Aimer(エメ)の名曲・人気曲
繊細な低音から力強い高音まで、類まれな歌声で音楽シーンを彩るAimerさん。
アニメ「鬼滅の刃」「チェンソーマン」の主題歌で多くの人々の心を揺さぶり、ONE OK ROCKのTakaさんやRADWIMPSの野田洋次郎さんとのコラボレーションでも話題を呼んでいます。
バラードからロックまで、豊かな表現力で紡ぎ出される珠玉の楽曲の数々をご紹介します。
- Aimerの人気曲ランキング【2025】
- Aimerの歌いやすい人気曲
- Aimerのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- Aimerのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- Aimerの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 心揺さぶる深イイ歌詞。amazarashiの名曲
- Aimerのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- 「AIきりたん」が歌う名曲。オススメのCeVIO人気曲
- 「IA(イア)」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
- 【かわいい】アニメ声な人気・有名曲まとめ【邦楽】
- AI(アイ)の名曲・人気曲
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- 切ないアニメソングの名曲。おすすめの人気曲
Aimer(エメ)の名曲・人気曲(61〜80)
セプテンバーさんAimer

11thシングル曲『蝶々結び』のカップリングとして収録されている楽曲『セプテンバーさん』。
A面曲を手がけた野田洋次郎さんがフロントマンを務めるRADWIMPSのカバー曲で、アコースティックギターをフィーチャーした爽快なアンサンブルと軽快な裏打ちのビートが印象的ですよね。
メロディーがゆったりしており、同じ音程が続くメロディーが多いためカラオケでも歌いやすいですよ。
ただし、ところどころに登場する音程の跳躍が音を踏み外してしまうと元の流れに戻りにくくなるため注意しましょう。
星の消えた夜に -rit. ver.-Aimer

はかなさと強さを併せ持った、ハスキーボイスで魅了するAimerさん初のカップリングコレクションアルバム『星の消えた夜に』に収録されている表題曲。
2枚組アルバムの2枚目に収録された『星の消えた夜に -rit. ver.-』は、アニメ『夜の国』第3夜の主題歌に起用されました。
力強い歌声から一転したゆったりとしたやさしいリズムと声色が、夜の星空の偉大さと神秘さ感じさせてくれますよね!
不安な夜に星空を見上げたくなるナンバー。
さみしい夜にそっと寄り添ってくれる名曲です。
星屑ビーナスAimer

『あなたに出会わなければ 〜夏雪冬花〜』との両A面でリリースされた4thシングル曲『星屑ビーナス』。
フジテレビワンツーネクストドラマ『恋なんて贅沢が私に落ちてくるのだろうか?』の主題歌として起用された楽曲で、繊細なピアノの音色をフィーチャーした奥行きのあるアンサンブルが心地いいですよね。
音域が狭くテンポもゆったりしていますが、サビで突然登場する音程の跳躍が難しいため注意しましょう。
センチメンタルなリリックが心を震わせる、カラオケでも気持ちを込めて歌ってほしいバラードナンバーです。
花びらたちのマーチAimer

Aimerさんの楽曲は深い世界観で聴く人の心に残りますが、『花びらたちのマーチ』は春の陽気のように心地よいメロディで、恋する心を軽やかに表現しています。
2019年にリリースされたこの曲は、春風に舞う花びらのように、思いを寄せる人への愛おしい感情をゆらゆらと揺れ動かす歌詞が魅力です。
歌声から感じ取れるAimerさん特有の甘くせつない空気感は、男性の心をひきつけること間違いありません。
聴くだけでなく、カラオケで披露すれば、その場が桜色の温もりに包まれるでしょう。
恋のきっかけをつかみたいときに最適な、春の恋愛ソングです。
雪の降る街Aimer

一度聴いたら忘れられない、特徴的なハスキーボイスでリスナーを魅了している女性シンガー、Aimerさんの楽曲。
冬がテーマとなっているコンセプトシングル『雪の降る街/冬のダイヤモンド』に収録されている楽曲で、MIDNIGHTテレビシリーズドラマ『ゴースト 〜天国からのささやき シーズン3』のエンディングテーマとして起用されました。
失ってはじめて、その存在の大きさや自分にとっての意味を知るという経験は、多くの方が一度は経験したことがあるのではないでしょうか。
ストリングスをフィーチャーした幻想的なアレンジが冬の景色をイメージさせる、女性にオススメしたい切ないウィンターソングです。