RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

エアロビクスにおすすめの曲。エクササイズに合う音楽

あなたはジムでのエクササイズでどんなBGMを聴いていますか?

やはり自分の好きな曲を聴いてる人がほとんどだと思いますが、「なんかしっくりこない……」そんなふうになる時もあったと思います。

いちいち曲を探すことにも時間をさいてられないし……。

そんなときはトレーニングのテンポ感に合わせてBGMを選んでみましょう!

あなたの鍛えるスピード感にマッチした曲を探してみてください。

一般的に人気のある曲やエアロビ風なやワークアウトをテーマをリサーチして厳選いたしました!

エアロビクスにおすすめの曲。エクササイズに合う音楽(11〜20)

Numb / EncoreJay Z & LINKIN PARK

Numb/Encore – Linkin Park ft. Jay Z (Unofficial Music Video)
Numb / EncoreJay Z & LINKIN PARK

世界中で愛されているバンド、リンキン・パークとジェイ・ジーがコラボレーションをした『Numb / Encore』。

リンキン・パークのロックな部分とジェイ・ジーのギャングスタ系のラップがうまい具合にフュージョンしています。

ワークアウト向きの曲ですね。

Graveyard (Axwell Remix)Halsey

人気シンガーであるホールジーの曲をリミックスした、こちらの『Graveyard (Axwell Remix)』。

エフェクトがガッツリかけられているので、ダブの部類に入る曲です。

構成はEDMに近い感じなので、2010年代のクラブミュージックが好きな方にオススメです。

Body (feat. brando) [Orjan Nilsen Remix]Loud Luxury

トラックがメインのダンスミュージックだと疲れる方もいるのではないでしょうか?

そんな方にオススメしたいのが、こちらの『Body (feat. brando) [Orjan Nilsen Remix]』。

ボーカルメインのダンスミュージックなので、聴き心地がバツグンです。

Work It OutA-Trak

没入感の強いハウスミュージックが好きな方には、こちらの『Work It Out』がオススメです。

最初から最後まで、疾走感の強い爽やかなメロディが続くので、エアロビクスにピッタリです。

集中力もアップしそうな、ノリノリのハウスミュージックです。

ガムガムガールきゃりーぱみゅぱみゅ

Kyary Pamyu Pamyu – GUM GUM GIRL(きゃりーぱみゅぱみゅ – ガムガムガール) Official Music Video
ガムガムガールきゃりーぱみゅぱみゅ

『ガムガムガール』は、国内外で高い人気を誇るきゃりーぱみゅぱみゅさんが2021年1月にリリースした楽曲です。

エレクトロと日本古来の楽器である三味線の音を掛け合わせた新しい曲調に日本だけではなく、海外からも注目を集めていますね。

全体的にはダンスミュージックな仕上がりで、ライブなどでも盛り上がりそうな曲。

歌詞は深い意味を持たせず、曲調にあったコミカルな内容なので、エクササイズをやっている時も集中できそうです。

合法的トビ方ノススメCreepy Nuts

Creepy Nuts(R-指定&DJ松永) / 合法的トビ方ノススメ 【MV】 Clean Ver.
合法的トビ方ノススメCreepy Nuts

フリースタイルの王者であるR指定とDJの世界チャンピオンであるDJ松永によるユニット、Creepy Nuts。

こちらの『合法的トビ方ノススメ』は彼らの代表曲の一つです。

言葉遊びがリリックのいたるところに隠されたノリノリのラップソングです。

エアロビクスの最中に聴くとテンションが上がりそうですね。

エアロビクスにおすすめの曲。エクササイズに合う音楽(21〜30)

BREAKOUTSnow Man

Snow Man「BREAKOUT」Dance Practice
BREAKOUTSnow Man

力強いギターリフと迫力のあるロックテイストのサウンドが響き渡る、Snow Manの意欲作。

命を賭けて大切な人を守り抜く決意を、パワフルな楽曲に込めて表現しています。

メンバーそれぞれの個性が光る歌声が、楽曲の世界観をさらに引き立てています。

2024年7月に発売されたシングルで、メンバーのラウールさんが主演を務める映画『赤羽骨子のボディガード』の主題歌として起用され、ミュージックビデオでは、9人のヒーローをモチーフにした激しいダンスが展開されています。

どんな困難にも立ち向かい、前に進もうとする強い意志と決意に満ちた力強いメッセージが、ワークアウト中の皆さんの心に響くはずです。