筋トレに効く曲。ジムや筋トレにおすすめのBGM
あなたは体を鍛える時どんなBGMを聴いていますか?
やはり自分の好きな曲を聴いてる人がほとんどだと思いますが、「なんかしっくりこない……」そんなふうになる時もあったと思います。
いちいち曲を探すことにも時間をさいてられないし……。
そんなときはトレーニングのテンポ感に合わせてBGMを選んでみましょう!
あなたの鍛えるスピード感にマッチした曲を探してみてください。
一般的に人気のある曲や筋トレやワークアウトをテーマをリサーチして厳選いたしました!
筋トレに効く曲。ジムや筋トレにおすすめのBGM(41〜60)
Living on a prayerBon Jovi

ドライヴに似合うロックバンドといえば、ボンジョヴィ、これは譲れません。
いつでもアメリカの荒野を走っている気分にさせてくれます。
ついついスピードを出したくなってしまいますが、くれぐれも安全運転で快適なドライヴをお楽しみください。
Song 2Blur

テンポが速くなくてもドライブにぴったりの楽曲はあるんです!
今でも数多くのアーティストがカバーしている、’90sブリティッシュロックの代表的存在のバンド、Blur。
その中でもこの楽曲は間違いなくサビで口ずさみ、スピードも上がってしまうことでしょう!
黄昏を待たずにCHAGE and ASKA

エネルギッシュなメロディと懐かしい80年代のサウンドが融合した、ドライブを鮮やかな色で彩る楽曲です。
CHAGE and ASKAさんが1986年5月に発表したアルバム『MIX BLOOD』に収録されたこの曲は、恋人とのドライブシーンを描いています。
「滑るようなハイウェイ」を進みながら、互いの気持ちが近づきつつある様子が情感たっぷりに表現されています。
ミュージックビデオでASKAさんが実際にドライブする姿も印象的。
切ない心情をメロディに乗せて流れるように語られる物語は、運転中のちょっとしたドラマに華を添えてくれますよ。
太陽が見てるDREAMS COME TRUE

ドリカムの定番ドライブミュージックといえばこれでしょう!
春から初夏にかけてのドライブにぴったり。
3度目のデートのドライブ中、まだもどかしい二人の距離感と、初々しい女の子のココロが上手く表現された初期ドリカムの名曲のひとつです。
FreeDonavon Frankenreiter

サーファーとしても活躍しているシンガーソングライター、Donavon Frankenreiterのこの曲。
軽快で爽やかなこの曲は海の見えるドライブにはぴったりなんじゃないでしょうか。
ゆったりとした気分でドライブを楽しめそうですね。