ランニング・ジョギングで聴きたい洋楽
音のない状態で運動するのと、好きな音楽を聴きながら運動するのとでは、パフォーマンスに大きな違いが出ます。
プロのアスリートでも試合前のアップなどで、音楽を聴く方は多いようです。
今回はランニングやジョギングをより楽しくしてくれる洋楽をピックアップしてみました。
また、今回は現在のトレンドであるシンセ・ポップの作品が多く登場します。
このジャンルは一定のリズムでノリの良いサウンドが展開されていく作品が非常に多いため、ランニングやジョギングとの相性はバツグンです!
それでは、ごゆっくりとお楽しみください!
- 聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲
- 【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2025】
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 洋楽の勝利の歌。世界の名曲、人気曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽のダンスミュージック【2025】
- 【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲
- マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
ランニング・ジョギングで聴きたい洋楽(1〜10)
Bad HabitsEd Sheeran

キャッチーな音楽性で人気を集めるイギリス出身のシンガーソングライター、エド・シーランさん。
日本でも大人気のアーティストですよね。
そんな彼の名曲であるこちらの『Bad Habits』は、2020年代からブームになっているシンセ・ポップというジャンルを主体としたサウンドに仕上げられています。
シンセ・ポップは速いテンポが一定して続く楽曲が多いのですが、こちらの作品も例にもれずそのような構成でまとめられているため、ジョギングやランニングとバツグンの相性をほこります。
Don’t Wait UpShakira

世界的な人気を集めるコロンビア出身のアーティスト、シャキーラさん。
世界における、ラテン・ミュージックのアイコンのような存在なので、ご存じの方も多いと思います。
こちらの『Don’t Wait Up』は彼女の作品のなかでも、名曲と名高い作品で、全体を通して非常にスタイリッシュなダンス・エレクトロ・ポップに仕上げられています。
シンプルなトラックですが、グルーヴ感が良いので、リズムに合わせてランニングやジョギングを楽しみたい方にオススメの作品です。
Take My BreathThe Weeknd

2020年代のトレンドであるシンセ・ポップの代表的なアーティストとして知られている、ザ・ウィークエンドさん。
シンセ・ポップというのは1980年代にヒットしたシンセサイザーを多く用いたポップ・ミュージックのことなのですが、ザ・ウィークエンドさんはこれを現代的なアレンジに落し込んだスタイルで知られています。
そんな彼の名曲である、こちらの『Take My Breath』はシンセ・ポップをよりスタイリッシュにしたサウンドにまとめられており、テンポも非常にいいためランニングやジョギングとの相性はバツグンです。
ランニング・ジョギングで聴きたい洋楽(11〜20)
Don’t Go YetCamila Cabello

ジョギングやランニングをするときは、陽気な音楽で気分を上げたい。
そう思っている方も多いのではないでしょうか?
そんな方にオススメしたい作品が、こちらの『Don’t Go Yet』。
カミラ・カベロさんの名曲であるこの曲は、彼女のルーツでもあるラテン・ミュージックを全面的に押し出した構成に仕上げられています。
ラテン・ミュージックの特徴である陽気でノリの良いいサウンドが、つらいジョギングやランニングに適度な楽しさを与えてくれるでしょう。
U SmileJustin Bieber

ランニングやジョギングというとテンションの高い曲を聴いて、テンポ良く走りたいという方が多いと思います。
ただ、走り始めた方にとっては、ゆったりとしたテンポの曲を聴きながらスローペースで走りたいものです。
そんな方にオススメしたい作品が、こちらの『U Smile』。
ジャスティン・ビーバーさんの初期の作品で、明るくノリの良いサウンドでありながら、ゆったりとしたテンポなので、落ち着いて走りやすい曲です。
声変わりをしていないジャスティン・ビーバーさんの声も非常に魅力的なので、ぜひチェックしてみてください。
BelieverImagine Dragons

ジョギングやランニングの曲というと、爽やかで軽快な楽曲が一般的ですよね。
しかし、なかには激しい曲を聴きながらテンションを上げたいという方もいると思います。
そんな方にオススメしたい作品が、こちらの『Believer』。
この曲は世界的な人気を集めるオルタナティブ・ロック・バンド、イマジン・ドラゴンズの名曲で、スポーツやアスリートをテーマにした作品として知られています。
テンポはそこまで速くありませんが、アドレナリンが出るようなボルテージの高い作品なので、ぜひチェックしてみてください。
Lose ControlMeduza, Becky Hill, Goodboys

ランニングの時はテンポの速い曲を聴いて、曲のリズムに合わせながら軽快に走りたいという方も多いのではないでしょうか?
そんな方にオススメしたい作品が、こちらの『Lose Control』。
世界的な音楽プロデューサーであるメデューサさんと、エレクトロ・デュオのグッド・ボーイズ、そしてパワフルな歌声で知られているベッキー・ヒルさんによるこの作品は、ディープ・ハウスを主体とした没入感の高い作品に仕上げられています。