5歳児さんが夢中になる!クリスマスの絵本のオススメ作品集
クリスマスが近づくと、5歳児さんは絵本の世界がもっと楽しみになりますよね。
サンタクロースの存在を信じる子、ちょっとだけ疑問に思い始める子、それぞれの気持ちに寄り添える絵本との出会いは大切です。
そこでこちらでは、あたたかなイラストと心温まるストーリーで、クリスマスの夢と希望を届けてくれる絵本を紹介します。
プレゼントを待つ子供たちの期待や、サンタクロースの優しい気持ちが伝わる絵本で、特別な思い出を作ってみてくださいね!
- 【大人もグッとくる】クリスマスに子供と読みたいすてきな絵本
- 4歳児と読みたい!クリスマスが待ち遠しくなるオススメ絵本の作品集
- 【5歳児向け】冬を感じる製作遊びや壁面製作のアイデア集
- 2歳児さんが夢中になる!クリスマスにオススメの絵本のオススメ特集
- 【5歳児】クリスマスにオススメ!作って楽しい製作アイデア集
- 【5歳児】1月に読んで欲しい絵本紹介
- 幼児さんが楽しめるクリスマスの絵本!読み聞かせで心に残る物語の作品集
- 【5歳児向け】2月に読みたい絵本まとめ
- 5歳児が好きな室内遊びやゲーム、集団遊びのアイディア
- 0歳児に届けたい!クリスマスを五感で楽しむ乳児向け絵本特集
- 秋の絵本で楽しむ!5歳児さんと読みたいアイデア集NEW!
- 【5歳児】春に読みたい絵本|子供たちといろんな世界に触れてみよう
- 【3月】5歳児さんと楽しみたい!3月にオススメの絵本
5歳児さんが夢中になる!クリスマスの絵本のオススメ作品集(21〜30)
100にんのサンタクロース
子供たちが大好きなサンタクロースがなんと100人も出てくる、おもしろい絵本をご紹介します。
みんなが楽しみにしているクリスマスの日、100人のサンタクロースが住む街ではクリスマスの準備に大忙しです。
中でもプレゼントの用意は一番大変。
配って歩く地図を用意したり、プレゼントを包んだりと、100人のサンタさんがそれぞれ協力して進めています。
でもサンタさんたちはとっても楽しそう!
クリスマスはサンタさんにとっても特別な日なのです。
なぜならプレゼントを配った後は、サンタさんたちだけの秘密のお楽しみが待っているからです。
個性的な100人のサンタさんたちと一緒に、秘密のお楽しみをのぞいてみてくださいね。
1001のクリスマスをさがせ!
クリスマスは、『1001のクリスマスを探せ!』で絵探しをしながら、楽しい時間を過ごしましょう!トナカイ、そり、妖精、こびとなどクリスマスにまつわるイラストが細かく描かれているので、読むたびに新しい発見がありますね。
また、探す場所が分かりやすいので、子供たちが「見つけられた!」という達成感を持てるのもうれしいポイントです。
数を数える練習にもオススメ!
カラフルな絵柄が目を引いて、長く読み続けられそうな一冊です。
5歳児さんが夢中になる!クリスマスの絵本のオススメ作品集(31〜40)
ぐりとぐらのおきゃくさま
『ぐりとぐらのおきゃくさま』は5歳児と一緒に楽しむのにぴったりの絵本です。
雪遊びをしていたぐりとぐらが見つけた大きな長靴の足跡を追っていくストーリーは、子供たちの好奇心と冒険心をくすぐります。
絵本のページをめくるたびに現れる新しいヒントとともに、子供たちと一緒に足跡の主が誰か予想して読み進めてもいいですね!
また、クリスマスにまつわるエピソードが組み込まれているため、読み終わった後にクリスマスへの期待感が高まるのもこの絵本の魅力。
さらに、友達と一緒に絵を探す遊びもできるため、読み聞かせだけでなく、子供たち同士のコミュニケーションにも役立つ1冊です。
ゆきうさぎのおくりもの
人気のシリーズ、2作目『ゆきうさぎのおくりもの』をご紹介します!主人公ゆきうさぎのピートくんは、凍えるような寒さのなかで帰っていくお友達を見て、何をひらめくのでしょうか?
子供たちは、ピートくんの気持ちになって、物語に夢中になることでしょう。
また、銀箔の装飾がとてもきれいで、雪や毛糸の質感を見事に再現しています。
この絵本を読むことで、キラキラとした美しい雪景色を想像して、クリスマスの雰囲気を味わえますね。
クリスマスのまえのよる
『クリスマスのまえのよる』は、19世紀に書かれたクレメント・ムーアさんの詩に絵をつけた本です。
病気の娘さんを笑顔にするために書かれたこの詩により、サンタクロースのイメージができあがったといわれています。
味わいのあるタッチと色使いに、クリスマスのあたたかい雰囲気が伝わりますね。
また、本の縦長の形が、インパクトがあっておもしろいのもポイント!これは、靴下に入るようにとデザインされたそうです。
クリスマスのプレゼントにもオススメの一冊です。
しっちゃかめっちゃか サンタのいちねん

タイトルからにぎやかな『ひっちゃかめっちゃかサンタのいちねん』をご紹介します!
この絵本は、サンタクロースの家を探検している気分になるので、子供たちも夢中になって聞いてくれることでしょう。
部屋のパソコンには、サンタがプレゼントを配る物と子供たちの名前が書いてあり、準備しているのがわかります。
また、「どの子もとてもがんばっているいい子」というメッセージに心があたたかくなりますね。
サンタクロースの生活を知ることで、ますますサンタに愛着がわくことでしょう。
ナイト・ビフォー・クリスマス

飛び出す仕掛けがある『ナイト・ビフォー・クリスマス』をご紹介します!この絵本は、サンタクロース、クリスマスのイメージに影響を与えたといわれているクレメント・ムーアさんが書いた詩をテーマにしています。
たくさんのトナカイが飛び出したり、サンタがぴょこんと顔を出したりといった、大がかりな仕掛けが魅力ですね。
また、白を基調としたシンプルな絵柄が、想像力をかきたててくれます。
ページをめくるたびに、子供たちから驚きの声が上がりそうな一冊です。





