90年代にヒットした洋楽の応援ソング。世界の名曲、人気曲
応援ソングは歌詞のわかりやすさからか邦楽がとりあげられることが多いように思います。
しかしメッセージ性では洋楽だって負けてません!
応援歌や吹奏楽による応援演奏、たまには洋楽でスタイリッシュにきめてみませんか?
- 「きっと大丈夫!」洋楽の勇気が出る歌
- 洋楽のスポーツ応援ソング。おすすめの応援歌・ファイトソング
- 泣ける!90年代にヒットした洋楽の感動ソングまとめ
- CMに起用された90年代の洋楽。CMソングまとめ
- ランニング・ジョギングで聴きたい洋楽
- 【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ
- 洋楽の泣ける応援ソング
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025】女性におすすめの洋楽の応援ソング。人気のエンパワーメントソング
- 50代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
90年代にヒットした洋楽の応援ソング。世界の名曲、人気曲(21〜30)
Shiny Happy PeopleR.E.M.

フロントマンのMichael Stipeによって、”本当にフルーティーな、バブルガム・ソング”と言われている曲。
B-52のKate Piersonがバックアップ・ボーカルを務めています。
Michael Moore監督による2004年のドキュメンタリー映画「Fahrenheit 9/11」で使用された楽曲です。
Killing In the NameRage Against The Machine

Rage Against The Machineによってリリースされた曲。
Woodstock ‘99でパフォーマンスされ、Rolling Stone誌によって”Greatest Guitar Songs”に選出されています。
ビデオゲーム「Grand Theft Auto:San Andreas」で使用されている楽曲です。
90年代にヒットした洋楽の応援ソング。世界の名曲、人気曲(31〜40)
I’m Too SexyRight Said Fred

ダンス・スタジオでの経験からインスパイアされてできた曲。
イギリスのビート・メーカーであるTommyDによってプロデュースされ、28カ国でNo.1を獲得したヒット曲です。
ギター・リフは1967年のジミ・ヘンドリックスの曲「Third Stone From The Sun」からサンプリングされています。
Ants MarchingDave Matthews Band

単調な人生を歩み、毎日同じように同じことをする人々について歌われている曲。
もともと「No New Directions」というタイトルでパフォーマンスされていた、Dave Matthews Bandの最も有名な曲のひとつです。
デヴィッド・ホーガン監督によるミュージック・ビデオは、ニューヨークで撮影されました。
Mambo No. 5 (A Little Bit of…)Lou Bega

もともと、”Mamboの王様”と呼ばれたキューバのPerez Pradoによって、1950年にリリースされたインストゥルメンタルの曲。
1999年に、ポップ・ミュージシャンのLou Begaによって歌詞が追加されました。
2000年のアメリカの民主党の大会テーマ・ソングでした。





