ランニング・ジョギングで聴きたい洋楽
音のない状態で運動するのと、好きな音楽を聴きながら運動するのとでは、パフォーマンスに大きな違いが出ます。
プロのアスリートでも試合前のアップなどで、音楽を聴く方は多いようです。
今回はランニングやジョギングをより楽しくしてくれる洋楽をピックアップしてみました。
また、今回は現在のトレンドであるシンセ・ポップの作品が多く登場します。
このジャンルは一定のリズムでノリの良いサウンドが展開されていく作品が非常に多いため、ランニングやジョギングとの相性はバツグンです!
それでは、ごゆっくりとお楽しみください!
- 聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲
- 【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2025】
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 洋楽の勝利の歌。世界の名曲、人気曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】
- 【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲
- マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
ランニング・ジョギングで聴きたい洋楽(11〜20)
Love AgainDua Lipa

デュア・リパさんの名曲、『Love Again』。
デュア・リパさんというとハウス・ミュージックを主体としたスタイリッシュな音楽性をイメージする方は多いと思います。
こちらの作品は、そんな彼女の代名詞ともいえるハウス・ミュージックとは違い、1970年代後半の雰囲気を感じさせるノスタルジックなポップ・ミュージックに仕上げられた作品です。
存在感の強いベースとデュア・リパさんの低音ボイスが相まって、気分がノリノリになると思いますよ!
Cold HeartElton John, Dua Lipa

世界的なアーティストとして知られているエルトン・ジョンさんと、トレンドをおさえつつもスタイリッシュな音楽性で高い評価を集めるデュア・リパさんによる作品、『Cold Heart』。
デュア・リパさんはハウス・ミュージックを主体とした音楽を得意としているのですが、こちらの作品もポップ・ミュージックにハウスを落し込んだスタイルに仕上げられています。
非常にノリが良い作品でありながら、うるさすぎることもないので、ジョギングやランニングなどにピッタリではないでしょうか?
INDUSTRY BABYLil Nas X, Jack Harlow

リル・ナズ・Xさんとジャック・ハーロウさんの名曲、『INDUSTRY BABY』。
リル・ナズ・Xさんといえば、自身がゲイということを公言しているアーティストとして有名でパフォーマンスもそれらを全面に押し出したユニークなものが特徴的です。
ジャック・ハーロウさんもリル・ナズ・Xに劣らない、キャッチーでユニークな音楽性で知られています。
そんな2人が共演したこの作品は、もちろんユニークな楽曲に仕上げられています。
ノリの良いサウンドがジョギングやウォーキングを楽にさせてくれることはまちがいなし!
DANCE MONKEYTones and I

オーストラリア出身のアーティスト、トゥーンズ・アンド・アイさん。
非常に独特な声の持ち主として知られており、金切り声からくりだされるスタイリッシュでユニークなボーカルのインパクトはバツグンです。
そんな彼女の作品のなかで、特にオススメしたい作品が、こちらの『DANCE MONKEY』。
この曲は彼女の代表的な作品で、世界中で大ヒットを記録しました。
ユニークなメロディーですが、かっこよさも秘めており、おまけにノリの良さまでかね備えています。
ランニングやジョギングにぴったりなので、ぜひチェックしてみてください。
STAYThe Kid LAROI, Justin Bieber

アイドルのような存在で女性から支持を集めていたアーティスト、ジャスティン・ビーバーさん。
現在でも女性からの人気は凄まじいのですが、かつての路線とは違い本格的なR&Bやヒップホップを主体としています。
そんな彼の成長を感じられる作品が、こちらの『STAY』。
この曲は2020年代のトレンドであるシンセ・ポップを主体とした作品で、全体的にノリの良い作品にまとめられています。
シンセ・ポップはランニングやジョギングのBGMにぴったりですので、ぜひチェックしてみてください。
Don’t Be ShyTiësto & Karol G

ティエストさんとカロルGさんによる名曲、『Don’t Be Shy』。
ラテン・ミュージックを代表する2人のアーティストによる作品で、非常にノリやすいポップ・ミュージックに仕上げられています。
基本的にはダンス・エレクトロ・ポップにまとめられていますが、カロルGさんのバースにはラテン・ミュージックのテイストが感じられますね。
ノリの良い曲を聴きながら、ランニングやジョギングに取り組みたい方は、ぜひチェックしてみてください。
ランニング・ジョギングで聴きたい洋楽(21〜30)
Run the World (Girls)Beyoncé

アメリカの世界的シンガー、ビヨンセさんが2011年にリリースした楽曲は、女性のエンパワーメントを高らかに歌い上げる究極のアンセムです。
「世界を動かしているのは誰?」という問いかけに「女性たちだ!」と力強く応える歌詞は、仕事や恋愛、人生のあらゆる場面で女性が持つ無限の可能性を表現しています。
アルバム『4』に収録された本作は、4月にラジオで初披露され、エレクトロポップとR&Bが融合したダイナミックなサウンドが印象的です。
自信を失いかけた時や新しい挑戦を前にして不安を感じている方に、勇気と自信を与えてくれる一曲となるでしょう。