東北出身のバンド・アーティスト・歌手
あなたは東北地方出身のミュージシャンと聴いてどなたを思い浮かべるでしょうか?
パッと思いつく人もいれば、東北出身のミュージシャンが思いつかないという方も多いかもしれません。
しかし、探してみると誰もが知るアーティストから人気のロックバンドのメンバーまで、たくさんの東北出身のミュージシャンがいるんです。
この記事では、編集部でリサーチした東北出身ミュージシャンを一挙に紹介していきますね!
ジャンルや年代を問わずに幅広くピックアップしましたので、ぜひさまざまなアーティストをご覧くださいね。
- 岩手県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 福島県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 山形県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 秋田県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 【2020年版】青森県出身のバンド・アーティスト・歌手まとめ
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 北海道出身の歌手・バンド・アーティスト
- 男性アーティストが歌う、Z世代におすすめの盛り上がりソング
- 80代の方にオススメの冬の歌。北国や雪景色を歌った曲まとめ
- 低音が魅力の男性アーティストの曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【宮城の歌】名所や名物を歌った人気曲&故郷への愛が詰まった名曲
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- Z世代におすすめしたい、男性アーティストが歌う泣ける名曲
東北出身のバンド・アーティスト・歌手(31〜35)
Akita Ondo佐藤真理子

佐藤真理子は大館市出身のロック歌手で、「スリーナッツ」のメンバーとして活躍していたこともあります。
活動休止期間を経て、民謡ロックを歌うようになりました。
この曲は「秋田音頭」をロック調にアレンジしたものです。
だんご大家族茶太

歌手として活動している茶太は福島県出身です。
同人音楽やゲーム、アニメの主題歌で活躍しています。
「だんご大家族」はeufonius・茶太のシングル「メグメル〜cuckool mix 2007〜/だんご大家族」に収録されており、テレビアニメ「CLANNAD」エンディングテーマに起用されています。
放送禁止歌山平和彦

山平和彦は飯田川町(現・潟上市)出身のシンガーソングライターで、2004年に52歳の若さで亡くなっています。
「放送禁止歌」は1972年にリリースされたアルバムの表題曲です。
風刺性の強い曲で、本当に放送禁止になってしまいました。
あした地球がこなごなになっても成瀬瑛美(でんぱ組.inc)

6人組アイドルグループのでんぱ組.incのメンバーとして活動する成瀬瑛美は福島県出身です。
14thシングルとしてリリースされた「あした地球がこなごなになっても」は自己最高位であるオリコン週間チャート2位を記録しています。
会津磐梯山大塚文雄

民謡界を代表するシンガー、大塚文雄さんも山形県出身です。
彼は幼いころから音楽に親しんでおり、19歳の時に鈴木正夫さんに弟子入り。
26歳の時に『甲州盆唄』でデビューしました。
彼の情緒あふれる歌唱と温かい人柄は、多くの人に親しまれています。
細川たかしさんと披露したことで知られる『武田節』や、得意としている『会津磐梯山』から聴いてみてはいかがでしょうか。
その歌声が心にしみますよ。
合わせてライブ映像をチェックすれば、人柄も感じられるはずです。