【簡単にできる】モノマネしやすいアニメ。声真似しやすいキャラクター
会社の宴会や仲間同士の集まりで、何か一芸を披露しなければならない場面ってありますよね。
一芸の定番と言えば、やはりものまねではないでしょうか。
その中でも、アニメキャラクターのものまねは盛り上がりますよね!
そこでこの記事では、ものまねの定番アニメキャラクターを紹介します。
野原しんのすけやミッキーマウスなど、誰もが一度はやったことのありそうなものまねの定番を集めました。
何をやっていいかわからないという方は、ぜひ紹介するキャラクターを参考にして挑戦してみてくださいね!
人気アニメ主人公(11〜20)
モンキー・D・ルフィ

大人気アニメ『ONE PIECE』。
その主人公であるモンキー・D・ルフィのモノマネはどうでしょうか。
大人も子供も知っているキャラクターなのでウケがいいですよ!
ルフィの声マネができれば『忍たま乱太郎』のきり丸や『ドラゴンボール』のクリリンもできます。
月野うさぎ

人気の根強いアニメ『美少女戦士セーラームーン』の主人公、月野うさぎのモノマネです。
幅広い年代の人が知っているアニメなので、ウケはいいと思います。
とくに、変身シーンのモノマネができると喜ばれるかも。
その声のまま主題歌を歌うのもアリですよ。
碇シンジ

社会現象を巻き起こしたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』。
その主人公である碇シンジに挑戦してみるのもオススメですよ。
幅広い世代に愛されているので、会社の集まりで披露するのにも向いています。
取り組む場合はまず、どのセリフをマネるか考えてみましょう。
碇シンジは口調に特徴がない分、有名なセリフを取り上げた方が伝わりやすいですよ。
ですが、ファンがニヤリとしてしまうようなマニアックなシーンをピックアップしてもウケそうですね。
デンジ

アニメ『チェンソーマン』の主人公、デンジのモノマネをするのも盛り上がりそうですね。
デンジの声優を務めているのは戸谷菊之介さんで、少年っぽさを残しつつ優しい声に仕上げていますよ。
その話し方をマネるには、語尾をしゃくりあげたり、エッジボイスを意識したりするのが効果的ですよ。
声マネをレクチャーする動画などを参考に極めてみてくださいね。
有名なセリフを復習しておくのもお忘れなく!
もしくはオリジナルで言わなそうなことを言わせてみるのも楽しそうです。
涼宮ハルヒ

アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の主人公、涼宮ハルヒのモノマネはいかがでしょうか。
自己中心的でワガママな女の子のモノマネなので、ちょっと強気に振る舞ってキャラクターを演出し、笑いを取りにいきましょう!
ついでにエンディングテーマに合わせて踊ってみるのもいいかも。
花垣武道

和久井健さんによる漫画原作のアニメ『東京リベンジャーズ』その主人公、花垣武道の声マネはいかがでしょうか。
2021年に放送され話題を呼んだこの作品、知っている方は多いので、リアクションももらいやすいはずです。
花垣武道の声自体に「ものすごい特徴がある」というわけではないので、印象的なセリフを抽出、そのシーンの雰囲気が出るようマネるのが吉。
その際は、声質よりもイントネーション、感情の変化を意識してみましょう。
個性派アニメキャラクター(1〜10)
マイメロディ

マイメロディはサンリオ中でも、ハローキティとならぶほどの人気キャラクターですね。
ゆったりとした独特な滑舌の話し方、不思議な言葉遣いが印象的ですね。
まずは周りの人をはげまして元気を与えるような言葉で、やさしい雰囲気を演出するのがわかりやすいかもしれません。
100%の善意で心に突き刺さる言葉を投げつけてくることでも有名なので、この名言もおさえておきましょう。
やわらかい口調を意識して、名言をものまねするだけでも、強烈なインパクトが残せるかと思います。