比較的作りやすいです。

指でちぎって波形を表現する工程がおもしろいですよ。

器は、袋になった部分をひらいてつぶしたり、折った部分を入れ込んだりする工程があるので、大人の方がフォローしながら作ってみてくださいね。

かわいく作れるとうもろこし

【折り紙】夏が旬!!とうもろこしの折り方【簡単】【保育製作】
かわいく作れるとうもろこし

夏の野菜として知られているとうもろこしは、子供のおやつとしても人気ですね。

こちらは折り紙1枚で作るとうもろこしのアイデアです。

折り紙を三角に折り、一度開いてから底辺と左の辺を折りすじに合わせて折ります。

とがった部分を下にして折り紙を置き直してください。

折った部分の両角を外側に折り返し、折り返した線に合わせてもう一度内側に折ります。

折り紙を裏返して左右を中心に向かって折り、上下の角を少し内側に折ったら完成です。

とうもろこしにお顔を描いて、つぶの部分の模様を描いて仕上げてくださいね。

【4歳】夏にぴったり簡単な折り紙アイデア!涼しげなモチーフまとめ(91〜100)

アサガオと葉っぱ

『夏の花の折り紙の作り方』1枚で簡単可愛い朝顔と葉っぱのおりがみ(子供向け!)・Origami morning glory
アサガオと葉っぱ

ラッパのような花びらが特徴の夏の花、アサガオを作りましょう。

こちらは2枚の折り紙で花と葉を作りますよ。

花の部分は折り紙を四角に2回折ってからひらき、8つの辺を内側に折り込んでから、さらに角を内側に折り込みます。

折り紙を裏返したら角を内側に折って完成です。

葉は折り紙を三角に2回折り、一度三角に折った状態に戻したら、左右の角を中心線に合わせて下向きに折りましょう。

下に折った角を斜め上に折り返し、下の両角を内側に折り込めば完成!

大きめのアサガオができるので、壁面飾りにもぴったりですよ。