RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

90年代のガールズバンド。邦楽の人気バンド

2020年代の現在はポップスやロック、メタルシーンなどにおいて女性だけで構成されたバンドがここ日本でも多く活躍していますが、1980年代の時点ではバンドブームなどもあり、プリンセス プリンセスやSHOW-YAといったメジャーシーンを席巻する存在も生まれました。

それでは1990年代に入って、どのようなガールズバンドが生まれて活躍したのでしょうか。

数という点においては現代ほど多くのガールズバンドがいたわけではないのですが、個性的なバンドも非常に多いのですね。

今回の記事では、80年代末期に結成したバンドや今も活動を継続しているバンドも含めて、1990年代のガールズバンドの歴史に注目してみましょう!

90年代のガールズバンド。邦楽の人気バンド(11〜15)

夢見る頃過ぎてBetty Blue

とても短い期間の中、多くのファンを魅了した日本を代表するガールズバンド。

ソロで活動していた金子美香さんを中心に結成されましたが、約2年ほどで活動は終了しました。

セクシーな容姿に加え、透き通るような声で多くの人をとりこにした伝説的な存在です。

YUKIWhiteberry

2000年にリリースした『夏祭り』がオリコンチャート3位の大ヒットとなり一躍時の人となった青春ガールズバンドです。

もちろん『夏祭り』はあのJITTERIN’JINNの名曲のカバー!

1994年に北海道で結成されたのですがブレイクするまで時間のかかった苦労人?バンドでもあります。

ボーカル前田さんのキュートな歌声、曲をまとめるかのよう稲月さんのギター、ガールズバンドらしい優しい河村さんのドラムなどなど魅力がたっぷり。

ユニコーンのカバー曲『自転車泥棒』もオススメの1曲です!

Vanish Your BeingYELLOW MACHINEGUN

YELLOW MACHINEGUN – “Vanish Your Being”
Vanish Your BeingYELLOW MACHINEGUN

1996年にメジャーデビューを果たし、そのルックスからは想像もできない骨太なサウンドで人気を博した3ピースガールズバンド。

サウンドだけ聴いているとガールズバンドであることを忘れてしまうような攻撃的な楽曲と突き刺すようなデスボイスからは、性別で音楽性を決めたら損をすることを思い知らされますよね。

タイトでテクニカルな演奏は特にハードコア好きのリスナーにはたまらないのではないでしょうか。

その一貫した音楽性がオーディエンスを熱狂させる、日本のガールズロックシーンでは数少ない本格的なハードコアバンドです。

Dance!!Reg-Wink

ソニーのオーディションで優勝したことでデビューしたReg-Winkは、藤井真由美さんのハスキーボイスに加え、これでもかと暴れまわるパフォーマンスが魅力です。

関西出身なだけあり、MCパフォーマンスでもお客さんを飽きさせません。

GET A CHANCE!!NORMA JEAN

何をおいてもダイナマイトMARIさんのバイオレンス&セクシーなボーカルは他に類を見ないパフォーマンスでした。

いわゆるボーカルが引っ張るタイプのバンドでカリスマ性もありましたよね!

TBSの人気番組『三宅裕司のイカすバンド天国』では11代目のイカ天キングにまで上り詰めたのですからその実力も折り紙付き。

『GET A CHANCE!!』他、『TOMORROW』『くもりのち晴れ』なども名曲も多数!

1994年に活動を休止していますが本当に復活の待たれるバンドです!

ちなみにノーマ・ジーンとはマリリン・モンローの本名。