RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】広島県出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ

あなたは広島県出身のアーティストと聞いてどなたを思い浮かべますか?

ロックバンドやシンガーソングライターはもちろん、国民的アイドルや昭和のスターなど、実はたくさんの人気者が広島県から羽ばたいていったのです!

この記事では、広島県出身のアーティストをジャンルや年代を問わずに一挙に紹介していきますね!

リサーチしてみると、広島県からは若手アーティストよりも大御所アーティストがたくさん輩出されていることがわかりました。

あなたのお気に入りのアーティストを見つけてくださいね。

【2025】広島県出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ(51〜60)

ダンシング・オールナイトもんたよしのり

もんた&ブラザーズ ダンシング・オールナイト
ダンシング・オールナイトもんたよしのり

ハスキーな声が魅力的なもんたよしのりさん。

彼も神戸で育ちましたが出身は広島のアーティストです。

1971年にソロ歌手としてデビューしましたが、ヒットに恵まれず、1980年に『もんた&ブラザーズ』として再デビューしました。

そこでファースト・シングルであるこの曲が大ヒットし第22回日本レコード大賞金賞などを受賞、第31回NHK紅白歌合戦にも出場することとなりました。

もんたさんといえば、西城秀樹さんの『ギャランドゥ』を作ったことでも知られていますよね。

地上の星デーモン閣下

広島県出身の個性派ミュージシャンとして知られるデーモン閣下さん。

ヘヴィメタルからポップスまで幅広いジャンルで活躍し、1982年から音楽活動を続けています。

聖飢魔IIのボーカリストとしても有名で、「地球征服」を掲げた活動は多くのファンを魅了しました。

独特な世界観と高い知性を武器に、音楽だけでなく文筆家やジャーナリストとしても才能を発揮。

1999年の聖飢魔II解散後もソロで精力的に活動を続け、様々なメディアにも出演しています。

金色の髪と白塗りメイクが特徴的な彼の魅力は、エンターテイメントの枠を超えた深い洞察力。

音楽と文化の融合を楽しみたい方にぜひおすすめです。

桃色吐息高橋真梨子

德永英明 – 桃色吐息 live from VOCALIST & SONGS TOUR
桃色吐息高橋真梨子

日本を代表する歌手、高橋真梨子の大ヒット曲です。

こんな妖艶な歌声を持っている歌手が果たして今の時代にいるのでしょうか。

まさにムード歌謡といった世界観が魅力的な一曲です。

彼女は広島県廿日市市に生まれ、音楽家を目指していた父の影響でミュージシャンになることを決め、ジャズの勉強を始めたそうです。

FUTUREICE

広島県出身の音楽グループICEは、1990年に結成されたポップユニットなんですよね。

宮内和之さんと国岡真由美さんを中心に活動し、1993年にシングル『FUTURE』でデビュー。

『MOON CHILD』や『SLOW LOVE』などのヒット曲を生み出しました。

ICEの魅力は、宮内さんのギターと楽曲アレンジ、国岡さんの歌声が織りなす独特の世界観。

二人は音楽活動中に結婚し、強い絆で結ばれていましたね。

都会的でスリリングな雰囲気を持つ楽曲が多く、1998年リリースの『NIGHT FLIGHT』はまさにその代表作。

洗練された大人の音楽を求める方におすすめのグループです。

キミに歌ったラブソングAILA(Lil’B)

広島県出身の女性ラッパー、アイラさん。

中学生時代から作詞作曲をおこない、さまざまなイベントに出演、その実力を磨いてきた彼女。

Lil’Bは2007年にMIEさんと活動していたガールズグループで、2008年にシングル『オレンジ』でデビュー。

同年にリリースした彼女たちの代表曲『キミに歌ったラブソング』は、あの名曲と名高い青山テルマさんの『そばにいるね』の「着うたフル®」ダウンロード最速記録を塗り替るほどのヒットを記録しました。