RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【4歳】夏にぴったり簡単な折り紙アイデア!涼しげなモチーフまとめ

工作や制作が上手になってくる4歳児さん。

折り紙でも自分のアイデアを入れたり、ちょっと手を加えたりする楽しみが増えてきますよね。

夏は暑いので、こちらでは室内で楽しくできる簡単な折り紙のアイデアをご紹介します。

涼しさを感じるモチーフや、お祭りごっこに使えるものを紹介しています。

同じ折り方でも、子供たちの個性が出るので、一人ひとりが違った作品になるのも楽しいポイント。

折り紙を壁面にするのもオススメです。

ぜひ子供たちと一緒に折り紙を楽しんで、夏の思い出を作ってくださいね。

【4歳】夏にぴったり簡単な折り紙アイデア!涼しげなモチーフまとめ(81〜90)

手軽につくれる金魚

折り紙【金魚(きんぎょ) : Goldfish】の折り方/おりがみの簡単な折り方 How to動画シリーズ【ORIGAMing】
手軽につくれる金魚

折り紙を4回折ってつくろう!

手軽につくれる金魚のアイデアをご紹介します。

準備するものは好きな色の折り紙1枚、ペンです。

シンプルな手順で金魚をつくるアイデアですよ!

折り紙1枚を4回折るだけで、金魚の形が完成するのが魅力的ですよね。

ペンで目や模様を描けば、より個性的で魅力的な金魚に仕上がります。

このアイデアは、初心者でもすぐに取り組めるので、折り紙に苦手意識のある子供や、ちょっとした空き時間にぴったり。

少ない材料で、手軽に完成する点が嬉しいポイントですね。

折り紙1枚でつくれる金魚

【折り紙1枚】金魚*How to fold Origami Goldfish.
折り紙1枚でつくれる金魚

こちらを向いているような姿がかわいい!

折り紙1枚でつくれる金魚のアイデアをご紹介します。

準備するものは好きな色の折り紙、8ミリサイズの丸シール、のり、ペン、つまようじです。

折ってつくるのも楽しい、完成した後に表情を描いてデザインするのも楽しいアイデアですよね!

つくる工程の中に、指では折りにくい部分がありますが、つまようじなどの先がとがったものを活用すると良いですよ。

ぜひ、つくってお部屋の中に飾ってみてくださいね。

いちごあめ

かんたんな「いちごあめ」のつくりかた
いちごあめ

お祭りやフルーツショップで見かける憧れのデザートをつくろう!

いちごあめのアイデアをご紹介します。

準備するものは4分の1サイズにカットした赤色の折り紙3枚、ペールオレンジや茶色の折り紙、のりや両面テープ、ペンや色えんぴつです。

見た目もかわいらしく、食べるとパリッとした食感がおもしろい人気のいちごあめを折り紙でつくってみましょう。

はじめは保護者の方や先生と一緒につくると安心ですね!

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

エンゼルフィッシュ

@n2qvideo

Origami Ikan yang Mudah, Cocok untuk PAUD | Cara Membuat Ikan dari Kertas Origami yang Super Mudah #origami#origamiikan#tutorialorigami#belajarorigami#paud#kerajinankertas#kertasorigami#ikankertas#ikan

♬ original sound – N2QOrigami – N2Q Video

カラフルで三角の形がかわいい、エンゼルフィッシュを作ってみましょう!

はじめに折り紙を三角に2回折って折り筋をつけたら、1回だけ開きます。

左側の角を中心線にそって折り上げ、裏返したら反対側も中心の線にそって折り上げます。

三角の下側の辺の中が開くので、開いて軽く折りつぶします。

上と下のヒラヒラを真ん中で重なるように折り、裏返したら完成です!

目やうろこを自由に描いてくださいね。

テグスでつるすとお部屋の中を泳いでいるように見えて、とってもかわいいですよ!

サカバンバスピス

@omotyabox_origami

折り紙で「サカバンバスピス」をつくるよ!詳しい作り方→https://youtu.be/VzNFeXa-OLE #Shorts #折り紙 #おもちゃ箱 #サカバンバスピス #古代魚

♬ Dolly Song (Ieva’s Polka) [Carillon Edit] – Josh Nor

折り紙1枚で折れちゃう!

「サカバンバスピス」の折り方を紹介します。

まず、正方形の折り紙を用意してくださいね。

四角に対角線で折り、折り筋をつけます。

次にそれぞれの辺を中央に折り合わせてくださいね。

下の角を中央に向かって折ったら上下の辺を合わせましょう。

裏返して、上下を内側に折り込んでください。

それぞれの角を中心に向かって立体感がでるように折りましょう。

最後に、全部の角を整えれば完成!

丸シールやクレヨン、色鉛筆などでかわいくデコレーションしてくださいね。

サメ

@azacraft44

DIY bikin origami ikan hiu mudah banget #origamitutorial#handmade#fyp

♬ 快乐恰恰BGM – MaksJ

個性的なサメが折れちゃう!

折り紙1枚でできるサメの折り方を紹介します。

用意するものは好きな色の折り紙1枚と、目や口のデコレーションです。

まず折り紙を三角に2回折ります。

角を軸にして真ん中に合わせて片側の角を折り上げて、線に沿って角を折り下げます。

もう片方も同じように重ねて折っていきます。

最後にサメの目や口をデコレーションすれば完成です。

目や口は子供たちがクレヨンなどで描いてもかわいいのでオススメです!

【4歳】夏にぴったり簡単な折り紙アイデア!涼しげなモチーフまとめ(91〜100)

2分でつくれる魚

【折り紙】2分で簡単につくれるさかなの折り紙/How to make an easy origami “fish” (In 2 minutes !)
2分でつくれる魚

3歳児さんにオススメのかわいい魚の折り紙を紹介します。

まず、正方形の折り紙を用意してくださいね。

対角線で半分に折って、三角形を作ります。

上の角を中央に向かって折りましょう。

その上の部分をもう一度内側に折って、形を整えます。

折り紙を90度横向きにして、左右の角を後ろに折り返して尾ひれを作ってくださいね。

最後に全体を押さえて形を整えたら完成!

色とりどりの折り紙で作って、魚の壁面を作るのも楽しいですよ。

ぜひ子供たちと一緒に作ってみてくださいね。