【2025】広島県出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ
あなたは広島県出身のアーティストと聞いてどなたを思い浮かべますか?
ロックバンドやシンガーソングライターはもちろん、国民的アイドルや昭和のスターなど、実はたくさんの人気者が広島県から羽ばたいていったのです!
この記事では、広島県出身のアーティストをジャンルや年代を問わずに一挙に紹介していきますね!
リサーチしてみると、広島県からは若手アーティストよりも大御所アーティストがたくさん輩出されていることがわかりました。
あなたのお気に入りのアーティストを見つけてくださいね。
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 【広島の歌】歌い継がれる故郷のこころ|時代をこえて愛される名曲を厳選
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【男の色気】ハスキーボイスを持つアーティスト・バンド
- 昭和の人気アーティストランキング【2025】
- 【浜田省吾の名曲】時代を超えて愛されるヒットソング&人気曲を厳選!
- 40代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 高音が気持ちいい名曲。魅惑のハイトーンボイス
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 関西発のキュートなアイドル!なにわ男子の人気曲ランキング
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 【魅惑のハーモニー】邦楽の男性デュオの名曲
【2025】広島県出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ(11〜20)
今日までそして明日から吉田拓郎

生まれは鹿児島県伊佐郡大口町、育ちは広島県広島市のシンガーソングライター。
1970年代当時にマイナーであったフォークとロックを日本ポップス界のメジャーに引き上げたことから、シンガーソングライターの草分け的存在として知られています。
また、ジャニーズ所属のアイドルデュオ・KinKi KidsがMCを務めた音楽バラエティ番組『LOVE LOVE あいしてる』のバックバンドを務めたことからも、世代を問わず人気を集めましたよね。
自身の生き方や恋愛体験などをテーマにした歌で時代を切りひらいた、日本の音楽シーンを改革した偉大なミュージシャンの1人です。
Re:西脇彩華

ちゃあぽんの愛称で親しまれる西脇綾香さん。
Perfumeのあーちゃんこと西脇綾香さんを姉に持ちます。
姉妹で『あ〜ちゃん ちゃあぽんの!
“West Side Story”』といったラジオ番組を組むなどの姉妹での活動も行っています。
時折見せる広島弁のイントネーションが可愛らしいですね!
現在9nineとしての活動は休止中ですが、ラジオ番組の出演や広島の地元企業のCMにも出演するなどソロとしての活躍を見せています。
今後の動向も要チェックです!
青春トレイン山本愛梨

広島県福山市出身のアイドル、山本愛梨さんは幼少期から地元のダンススクールで芸能活動の基礎を築き、ローカルアイドルグループを経て、2017年に「ラストアイドル」のセカンドユニット「Love Cocchi」のセンターとしてデビューしました。
J-POPやアイドルポップスを中心とした活動から、2022年には「×純文学少女歌劇団」に参加し、ミュージカルと音楽を融合させた新しい表現に挑戦。
2023年には初のソロライブを開催し、ミュージカル「FATALISM ≠ Re:Another story」への出演も果たしています。
「Ma’Scar’Piece」のメンバーとして、音楽と演劇を融合させた独自のスタイルで魅せる彼女のパフォーマンスは、アイドルファンのみならず、演劇やミュージカルを愛する方にもおすすめです。
Walk磯部正文

広島出身の磯部正文さんがフロントマンをつとめるバンドHUSKING BEE。
その磯部さんは広島カープのファンであったりと地元愛にあふれています。
通称ハスキンの名で親しまれる彼らの作品の中には『8.6』という8月6日、忘れてはいけない広島に原爆が投下された日のことを歌った楽曲もあります。
広島で例年開催されるイベント『Eight Six』にも多くの出演歴があります。
あまり多くを語らないイメージですが、ライブで魅せる熱量はものすごく、磯部さんの時々みせる絞りだしたようなハスキーボイスから全てが伝わってきます。
ぜひ一度生でライブを体感してみてください!
monophobiaMana

ヴィジュアル系シーンに革命的な影響を与え続ける、広島県出身のギタリストManaさん。
1990年代初頭からMALICE MIZERのギタリストとして活動を開始し、ゴシックとバロックの要素を融合させた独特の世界観で音楽シーンに新風を巻き起こしました。
バンド解散後は自身のソロプロジェクトMoi dix Moisを立ち上げ、よりダークで重厚なサウンドを追求。
さらに自身のブランド「Moi-même-Moitié」を展開し、ゴシック&ロリータファッションの先駆者としても知られています。
2004年にはフランスのメゾン・エ・オブジェに招待され、ファッションデザイナーとしても高い評価を受けています。
音楽とファッションの両面で独自の美学を追求し続ける姿勢は、国内外で熱狂的な支持を集めています。
クラシカルな要素とヘヴィなサウンドが織りなす壮大な世界観に魅了されたい方にぜひお勧めしたいアーティストです。
バトン寺岡呼人

フォークデュオ・ゆずや、女性シンガーソングライター・植村花菜さんのプロデュースでも知られる広島県福山市出のシンガーソングライター。
伝説的なロックバンド・JUN SKY WALKER(S)のベーシストとしてメジャーデビューを果たし、現在ではソロのミュージシャンとして他のアーティストとのコラボを含めた精力的な活動をしていることでも知られています。
また、音楽プロデューサーという職業柄もあってか、かなりの機材マニアとしても知られており、その変態的なまでの愛は同じ趣味を持つ方であれば激しく共感してしまうのではないでしょうか。
常に良質な音楽を追い求めている姿勢からもわかる、生粋のミュージシャンです。
【2025】広島県出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ(21〜30)
大切なもの近藤信政

2000年代を彩った青春パンクの代表的バンド、ロードオブメジャー。
ギターの近藤さんは広島市の出身です。
オーディション番組『ハマラジャ』のドキュメンタリー企画「ロードオブメジャー」で赤の他人だった4人がヘッドハンティングされ結成。
インディーズでのシングルがオリコン初登場50位以内に入ればメジャーデビュー、そうでなければ即解散という過酷な条件を見事にクリアしデビューに至りました。
そんな彼らだからこその、夢を応援するような楽曲がストレートに心に突き抜けます!