RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

四国出身のバンド・アーティスト・歌手

四国出身のバンドやアーティストというと、あなたは誰を思い浮かべますか?

ガールズバンドの代表格であるチャットモンチーや、シンガーソングライターの米津玄師さんを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか?

しかし、四国出身のバンドやアーティストってそれだけではないんです!

若手シンガーソングライターや超実力派の歌手など、たくさんの人気アーティストを輩出しているんですよね。

この記事では、四国出身のアーティストを一挙に紹介していきますので、さっそく見ていきましょう!

四国出身のバンド・アーティスト・歌手(21〜30)

感電18号ひヵる(ダウト)

ヴィジュアル系ロックバンドのダウト。

そのギタリストであるひヵるさんも徳島県出身です。

彼は2007年にダウトとしてバンド活動をスタートし、その名を広く知らしめました。

その人気はすさまじく、2009年にはヨーロッパ、アジアツアーを開催しています。

そんな背景もあり、後にリリースされた『あいするひと』は10カ国語に対応しているんですよ。

徳島県が誇る世界的スターといえるでしょう。

ブログ連載もしているので、合わせてチェックしてみてくださいね。

SWEAR岡村健人、福島有(Half-Life)

Half-Life [SWEAR] Official Video ハーフライフ Newシングル
SWEAR岡村健人、福島有(Half-Life)

渋谷を拠点に活動している3人組ロックバンド、Half-Life。

そのボーカル兼ベーシストの岡村健人さんと、ボーカル兼ドラムの福島有さんも徳島県出身なんです。

彼らは2000年にカナダでバンドを結成し、2005年に日本へ進出しました。

そして2009年にインディーズデビューすると注目を集め、間もなくメジャーデビューしています。

さわやかで疾走感のある曲が多いので、好きな方はぜひチェックしてみてくださいね。

みかんのうたANCHANG(SEX MACHINEGUNS)

愛媛県出身のヘヴィメタルバンド、SEX MACHINEGUNSのリーダーとして知られるANCHANGさん。

1998年のデビュー以来、ユーモア溢れる歌詞とハイトーンボイスで多くのファンを魅了してきました。

代表曲である四国の特産品をテーマにした曲は、コミカルな歌詞と激しいサウンドのコントラストが印象的です。

2002年4月には日本武道館でのライブを成功させるなど、精力的な活動を続けています。

ANCHANGさんの高いギターテクニックと独特の世界観は、ヘヴィメタルファンだけでなく、個性的な音楽を求める方にもおすすめです。

アガッテキナ!CO-KEY

この曲はヒップホップMCのCO-KEYの楽曲です。

CO-KEYは徳島県の出身です。

この曲はヒップホップらしいアップテンポなカッコイイ曲になっていますので、ヒップホップが好きな人にオススメしたい1曲になっています。

恋のダイヤル6700Dream5

この曲は「天才てれびくんMAX」発の音楽ユニットDream5のカバー曲です。

このグループのリーダーである重本ことりさんは徳島県出身です。

結成時のメンバーの年齢は10〜13歳と非常に若いグループとして話題になりました。

蒼天-Paradox-FRUITPOCHETTE

愛媛県のアイドルグループひめキュンフルーツ缶の姉妹グループである愛媛県出身のFRUITPOCHETTEの楽曲です。

この曲はアイドルグループとは思えないほどカッコイイ曲になっていますので、アイドルファン以外の方にもぜひ聴いてほしい曲になっています。

暦の上ではディセンバーGMT6

暦の上ではディセンバー / アメ横女学園【あまちゃん】
暦の上ではディセンバーGMT6

朝ドラ『あまちゃん』の徳島県出身アイドル宮下アユミを演じた山下リオさんは自身も徳島県の出身です。

この曲はドラマの中で結成されたアイドルグループの楽曲です。

ドラマを見ていた方なら知っている人も多いのではないでしょうか。