RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

筋トレに効く曲。ジムや筋トレにおすすめのBGM

筋トレに効く曲。ジムや筋トレにおすすめのBGM
最終更新:

筋トレに効く曲。ジムや筋トレにおすすめのBGM

あなたは体を鍛える時どんなBGMを聴いていますか?

やはり自分の好きな曲を聴いてる人がほとんどだと思いますが、「なんかしっくりこない……」そんなふうになる時もあったと思います。

いちいち曲を探すことにも時間をさいてられないし……。

そんなときはトレーニングのテンポ感に合わせてBGMを選んでみましょう!

あなたの鍛えるスピード感にマッチした曲を探してみてください。

一般的に人気のある曲や筋トレやワークアウトをテーマをリサーチして厳選いたしました!

筋トレに効く曲。ジムや筋トレにおすすめのBGM(1〜10)

Don’t Start NowDua Lipa

Dua Lipa – Don’t Start Now (Official Music Video)
Don't Start NowDua Lipa

低音のハスキーボイスが印象的なデュア・リパ。

こちらの『Don’t Start Now』は彼女の代表曲の一つです。

ベースラインがかなり効いている曲なので、聴いているとノリノリになれます。

ハードワークというよりは、スタミナメニューをこなすときにマッチしそうなメロディですね。

黙ってやれ般若

般若 / 黙ってやれ / Official Music Video
黙ってやれ般若

90年代後半のギャングスタラップをイメージさせるトラックが魅力的な『黙ってやれ』。

ワークアウトの曲といえば、メロディを重視する方が多いと思います。

この曲はメロディよりもリリックで奮い立たせるタイプの曲です。

普段のレップ数をこえたい方は、この曲を聴きながらトレーニングすると限界突破できるかもしれませんよ?

スタンド・バイ・ミー漢 & D.O

レペゼン練馬の奇人ラッパー、D.Oと新宿の帝王、漢 a.k.a GAMIがコラボレーションをした『スタンド・バイ・ミー』。

子供の頃、描いた夢や理想をテーマにしたラップです。

どちらもサグなイメージが強いですが、こういったハートフルな曲が以外にも似合っています。

ワークアウトの休憩中に聴くと良いかもしれませんね。

Call On MeEric Prydz

Eric Prydz – Call On Me (Official 4K Video) [2004] | MINISTRY VAULTS
Call On MeEric Prydz

スティーブン・ウィンウッドの『Talking Back to the Night』をベースに作られた、『Call On Me』。

ジャケットを見ればわかるのですが、フィットネスのために作られた曲といっても過言ではありません。

ハウスが好きな方にオススメの曲です。

Different ManAKLO×JAY’ED

AKLO×JAY’ED「Different Man」Music Video
Different ManAKLO×JAY’ED

JUJUとのコラボレーションで人気を博したR&BシンガーJAY’EDと人気ラッパーAKLOがコラボレーションをした『Different Man』。

2017年から2018年にかけた流行した、エコーの強いエフェクトが印象的ですね。

ハードなメロディではありませんが、ノリのいいR&Bなので、ワークアウトにオススメです。

Higher LoveKygo & Whitney Houston

Kygo & Whitney Houston – Higher Love (Official Video)
Higher LoveKygo & Whitney Houston

ホイットニー・ヒューストンのボーカルをサンプリングした、こちらの『Higher Love』。

パワフルなホイットニー・ヒューストンのボーカルが現代風のエレクトロサウンドと合うようにアレンジされています。

疾走感の強いさわやかなメロディに注目です。

Body (feat. brando) [Orjan Nilsen Remix]Loud Luxury

ハードコアなメロディではなく、エレクトロサウンドの方が集中できる方には、こちらの『Body (feat. brando) [Orjan Nilsen Remix]』がオススメです。

ディープなサウンドではありませんが、没入感の強いメロディなので、ワークアウトにピッタリです。

続きを読む
続きを読む