名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
80年代の洋楽といえば、MTV全盛期ということもあって多くの派手なMVがテレビで放映され、日本国内のヒットソングと変わらぬ感覚で楽しんだ世界的なヒット曲が数え切れないほどに存在します。
80年代に青春を過ごされた方にとっては、思い出の一ページの中に大好きな洋楽の名曲が大抵は流れているのではないでしょうか。
今回の記事では、そんな80年代の洋楽の中でも「バラード」に焦点を当てた名曲たちを集めてみました。
80年代の洋楽は層が厚すぎますし紹介し切れるものではないのですが、ストレートなバラードからミディアム・バラード、ロック・バンドによるパワー・バラードまで幅広い視点でのバラードの名曲をぜひお楽しみください!
- 洋楽ロックバラードの人気曲。泣ける感動の名曲まとめ
- 【1980年代洋楽】懐かしの80'sベストヒット曲
- 心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 洋楽のミディアムバラードの名曲
- 【2025】洋楽の男性アーティストが歌うおすすめの人気バラード曲まとめ
- 泣ける!洋楽の切なソング~往年の名曲から最新曲まで~
- 80年代にヒットした洋楽の失恋ソング。世界の名曲、人気曲
- 【80年代】女性ボーカルの洋楽バラード名曲まとめ
- 洋楽のピアノ・バラード~往年のヒット曲から最新曲まで
- CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ
- 【バラード】邦楽の隠れた名曲。グッとくる曲
名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ(1〜10)
Purple RainPrince

独自のサウンドと世界観でファンを魅了するプリンスさんの、1984年の名曲といえば『Purple Rain』です。
プリンスさんが主演を務めた映画『Purple Rain』のサントラに収録され、全米シングルチャートで第2位にランクインしています。
アルバムは第57回アカデミー賞の歌曲・編曲賞、第27回グラミー賞の最優秀映画・テレビ作曲賞を受賞したんですよね。
ロック、R&B、ゴスペルなどさまざまな要素が融合したパワーバラードで、楽曲のラストにはプリンスさんによる熱いギターソロが収録されています。
In Your EyesNEW!Peter Gabriel

ワールドミュージックの要素が溶け込んだイントロから、もう壮大な愛の世界に引き込まれる最高の名曲です!
イギリス出身の革新的なミュージシャン、ピーター・ガブリエルさんが手がけたこの楽曲は、1986年発表の名盤『So』に収録されています。
愛する人の瞳の中に救いや未来、そして帰るべき場所を見出すという、魂のレベルでの結びつきを歌った普遍的なラブソングですよね。
セネガル出身の歌手ユッスー・ンドゥールさんの祈るような歌声が加わることで、楽曲全体が神聖なオーラをまとっています。
1989年の映画『Say Anything…』で主人公がブームボックスを掲げる象徴的なシーンで使用され、時代を超えた愛の賛歌として知られるようになりました。
大切な人の存在を改めて感じたい夜に、本作の温かくも情熱的なサウンドに身を委ねてみてはいかがでしょうか。
AloneHeart

アン・ウィルソンさんとナンシー・ウィルソンさん姉妹によるアメリカのロックバンドであるハートの代表曲といえば、1987年リリースのシングル『Alone』です。
もともとは1983年にビリー・スタインバーグさんとトム・ケリーさんによって制作された楽曲なんですよね。
ハートのバージョンではロックバラードらしい硬質なピアノの音色が印象的で、ボーカルを担当するアン・ウィルソンさんの歌声がパワフルに響きます。
2007年にはセリーヌ・ディオンさんもカバーした80年代を代表する1曲です。
名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ(11〜20)
I Want To Know What Love IsNEW!Foreigner

ハードロックやAORを取り入れたスタジアム・ロックの代表格として知られるブリティッシュ・アメリカンのロックバンド、フォリナーの楽曲。
5作目のアルバム『Agent Provocateur』に収録されている楽曲で、1985年には全米・全英チャートで1位を獲得した代表曲です。
過去の恋愛で経験した心の痛みや孤独を乗り越え、真実の愛とは何かを知りたいと願う、痛切な想いが込められていますよね。
ルー・グラムさんのソウルフルなボーカルとゴスペルクワイアが織りなす荘厳なハーモニーの融合は、聴く者の魂を揺さぶるような神聖な空気感を作り出しています。
人生で何かを探し求めている時に聴くと、その祈りのようなメッセージが心に染み渡る、エモーショナルなバラードナンバーです。
Saving All My Love for YouWhitney Houston

アメリカを代表する歌姫ホイットニー・ヒューストンさんはバラードの名曲をたくさん歌っていますが、1985年にリリースされ全米シングルチャートで1位を獲得したのが『Saving All My Love for You』です。
1986年のグラミー賞では最優秀女性ポップ・ボーカル賞を受賞し、ミュージックビデオはアメリカン・ミュージック・アワードの最優秀R&B/ソウル・ビデオを獲得したんですよね。
この楽曲はサウンドが美しくメロウなラブソングなのですが既婚男性との不倫を歌っているので、誤って結婚式で使わないように気を付けないといけませんね。
PatienceGuns N’ Roses

80年代を代表するバラード曲といえば、この作品を外すことはできません。
アコースティック・ギターの優しい音色が印象的なイントロから始まり、アクセル・ローズさんの独特な声が心に染み入ります。
愛する人を待つことの大切さを歌った歌詞は、多くの人の共感を呼び、世界中で愛され続けています。
1988年にリリースされたアルバム『G N’ R Lies』に収録され、翌年シングルカットされた本作は、ビルボード・チャートで4位を記録する大ヒットとなりました。
ハードロックバンドの柔らかい一面を見せた楽曲として、今でも多くのファンに愛されています。
失恋の痛手を癒したい時や、大切な人への想いを再確認したい時におすすめの1曲です。
Missing YouJohn Waite

ジョン・ウェイトさんの切ない声が心に響く、80年代を代表する名バラードです。
失恋の痛みと、自分に嘘をつく心の葛藤を見事に表現しており、聴く人の心を掴んで離しません。
1984年6月にリリースされ、ビルボード・ホット100で1位を獲得。
映画「Warm Bodies」でも使用され、新たな世代にも愛される曲となりました。
本作は、失恋の痛みを乗り越えようとしている人や、大切な人を想い続けている人におすすめです。
ジョン・ウェイトさんの魂のこもった歌声が、きっとあなたの心に寄り添ってくれるはずです。