RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

70年代のCM曲。懐かしのコマーシャルソング

1970年代の音楽と言えば、昭和歌謡と呼ばれるような、今もなお愛されている名曲がたくさん生まれた時代。

そうした名曲の数々はもちろん当時のCMに起用されました。

さらに当時多くのリスナーに支持された70年代の楽曲たちは、リリースから数十年たってからCMソングに起用されるということも多いんですよね!

そこでこの記事では、1970年代にリアルタイムで起用された楽曲はもちろん、1970年代にリリースされた曲でありながら、それ以降にCMソングに起用された曲まで、幅広く紹介していきますね!

当時の懐かしいCMから最近放送されたCMまで、時代を超えて愛される70年代の名曲を一挙にお楽しみください。

70年代のCM曲。懐かしのコマーシャルソング(41〜50)

女のみちぴんからトリオ

1972年5月10日に発売されたぴんからトリオのデビューシングルです。

ちょびひげがトレードマークです。

宮史郎作詞、並木ひろし作曲で、325.6万枚の売上を誇る大ヒットとなりました。

日本コロムビアから発売されました。

70年代のCM曲。懐かしのコマーシャルソング(51〜60)

ウォンテッドピンクレディー

Pink Lady – Wanted (Shimei Tehai) (ウォンテッド (指名手配), Uonteddo (Shimei Tehai)) – Super Basic Ver.
ウォンテッドピンクレディー

「ウォンテッド」は、ビクターレコードから1977年9月5日にリリースされた、日本のアイドルグループ・ピンク・レディーの5枚目のシングルです。

売り上げ枚数は約120万枚(オリコン)、165万枚(ビクター)。

阿久悠作詞です。

およげ!たいやきくん子門真人

「およげ!たいやきくん」を弾き語る
およげ!たいやきくん子門真人

1975年にフジテレビの子供向けの番組「ひらけ!ポンキッキ」のオリジナルナンバーとして発表された童謡です。

発表直後からリクエストや問い合わせが殺到しました。

1975年12月にキャニオンレコードから発売されました。

500万枚以上を売り上げました。

旅の宿吉田拓郎

ハーモニカとギターのアルペジオから始まるイントロが印象的です。

CBSソニーから1972年7月に発売されました。

岡本おさみ作曲吉田拓郎作曲です。

前作は結婚しようよで、これは4作目、オリコンチャート1位を記録したシングルです。

78年 カネボウ 夏のキャンペーンCMソング

Mr.サマータイムサーカス

Mr. Summertime (a.k.a. Une Belle Histoire) / Circus 1978
Mr.サマータイムサーカス

コーラスグループのパイオニア、サーカスのセカンドシングル。

1978年に「カネボウ」夏のキャンペーンCMソングとして起用されていました。

フランスのミッシェル・フュガン&ル・ビッグ・バザールが発表した『Une Belle Histoire』を邦訳カバーしたムード歌謡曲になっていて、女性二人のボーカルと男性二人コーラスのハーモニーがとてもステキです。

女性の心情が描かれた切なくも非常に艶やかな雰囲気、大人の世界に魅せられますね。

歴代メンバー7人で歌った『Mr.サマータイム 2018』もまた感動的で年齢を重ねる深みを感じられるようです。

瀬戸の花嫁小柳ルミ子

瀬戸の花嫁 / サウンド・トラベル2017
瀬戸の花嫁小柳ルミ子

1972年4月発売。

小柳ルミ子の存在を決定づけた曲です。

誰もが知るそのフレーズは平尾昌晃作曲、山上路夫作詞です。

4枚目のシングルで、「わたしの城下町」に次ぐヒットとなりました。

ワーナー・パイオニアより発売されました。

望郷森進一

演歌歌手という括りで扱われることが多いものの、本人は演歌歌手と呼ばれるのは不愉快とし、流行歌手であるとしている森進一のシングルです。

1970年12月25日にビクターレコードから発売されました。

作詞:橋本淳、作曲・編曲:猪俣公章です。

54.5万枚を記録しました。