RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【4歳児】7月に取り組みたい夏にぴったりな製作アイデア

【4歳児】7月に取り組みたい夏にぴったりな製作アイデア
最終更新:

【4歳児】7月に取り組みたい夏にぴったりな製作アイデア

自分のやりたいことや、できることをうまく表現しようとがんばる4歳児さん。

こちらでは4歳児さんにオススメの、七夕や水遊び、海の生き物をテーマにした7月にピッタリの製作を紹介します。

こちらを参考にして、子供たちの個性が光るステキな作品ができるといいですね。

作ったものはぜひ、飾ってくださいね。

子供たちの自由な発想を大切にして、夏の楽しさを表現してみてください!

子供たちが作ったものは作品として扱うため、本文中では「制作」で統一しています。

【4歳児】7月に取り組みたい夏にぴったりな製作アイデア(1〜10)

アイスクリーム

【4歳児向け】季節の折り紙「アイスクリーム」
アイスクリーム

冷たくておいしいアイスクリームの折り方を紹介します。

折り紙1枚を準備し三角に折っていきましょう。

一度開き角と角を中心線に合わせて折っていきます。

下の角を上の角へ重ねるように折り上げて裏返します。

大きな三角の方を4分の1ほど折りアイスクリームとコーンの部分を分けて作りましょう。

最後に裏返して角を少し折って形を整えたらアイスクリームの完成です!

カラーペンを使って、どんな味にしたいか色を塗ったり、トッピングをしたりするのもオススメですよ。

いちごあめ

かんたんな「いちごあめ」のつくりかた
いちごあめ

お祭りやフルーツショップで見かける憧れのデザートをつくろう!

いちごあめのアイデアをご紹介します。

準備するものは4分の1サイズにカットした赤色の折り紙3枚、ペールオレンジや茶色の折り紙、のりや両面テープ、ペンや色えんぴつです。

見た目もかわいらしく、食べるとパリッとした食感がおもしろい人気のいちごあめを折り紙でつくってみましょう。

はじめは保護者の方や先生と一緒につくると安心ですね!

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

【なぐり書き】七夕飾り

https://www.instagram.com/p/CstDhQRJDUI/

願いごとが書き込める七夕飾りは夏の制作にぴったり。

ぜひ1歳児さんと一緒に作ってみましょう。

まず、白い画用紙にクレヨンでなぐり書きをし、上から丸シールで飾りつけをします。

彦星の体になるように切ったら、上から願いごとを書く画用紙を貼りつけましょう。

子供たちが作ったステキな模様を活かすのがポイント。

織姫や彦星の顔は画用紙で作っておき、シールで顔のパーツを作ったり、クレヨンで描きこんだりしてみましょう。

あとはそれぞれのパーツをのりづけするだけ。

願いごとを保護者の方へインタビューしてみてもいいですね。

うちわ製作4選

https://www.instagram.com/p/CgwDeofJHRj/

夏の暑さをしのぐアイテムとして定番のうちわ。

レクリエーションなどで使うこともあり、子供たちにとっても身近な存在ではないでしょうか。

そこで、夏にオススメのうちわの制作アイデアを4つご紹介しますね!

1つははじき絵を楽しめるヨーヨー、2つ目は手形で作る金魚、3つ目はにじみ絵で作る朝顔、4つ目はスタンピングを楽しめるスイカをモチーフにしたアイデアです!

どのアイデアも4歳児さんにオススメですので、ぜひ制作を楽しみながらステキなうちわを作ってみてくださいね。

ストローでカラフル花火

https://www.instagram.com/p/Cf0XoMXJg6u/

ストローを使った花火の制作と言えばスタンピングや吹き絵が定番ですが、こちらは短くカットしたストローで花火を表現するアイデアです。

まず、お好きな色のストローを用意して1cmくらいの長さにカット。

丸く切り取った黒の画用紙に、花火をイメージしてストローを配置していきましょう。

隙間にデコレーションボールや丸シールを貼ってもかわいいですよ。

黒の画用紙より少し大きめにカットしたホノグラム折り紙に、作った花火を貼り付けたら完成!

いろいろなカラーのストローを使って、花火の華やかさを表現してみてくださいね。

ハートがかわいい七夕カード

https://www.instagram.com/p/CtgrNYJJHvW/

7月7日は七夕ですね。

こちらは、そんな七夕にぴったりの制作アイデアです。

壁飾りとしても使えるので、ぜひ作ってみてくださいね。

青色の画用紙をハート型にカットして、綿棒スタンプで全体に星空を表現します。

ハートの真ん中には指スタンプで天の川を描きましょう。

コーヒーフィルターを使ったにじみ絵でおひなさまとおだいりさまの服を作ったら、画用紙で作った顔のパーツと接着します。

ハートの台紙におひなさまとおだいりさまを貼ったら完成ですよ。

壁飾りにする場合は台紙に穴を空け、リボンなどを通してくださいね。

マスキングテープでカラフルかめさん

https://www.instagram.com/p/CuT8FT5LewD/

子供に人気の生き物カメをカラフルに表現する制作です。

まず白い画用紙を用意し、子供たちにカメの甲羅をイメージしながらマスキングテープを貼ってもらいます。

テープが貼れたら絵の具を用意して、画用紙の白い部分をカラフルに塗っていきましょう。

絵の具を乾かしテープを剥がしたらカラフルな甲羅が完成!

画用紙を甲羅の形にカットして、頭と手足、しっぽのパーツをつけたらカメのできあがりです。

クレヨンでお顔も描いてあげてくださいね。

続きを読む
続きを読む