【はじめてのピアノ】1オクターブで弾ける曲|簡単&有名な作品を厳選
「知っている曲のメロディをピアノで弾いてみたい!」そう思ったことはありませんか?
ピアノに限らず、有名な曲を楽器でさらっと演奏できたらかっこいいですよね。
そこで本記事では、ピアノ初心者の方でも気軽に演奏できる、メロディが1オクターブ以内で構成された作品をたっぷりご紹介します!
音域が狭く音の跳躍が少ない曲なら、初心者の方でも落ち着いてゆっくり練習することで十分にマスターできます。
慣れてきたら、左手のベース音を入れて両手奏に挑戦することも可能です!
楽譜を完璧に読めなくても、耳で聴きながら練習できる有名な曲ばかりを集めましたので、ぜひお好みの作品からチャレンジしてみてくださいね!
- 【ディズニー】ドレミを覚えたばかりでも弾ける!憧れのディズニーアニメーションの名曲を厳選
- 【子ども向け】1本指でピアノが弾ける!おすすめの曲まとめ
- 【アニソン】ピアノ初心者でも気軽に弾ける!おすすめ練習曲
- 初心者でもピアノで簡単に弾ける!J-POPの人気曲&最新曲を厳選
- 【初心者向け】ピアノで演奏したいオススメのジブリの名曲
- 【ピアノ楽譜】無料ダウンロードも可能!簡単に弾ける作品を一挙紹介
- 【初級】初めての練習曲はコレ!大人のピアノ初心者におすすめの定番練習曲
- 【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】
- 【ピアノでディズニーの名曲を】発表会にもおすすめの簡単な楽曲を厳選
- 【童謡】ピアノ初心者でも簡単に弾ける!シンプルなコードの曲を紹介
- 【両手が苦手でも弾きやすいッ!】超初心者向けの簡単なピアノ曲。おすすめのピアノ曲
- 【ピアノ曲】子供でも弾きやすい!簡単なクラシック作品を一挙紹介
- 【ピアノ初心者向け】無料楽譜で今すぐ弾ける!おすすめ練習曲を一挙紹介
【はじめてのピアノ】1オクターブで弾ける曲|簡単&有名な作品を厳選(21〜30)
山の音楽家ドイツ民謡
歌いながら楽器の名前やそれぞれの音の特徴を覚えられる、ドイツ民謡がモチーフの童謡『山の音楽家』。
音域が狭く同じフレーズの繰り返しが多いため、ピアノ初心者の練習曲にピッタリで、実際に多くのピアノ教本に掲載されています。
また、発表会で演奏する曲としても大人気です!
最初は右手のはずむリズムと伴奏を合わせるのが難しいかもしれませんが、たった2つのコードで構成されているので、ベース音とメロディのみのアレンジであればスムーズにマスターできるはず。
徐々に和音やリズムを加えていき、動物たちが楽器を楽しんでいる様子を表現できるといいですね。
生まれてはじめてKristen Anderson-Lopez/Robert Lopez

映画『アナと雪の女王』のなかで、エルサとアナの姉妹が歌う『生まれてはじめて』。
外に出られるうれしさでいっぱいのアナと、自分の能力を知られまいと何事もなく戴冠式を終えられるよう祈るエルサの対比が描かれた、物語の重要なシーンで流れる1曲です。
サビに行きつくまでは音が細かくリズムもやや複雑ですが、サビ部分は大きなフレーズで音数も少なく、音域も狭いため、音符の勉強を始めたばかりの方でも取り組みやすいはず。
曲の流れにこだわりすぎず、まずは弾きやすいサビから練習してみてはいかがでしょうか?
【はじめてのピアノ】1オクターブで弾ける曲|簡単&有名な作品を厳選(31〜40)
バロック・ホーダウンPerrey & Kingsley

ディズニーランドの名物パレード「エレクトリカル・パレード」のテーマソングとしておなじみの『バロック・ホーダウン』。
ディズニーファンの方なら、冒頭を耳にするだけでうずうずしてしまうのではないでしょうか?
軽快なリズムとテンポで難しいと思われがちですが、実はテーマのメロディは1オクターブ以内で構成されているため、初心者の方でもピアノで演奏しやすいんです。
跳躍が少なくシンプルなリズムの伴奏になっている楽譜を手に入れてさっそく練習してみましょう!
おわりに
いかがだったでしょうか。
今回は難易度も高くなく、メロディが1オクターブ以内に収まっている作品をご紹介しました!
音数が少なく音域が狭い曲なら、ピアノをこれから始める方や練習し始めたばかりの方でも、気軽にチャレンジできるでしょう。
ただ、メロディをマスターしただけで満足してしまうのはもったいない!
左手を加えたり、同じ曲でも難しいアレンジの楽譜に挑戦したりしながら、さらにレベルの高い演奏を目指してみてくださいね!