4月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング
桜が舞い、春らしい季節となる4月。
新しい学校に行ったり、新しいクラスになったり、新社会人になったりと、4月は少しドキドキしますよね。
前の環境が恋しくなることもあるでしょう。
しかし、4月は新たな出会いが楽しみな季節でもあります。
この記事ご紹介するのは、そんな時にぜひ聴いていただきたい片思いソングです。
春らしさ満開の楽曲や、新たな恋の応援ソングなど、4月にぴったりの楽曲を集めました。
4月の片思いソングをお探しの方は、ぜひ聴いてみてくださいね。
- 3月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング
- 【片思いソング】つらい恋愛をしているあなたに贈る切ない恋の歌
- 4月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング
- 【春の失恋ソング】別れの季節に聴きたい春の名曲&人気ソング
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 【片思いソング】両思いを願うあなたに贈る恋の応援歌
- 4月に聴きたい友情ソング。新たな出会いをテーマにした名曲まとめ
- 出会いと別れを彩る桜の季節に!20代におすすめしたい春ソング
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 【春の恋愛ソング】桜の季節に聴きたいおすすめの名曲&人気のラブソング
- 春に聴きたい両思いソング。春の名曲、人気曲
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲
- 4月に聴きたい応援ソング。春を彩るエールソング
- 春に聴きたい青春ソング。春の名曲、人気曲
4月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング(36〜40)
恋心は踊る音田雅則

爽やかなバンドサウンドに乗せた甘い歌声が印象的な、音田雅則さんの恋愛ソング。
日常のささやかな幸せを大切にする温かいメッセージが込められています。
2025年1月にリリースされたこの曲は、恋人との幸せな時間を思い出させてくれます。
カフェでのデートや夜のドライブなど、大切な人と過ごす穏やかな時間にピッタリの1曲。
恋に揺れる心を優しく包み込んでくれる歌声に、きっと癒やされることでしょう。
春の陽気にピッタリの、心温まる楽曲をぜひ聴いてみてください。
好きだから。『ユイカ』

高校生の純粋な恋心を描いた『ユイカ』さんのキュートなラブソング。
優しいメロディに乗せて歌われる歌詞は、好きな人のささいな仕草や性格のギャップに引かれていく様子を等身大の言葉で表現しています。
「振り向いてほしい」「意識してほしい」という切実な願いは、誰もが経験したことのある青春の1ページを思い起こさせるはず。
2021年6月にリリースされたこの楽曲は、TikTokを中心に大きな話題を呼び、多くの国のバイラルチャートで1位を獲得。
片思いの切なさを感じている方や、恋愛のモチベーションを上げたい方にオススメの1曲です。
幸せな約束。りりあ。

りりあさんの歌声で紡がれる、愛と約束の物語。
心に寄り添うメロディと、共感を呼ぶ歌詞が印象的です。
アニメ『わたしの幸せな結婚』第2期オープニング主題歌として起用された本作は、真の自分を見いだす喜びや、幸せへの不安など、恋する人の複雑な心情を描いています。
片思いの人を思い浮かべながら聴くもよし、大切な人と一緒に聴くもよし。
この曲を通して、自分の気持ちと向き合う勇気をもらえるかもしれませんね。
春を愛する人GLAY

クールで爽やかな春らしいGLAYの愛があふれるロックナンバー。
『春を愛する人』は1996年にリリースされたアルバム『BELOVED』に収録されています。
つらいことがあったり難しいことがあったりする、それも恋なのだ、ということを教えてくれる名曲。
春だけではなく、四季を通しての気持ち、好きな人に対するすべてこのことがギュッと詰め込まれているような1曲です。
全てがうまくいかなくても、二人でこれからもずっと一緒に過ごしていこうと思わせてくれる。
真赤My Hair is Bad

冒頭の歌詞から、「おおっ?」と思いますが、とても青くてまっすぐな椎木さんの歌声でとても好きな曲です。
バンドの曲調以外にも、ギターの弾き語りで聴いてもメロディなどにとても惹かれます。
まさに曲に一目惚れするってこのことだと思います。
4月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング(41〜45)
横顔aiko

aikoの中で1番好きな曲です。
いつ見ても変わらないaikoの歌声は安定して聴き惚れてしまいます。
好きな人の横顔を見つめてしまう気持ち、よく分かります。
真剣な眼差し、考え事をしている顔、友達と話している顔、そして寝顔、そんな気持ちが詰まっています。
Aitai加藤ミリヤ

加藤ミリヤの少しハスキーな歌声がなんだか気持ち良い、好きな人に好きと、合いたいと言えない気持ちをこんなに表現している曲は他に聴いたことがありません。
タイトルがAitaiとスペルなのも、少し恥ずかしくてスペルにしたのか、想像してしまいます。