【簡単にできる】モノマネしやすいアニメ。声真似しやすいキャラクター
会社の宴会や仲間同士の集まりで、何か一芸を披露しなければならない場面ってありますよね。
一芸の定番と言えば、やはりものまねではないでしょうか。
その中でも、アニメキャラクターのものまねは盛り上がりますよね!
そこでこの記事では、ものまねの定番アニメキャラクターを紹介します。
野原しんのすけやミッキーマウスなど、誰もが一度はやったことのありそうなものまねの定番を集めました。
何をやっていいかわからないという方は、ぜひ紹介するキャラクターを参考にして挑戦してみてくださいね!
個性派アニメキャラクター(1〜10)
ロロノア・ゾロ

アニメ『ONE PIECE』に登場する大人気キャラクター、ロロノア・ゾロのモノマネです。
男性であれば比較的モノマネがしやすいキャラクターですよ。
衣装にもこだわりたいところ。
ぜひ刀を口にくわえてどうぞ。
神楽

人気アニメ『銀魂』に登場する神楽のモノマネも非常に人気があります!
コツとしては、高い声を出しながら下の付け根を意識して力を入れると発声しやすいようです。
この発声で彼女の特徴であるカタコトな話し方をすればオッケーです。
かわいらしい声ですが、なかなかの毒舌キャラとしてそのギャップが印象的ですよね!
作中で実際に登場するセリフをマネするのもいいですし、その場に居る人をイジるようなセリフを披露しても盛り上がりそうですね!
個性派アニメキャラクター(11〜20)
綾波レイ

世界的にも高い人気を誇るアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』。
劇場版が制作されたり、グッズが販売されたりと、毎年新たな展開を見せてくれていますよね。
そんな本作の中でもとくに知名度が高いキャラといえば、綾波レイではないでしょうか。
彼女は物静かな性格のヒロインキャラで、声優の林原めぐみさんは、ささやくような話し方で演じています。
話し方に特徴があるので、マネしやすいですし、伝わりやすいと思いますよ。
まずは広く知られているセリフ「どんな顔をすればいいかわからないの」などから練習してみてはいかがでしょうか。
アスカ・ラングレー

1995年にテレビシリーズが放送されて以降、熱狂的なファンを多く持つ人気作『新世紀エヴァンゲリオン』。
その主要キャラクターの1人、アスカのモノマネは超鉄板です!
ちょっとえらそうで、でも時々女の子らしくて……彼女の魅力にどハマりした人は数知れず。
高飛車な雰囲気が出るよう、ハキハキとした滑舌ができるようにしましょう!
アスカがマネ出来れば『名探偵コナン』の遠山和葉も可能です!
ただやるとなると、関西弁の練習は必要ですね。
グーフィー

ディズニーの人気キャラクター、グーフィーはどうでしょうか。
低めの声なので、男性にオススメ。
もったりとしたしゃべり方をしっかり練習しましょう。
他のキャラクターのモノマネができる人とコラボするのもいいと思います。
怪盗キッド

『名探偵コナン』や『まじっく快斗』に登場するキザでかっこいい大人気キャラクター、怪盗キッド。
日常生活では言わないようなかっこいいセリフを言うためには、とにかく恥じらいを捨てることが大切です。
志村けんさんの声をマネてみたり、息を多めに使ってセリフを言ってみることで、近づいていけますよ。
思い切って、自分が1番かっこいいんだというぐらいの意気込みで言ってみましょう!
「Ladies and gentlemen!」や「月下の淡い光のもとでお会いしましょう」など、有名なセリフでやってみてくださいね。
ウッドペッカー

一発勝負で瞬発力が大切なモノマネ、ウッドペッカーはいかがでしょうか。
赤い頭に青い体……名前だけではわからなくても、その姿は誰もが見たことあるであろう、鳥のキャラクターです。
もともとは1940年に公開された短編映画『キツツキとパンダ一家』に登場したキャラで、それからテレビでアニメシリーズが放送されなどし、世界の人々に知られる存在に。
モノマネポイントはただ一つ、特徴的な笑い方、それだけです!
まずは聞いてみてください、できる人はすぐにコピーできるでしょう。
勢いよく発声するのがコツですよ!