RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

ランニング・ジョギングで聴きたい洋楽

ランニング・ジョギングで聴きたい洋楽
最終更新:

ランニング・ジョギングで聴きたい洋楽

音のない状態で運動するのと、好きな音楽を聴きながら運動するのとでは、パフォーマンスに大きな違いが出ます。

プロのアスリートでも試合前のアップなどで、音楽を聴く方は多いようです。

今回はランニングやジョギングをより楽しくしてくれる洋楽をピックアップしてみました。

また、今回は現在のトレンドであるシンセ・ポップの作品が多く登場します。

このジャンルは一定のリズムでノリの良いサウンドが展開されていく作品が非常に多いため、ランニングやジョギングとの相性はバツグンです!

それでは、ごゆっくりとお楽しみください!

ランニング・ジョギングで聴きたい洋楽(1〜5)

TimberPitbull ft. Ke$ha

Pitbull, Ke$ha – Timber (featuring Ke$ha – Official Video)
TimberPitbull ft. Ke$ha

ピットブルさんとケシャさんによるヒット・ソング、『Timber』。

2013年にリリースされたこの曲は、当時のトレンドだったダンス・エレクトロ・ポップを組み込んだ音楽性で世界的な大ヒットを記録しました。

20代の方であれば、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

非常にノリの良い作品のため、ランニングやジョギングをするときは必ずテンションの上がる曲が聴きたいという方にオススメです。

ぜひチェックしてみてください。

Locked Out Of HeavenBruno Mars

Bruno Mars – Locked Out Of Heaven (Official Music Video)
Locked Out Of HeavenBruno Mars

ハワイ出身のアーティスト、ブルーノ・マーズさん。

現在のブルーノ・マーズさんというと、ソロでは1980年代のディスコミュージックやオールドスクールのヒップホップを主体とした音楽性、デュオのシルクソニックでは1970年代のソウル・ミュージックをイメージしますよね。

こちらの『Locked Out Of Heaven』は、そういったイメージとは異なる作品で、当時のトレンドをしっかりとおさえたポップ・ミュージックに仕上げられています。

非常にノリの良い作品なので、ランニングやジョギングにオススメです。

OutsideCalvin Harris ft. Ellie Goulding

Calvin Harris – Outside (Official Video) ft. Ellie Goulding
OutsideCalvin Harris ft. Ellie Goulding

ランニングやジョギングをするときに一定のリズムで走るのではなく、心肺機能を上げるために一時的にスピードを上げて走るトレーニングを実践している方も多いと思います。

そういったトレーニングをする方にオススメしたい作品が、こちらの『Outside』。

エリー・ゴールディングさんをフィーチャリングしたカルヴィン・ハリスさんの名曲で、静かなAメロとBメロの後から、アップテンポなダンス・エレクトロが展開されるEDMとポップ・ミュージックをかけあわせたような構成に仕上げられています。

24K MagicBruno Mars

Bruno Mars – 24K Magic (Official Music Video)
24K MagicBruno Mars

いくつもの名曲を生み出しているハワイ出身のアーティスト、ブルーノ・マーズさん。

デビューから現在まで、最前線で活躍を続けているアーティストとして有名ですね。

日本でも多くの方がご存じだと思います。

そんな彼の作品のなかで、ジョギングやランニングにオススメしたい作品が、こちらの『24K Magic』。

オールドスクールのヒップホップをイメージさせるようなラップとボーカルに、ゴージャスなトラックが組み合わされたクールな1曲です。

Uptown Funk ft. Bruno MarsMark Ronson

Mark Ronson – Uptown Funk (Official Video) ft. Bruno Mars
Uptown Funk ft. Bruno MarsMark Ronson

全世界で非常に大きなヒットを記録したマーク・ロンソンさんとブルーノ・マーズさんの名曲、『Uptown Funk ft. Bruno Mars』。

日本でも多くの方がこの曲を耳にしたことがあると思います。

この曲はいわゆるファンク・ミュージックにあたる作品なのですが、単なるファンクミュージックというわけではなく、現代的なサウンドに落し込んでいるため、違和感なく楽しめます。

ノリノリでジョギングやウォーキングを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

続きを読む
続きを読む