RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

四国出身のバンド・アーティスト・歌手

四国出身のバンドやアーティストというと、あなたは誰を思い浮かべますか?

ガールズバンドの代表格であるチャットモンチーや、シンガーソングライターの米津玄師さんを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか?

しかし、四国出身のバンドやアーティストってそれだけではないんです!

若手シンガーソングライターや超実力派の歌手など、たくさんの人気アーティストを輩出しているんですよね。

この記事では、四国出身のアーティストを一挙に紹介していきますので、さっそく見ていきましょう!

四国出身のバンド・アーティスト・歌手(1〜10)

そんだけ秋澤和貴(Saucy Dog)

ヒット曲を連発し注目を集めているロックバンド、Saucy Dog。

そのベーシストである秋澤和貴さんも四国出身のアーティストなんですよ。

彼は22歳の時に、すでに結成されていたSaucy Dogに加入しました。

その2年後にはミニアルバム『カントリーロード』でメジャーデビューを果たしています。

さらに、近年では日本武道館公演を成功させたことや、紅白歌合戦に出場したことでも知られていますね。

今後も、活躍に注目していきましょう。

カナリヤ米津玄師

米津玄師 – カナリヤ Kenshi Yonezu – Canary
カナリヤ米津玄師

『lemon』の大ヒットやNHKに提供した『パプリカ』など、日本の音楽シーンをけん引するミュージシャンの米津玄師さん。

アニメやドラマのタイアップやCMソング、楽曲提供など、彼の歌を聴かない日のほうが少ないかもしれません。

そして意外に思われる方も多いかもしれませんが、なんと徳島県徳島市出身なのです。

2018年の紅白歌合戦では、地元徳島県の鳴門市にある、大塚国際美術館からパフォーマンスをおこない話題となりました。

Together越智志帆(Superfly)

Superflyのボーカルの越智志帆さん。

『愛を込めて花束を』のリリースで大ブレイクを果たしました。

ヒッピーやサイケデリックカルチャーに影響を受けたファッションも印象的でしたね。

現在は一人での活動ですが、Superflyはもともと、松山大学で結成された愛媛のバンドでした。

彼女自身も愛媛県今治市の出身で、幼少の頃から愛媛ののどかな風景の中大きな声で歌を歌っていたとのことです。

彼女のパワフルな歌声を育んだ愛媛の風景が目に浮かぶようです。

四国出身のバンド・アーティスト・歌手(11〜20)

ReplayLONGMAN

LONGMAN「Replay」Music Video(TVドラマ『ゆるキャン△』主題歌)
ReplayLONGMAN

男女ツインボーカルのバンド、LONGMANは愛媛県出身です。

2012年に大学の音楽サークルのメンバーで結成され、2019年にシングル『Wish on』でメジャーデビュー。

デビュー曲からいきなりのアニメタイアップとなり、『BORUTO-ボルト』のエンディングに起用されました。

バンド名は英和辞典の「ロングマン」から名付けられました。

伸びやかな元気いっぱいの歌声と演奏が印象的。

それでいてミディアム系の楽曲になると、曲の表情が一変するところも注目ポイントです!

ペンとノートwatson

Watson – ペンとノート (Official Video)
ペンとノートwatson

新進気鋭のラッパーとして注目を集めているWatsonさん。

彼は徳島県小松島市の出身なんですよ。

彼は高校卒業後、大阪に移住し、そこでラップを始めました。

そして『18k』をリリースしたことで、一躍その名をとどろかせています。

生い立ちやスタンスを歌う等身大のリリックが魅力なので、まずはじっくり彼の曲を聴いてみてくださいね。

聴いているうちに、彼の経歴や人となりもわかってくるのではないでしょうか。

それからInstagramのアカウントも要チェックです。

BACKSTAYさかいゆう

「さかいゆう / BACKSTAY」 Music Video #YuSakai #さかいゆう
BACKSTAYさかいゆう

シンガーソングライターのさかいゆうさんは高知県土佐清水市の出身です。

2009年にデビューし、山崎まさよしさんやスキマスイッチ、秦基博さんで有名なオフィスオーガスタに所属しています。

渡米してゴスペルに感銘を受けたことから音楽制作を開始。

玉置浩二さんなどの大御所アーティストからも絶賛されている、上質なポップスは幸せな気持ちにさせてくれます。

行き場のない思いを受け止めてくれる賛歌のような歌もあれば、時にはオシャレに時には真っすぐに。

透きとおった優しいシルキーボイスが染みわたります。

ありったけの愛佐藤タイジ(シアターブルック)

シアターブルック / ありったけの愛【中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018】
ありったけの愛佐藤タイジ(シアターブルック)

ファンクやロックサウンドを中心にブラックミュージック的な音楽を奏でるTHEATRE BROOK。

メンバーのボーカル・ギター、佐藤タイジさんは徳島県徳島市出身です。

1986年に自身が中心になってバンドを結成し、1995年にミニアルバム『CALM DOWN』でメジャーデビュー。

自称「ROCK STAR」と名乗っていますが、その名の通りカリスマ性あふれるギタープレイで人気を集めています。

プロデューサーやコンポーザーとして中島美嘉さんやCHEMISTRYなどへの楽曲提供のほか、清春さんやBACK-TICKの櫻井敦司さんなどのプロデュースもおこなっています。

THEATRE BROOKのほかにもTaiji All StarsやRabbitなど、さまざまなバンドやユニットでも活動しています。