RAG Music片思いソング
素敵な片思いソング
search

4月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング

桜が舞い、春らしい季節となる4月。

新しい学校に行ったり、新しいクラスになったり、新社会人になったりと、4月は少しドキドキしますよね。

前の環境が恋しくなることもあるでしょう。

しかし、4月は新たな出会いが楽しみな季節でもあります。

この記事ご紹介するのは、そんな時にぜひ聴いていただきたい片思いソングです。

春らしさ満開の楽曲や、新たな恋の応援ソングなど、4月にぴったりの楽曲を集めました。

4月の片思いソングをお探しの方は、ぜひ聴いてみてくださいね。

4月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング(76〜80)

春よ、恋the shes gone

the shes gone「春よ、恋」Music Video
春よ、恋the shes gone

春の訪れとともに恋心が芽吹くような、温かな気持ちにさせてくれる1曲。

the shes goneのこの曲は、2023年2月にリリースされたミニアルバム『HEART』に収録されています。

恋する心の高鳴りや、切なさ、そして恋愛の甘美さを見事に表現しており、春の陽気にピッタリな楽曲です。

見つめ合うだけで心が躍る、そんな恋愛の初期段階の緊張感が歌詞から伝わってきます。

新しい恋に胸を躍らせている方や、大切な人との春のデートのBGMとしてオススメの1曲です。

あのね。あれくん &『ユイカ』

あのね。/あれくん &『ユイカ』【MV】
あのね。あれくん &『ユイカ』

春の恋心をキュンとさせるデュエットソングが誕生しました。

あれくんさんと『ユイカ』さんによる共作で、SNSをきっかけに制作されたこの曲。

恋する心のもどかしさや、想いを伝える勇気、そして愛情が通じ合う喜びを繊細に描いています。

2022年4月にリリースされた本作は、春の訪れとともに桜が舞う情景を美しく表現。

あれくんさんの「楽しいからこそつらい時もある」という言葉通り、恋の喜びと切なさが共存する世界観が広がっています。

ドライブデートのBGMにぴったりな1曲で、春の陽気に心躍る恋人たちにおすすめです。

乙女的ストーキングなるみや

春の訪れを感じさせるような、恋心を抱く乙女の切ない気持ちを描いた1曲です。

純粋な好奇心から始まり、相手の何気ない仕草や才能に魅了されていく様子が繊細に表現されています。

遠くから見つめるだけの関係が続く一方的な恋心を、青春の夢のように描いています。

なるみやさんの独特の世界観が存分に詰まった本作は、2024年1月にリリースされました。

新生活を前にした方や、切ない恋愛を経験している方に寄り添う、心温まる楽曲となっています。

4月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング(81〜85)

春を忘れてもアイビーカラー

アイビーカラー 【春を忘れても】Music Video
春を忘れてもアイビーカラー

ノスタルジックピアノロックバンド、アイビーカラーが歌う切ないラブソング。

春らしく爽やかなメロディに別れの季節らしい切なくて心がギュッとなる歌詞が特徴的な1曲。

別れの時を思い出しているような歌詞なのですが、この二人がどうなったのか、気になってしまう恋愛ソングです。

春の歌スピッツ

恋人との新しい春の日々を晴れやかに迎えたくなるのは『春の歌』です。

ロックバンド・スピッツが2005年にリリースしており、コカ・コーラ『アクエリアス』CMソングに起用されています。

爽やかなメロディーラインが特徴の春ソングです。

ボーカルの草野マサムネさんのハイトーンボイスが、恋人同士の二人を優しく包みこみます。

テクニカルなバンド演奏にも注目してくださいね。

大切な人とのドライブやデートなど、あらゆるシーンにもってこいのロックナンバーです。

Sakuraレミオロメン

レミオロメン – Sakura(Music Video Short ver.)
Sakuraレミオロメン

『粉雪』や『3月9日』など季節にまつわる名曲を残すロックバンド・レミオロメン。

そんな彼らが2009年にリリースした『Sakura』は、爽やかな景色を想像させる春ソングです。

au『LISMO』CMソングに起用され、話題になりましたね。

華やかなストリングスアレンジが光る曲で、明るい未来をイメージさせます。

桜をモチーフにしたポジティブな歌詞を聴いていると前向きになれそうです。

大切な人を思い浮かべながら聴いてみてください。

アネモネは初恋の微笑み北谷琉喜

北谷琉喜『アネモネは初恋の微笑み』Official Music Video
アネモネは初恋の微笑み北谷琉喜

春の別れにぴったりの切ない歌声が心に染みる一曲です。

北谷琉喜さんが紡ぎ出す繊細な歌詞と甘いメロディーが、片思いの切なさを優しく包み込みます。

好きな人への想いを胸に秘めたまま、春の訪れとともに別れを迎えようとしている人の気持ちがよく表現されています。

2024年5月にリリースされた本作は、多くの人の共感を呼び、SNSで話題になりました。

卒業や進学で大切な人と離れ離れになってしまう不安を抱えている人に、ぜひ聴いてほしい楽曲です。