RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【通学中に聴きたい】テンションが上がる曲・一日の始まりに最適な曲

学生のみなさん!

電車やバスを使って通学するときにスマートフォンなどからお気に入りの音楽を聴いてテンションを上げる人も多いと思います。

少し憂鬱な日だってありますよね。

かつて私もそうでした、今回は中学生、高校生、大学生を中心に人気のアーティスト、バンドの曲の中から「聴いていると元気が出そうな曲」をセレクトしました。

邦楽のロックが人気だったので、新旧問わず織り交ぜてご紹介します!

お気に入りの曲が見つかりましたら、追加してみてくださいね!

【通学中に聴きたい】テンションが上がる曲・一日の始まりに最適な曲(21〜30)

フィクションsumika

【女性が歌う】フィクション/sumika「ヲタクに恋は難しい」主題歌(Covered by コバソロ & 春茶)
フィクションsumika

ロック過ぎず、ポップ過ぎずの中間をとったsumikaのサウンドはとても爽やかでそうかいな気分になります。

軽快なサウンドに止まることを感じさせないどとうのメロディーは聴いていてとても気持ちがいいです。

1日の始まり、何かを始める切っ掛けにおすすめな1曲です。

StaRtMrs. GREEN APPLE

アップテンポで爽やかなポップロックサウンドが心地よく、新たな一歩を踏み出すエネルギーに満ちあふれた楽曲です。

Mrs. GREEN APPLEが2015年7月にメジャーデビューミニアルバム『Variety』で披露した本作は、花王メリットのCMソングやフジテレビ系番組『超ハマる!爆笑キャラパレード』のテーマソングとして起用され、注目を集めました。

輝かしい未来への期待感が詰まった歌詞と、キャッチーなメロディは朝の目覚めにピッタリ。

新生活のスタートや、気持ちを切り替えたいときに聴くと、前向きな気持ちになれる1曲です。

ともにWANIMA

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

とくに理由はないけど、朝からテンションをあげたい人に向けておすすめする1曲。

WANIMAのロックな音楽を聴けばその激しいサウンドに圧倒され、どんな人でもアゲアゲな気分になることまちがいありません。

ゆうつな月曜もこれでバッチリです!

完全感覚dreamerONE OK ROCK

理屈ではなく感覚を重視し、前に進み続けることの大切さを歌い上げたONE OK ROCKの攻撃的なロックナンバー!

力強いボーカルと疾走感あふれるサウンドが、聴く人の心を鼓舞します。

本作はTBS系テレビ番組『あらびき団』のエンディングテーマとして起用され、2010年2月のリリース時にはオリコン週間チャート9位を記録。

バンドにとって初のトップ10入りという輝かしい記録を打ち立てました。

ワークアウト中の気持ちを高めたいときにピッタリな1曲。

まるで「今こそ動き出すとき!」と語りかけてくるような熱いメッセージに、やる気が湧いてくること間違いなしですよ。

福笑い高橋優

高橋優「福笑い」MV(2015ver.)
福笑い高橋優

歌詞がストレートで聴く人の心を打つ高橋優の歌は、聴いていてとても気持ちがいいです。

変にカッコつけない男らしさを感じます。

人の笑顔というのは不思議なもので、見る人を笑顔にしたり安心感をくれる魔法がありますよね。

ultra soulB’z

エネルギッシュな音楽と力強いメッセージで、朝の目覚めを爽やかに彩るB’zの名曲です。

2001年3月にリリースされたこの楽曲は、自己の限界に挑戦し夢を追い求める姿勢を描いた、まさに朝一番に聴きたいパワフルなナンバー。

世界水泳福岡2001の大会公式テーマソングとしても話題となりました。

松本孝弘さんの研ぎ澄まされたギターと、稲葉浩志さんの伸びやかなボーカルが見事に融合し、自己実現や成長といった深いテーマを表現しています。

力みなぎる1日のスタートをお望みの方や、限界に立ち向かう自分の背中を押してくれる応援歌を求めている方にオススメです。

アドベンチャーYOASOBI

YOASOBI「アドベンチャー」Official Music Video
アドベンチャーYOASOBI

非日常的な冒険を描いた爽快感あふれる楽曲です。

YOASOBIが私たちの心に響くメッセージを届けてくれます。

日常から一歩踏み出し、新しい景色を探す主人公の決意と期待感が胸を打ちます。

まるで遊園地のアトラクションに乗っているような興奮と、仲間と過ごす大切な時間の温かさが見事に表現されています。

本作は2023年2月にリリースされ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「ユニ春!」イベントのキャンペーンソングとして採用されました。

アトラクション「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」にも搭載され、園内での体験をより魅力的なものにしています。

思い出作りの旅行や、新しい冒険に踏み出そうとしている方に寄り添ってくれる1曲です。

遊園地や旅先での移動中にも、心が躍るようなすてきな体験をもたらしてくれるでしょう。