【通学中に聴きたい】テンションが上がる曲・一日の始まりに最適な曲
学生のみなさん!
電車やバスを使って通学するときにスマートフォンなどからお気に入りの音楽を聴いてテンションを上げる人も多いと思います。
少し憂鬱な日だってありますよね。
かつて私もそうでした、今回は中学生、高校生、大学生を中心に人気のアーティスト、バンドの曲の中から「聴いていると元気が出そうな曲」をセレクトしました。
邦楽のロックが人気だったので、新旧問わず織り交ぜてご紹介します!
お気に入りの曲が見つかりましたら、追加してみてくださいね!
【通学中に聴きたい】テンションが上がる曲・一日の始まりに最適な曲(41〜50)
ミックスマルシィ

福岡発のスリーピースバンド、マルシィの『ミックス』は、骨太のロックサウンドに、爽やかでポップなメロディーとリリックが優しく心に響くナンバーです。
早いテンポで疾走感がありながらも、まろやかな歌声、甘酸っぱくキュートな歌詞が、気分ののらない朝にもぴったり。
大好きな人と過ごす楽しい時間を反すうするかのような等身大の多幸感が詰め込まれているので、口ずさみながら通学、通勤すればハッピーな1日が始まりそうですね!
HALFWAYSalyu

聴いていると、おとぎ話の世界にいるような錯覚になるような不思議な魅力のあるSalyuが歌う楽曲。
この曲は、現代の若い世代が感じるさまざまな心情や葛藤をめまぐるしく表現しているようなふんいきです。
彼女の優しい声には独特のいやしを感じます。
うれしい!たのしい!大好き!DREAMS COME TRUE

ドリカムの歌う楽曲にはなぜかすごいパワーを感じることがあると思いませんか?
たとえば落ち込んだ時や気分をあげてみたい時など、いろいろなシーンで聴けるようなまさに万能なソングです。
音楽に力があるとすれば、きっとこういうことを言うのでしょう。
Lush Life!clammbon

3ピースのクラムボンが奏でる明るくポップな楽曲。
短い独特なフレーズがたくさん繰り返されるアレンジで1回聴くと耳に残るスルメソングでもあるので、朝に聴くとその世界に一瞬で引き込まれてしまいそうな感覚です。
ワニとシャンプーももいろクローバーZ

アイドルの中でも異質な存在を醸し出すももいろクローバーZの代表作。
この曲はライブなどでは、ファンと一緒に盛り上がれるお祭りソングとしても有名です。
現代のさまざまなことでつまずいたり、壁にぶつかった時に開き直れるようなストレス発散曲でもあります。
第ゼロ感10-FEET

10-FEETらしいスピード感あふれるパワフルなリズムに、エッジの効いたギターリフから始まる『第ゼロ感』。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌になったこの曲のタイトルの意味は、「五感の手前にある、心、想い、気持ち」のことだそう。
『SLAM DUNK』の世界観にぴったりの、ヒリヒリとした緊張感、緊迫感の中で生まれる奇跡のようなパワーを感じさせますよね。
エモーショナルなサウンドに心を躍らせ、自分の熱量を上げていきましょう!
Make It Out AliveONE OK ROCK

日本のみならず世界中から高い評価を得ている4人組ロックバンド、ONE OK ROCK。
スマートフォン向けアプリ『Monster Hunter Now』とのコラボレーションでリリースされた11作目の配信限定シングル曲『Make It Out Alive』は、戦いの中に身を置く姿をイメージさせるリリックがゲーム作品の世界観とリンクしますよね。
前進を思わせる重厚なシャッフルビートのアンサンブルは、聴いているだけで気持ちを昂らせてくれるのではないでしょうか。
クールな歌声とメロディーがインパクトを生み出している、パワフルなロックチューンです。