東北出身のバンド・アーティスト・歌手
あなたは東北地方出身のミュージシャンと聴いてどなたを思い浮かべるでしょうか?
パッと思いつく人もいれば、東北出身のミュージシャンが思いつかないという方も多いかもしれません。
しかし、探してみると誰もが知るアーティストから人気のロックバンドのメンバーまで、たくさんの東北出身のミュージシャンがいるんです。
この記事では、編集部でリサーチした東北出身ミュージシャンを一挙に紹介していきますね!
ジャンルや年代を問わずに幅広くピックアップしましたので、ぜひさまざまなアーティストをご覧くださいね。
- 岩手県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 福島県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 山形県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 秋田県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 【2020年版】青森県出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 北海道出身の歌手・バンド・アーティスト
- 男性アーティストが歌う、Z世代におすすめの盛り上がりソング
- 80代の方にオススメの冬の歌。北国や雪景色を歌った曲まとめ
- 低音が魅力の男性アーティストの曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【宮城の歌】名所や名物を歌った人気曲&故郷への愛が詰まった名曲
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- Z世代におすすめしたい、男性アーティストが歌う泣ける名曲
東北出身のバンド・アーティスト・歌手(26〜30)
キャンディ・ライン高橋瞳

歌手として活動する高橋瞳は宮城県塩竈市出身です。
6thシングルとしてリリースされた「キャンディ・ライン」はTX系アニメ「銀魂」のエンディングテーマに起用されています。
また10thシングル「ウォーアイニー」も「銀魂」のエンディングテーマに起用されています。
このはNIGHTMARE

ナイトメアはメンバー全員宮城県出身でこの曲は11枚目のシングルとして2007年に発売されました。
シングルとしての発表は初めてとなるミディアム・バラードで、オリコン週間チャートで初登場4位を記録しました。
PVでは2度目のノーメイクでの顔出しをしています。
わかって下さい因幡晃

因幡晃は大館市出身のシンガーソングライターで、1975年にヤマハポピュラーソングコンテストに出場し最優秀曲賞に輝きました。
ブラザーズ5のメンバーでもあります。
「わかって下さい」は1976年2月にリリースされたシングルです。
炎神戦隊ゴーオンジャー高橋秀幸

スーパー戦隊シリーズの曲を多く手掛けている高橋秀幸さんも山形県出身です。
彼は高校を卒業すると埼玉県の大学へ進学。
そこで音楽活動をスタートさせました。
ただし歌手を志したきっかけは山形時代に参加した歌唱コンテストだったといわれています。
その後34歳の時に『炎神戦隊ゴーオンジャー』でメジャーデビュー。
現在は絵本の読み聞かせやWEB番組への出演と、さまざまな分野で活躍しています。
熱い曲が好きな方や、ハイテンションな曲が好きな方は要チェックです。
キズナHi-Fi CAMP

4人組音楽グループHi-Fi CAMPのメンバーであるSOYAとTOSHIROは宮城県大崎市出身、AIBAは宮城県仙台市出身です。
メジャーデビューシングルとして「キズナ」がリリースされ、映画「僕の彼女はサイボーグ」挿入歌などに起用されています。