RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【通学中に聴きたい】テンションが上がる曲・一日の始まりに最適な曲

学生のみなさん!

電車やバスを使って通学するときにスマートフォンなどからお気に入りの音楽を聴いてテンションを上げる人も多いと思います。

少し憂鬱な日だってありますよね。

かつて私もそうでした、今回は中学生、高校生、大学生を中心に人気のアーティスト、バンドの曲の中から「聴いていると元気が出そうな曲」をセレクトしました。

邦楽のロックが人気だったので、新旧問わず織り交ぜてご紹介します!

お気に入りの曲が見つかりましたら、追加してみてくださいね!

【通学中に聴きたい】テンションが上がる曲・一日の始まりに最適な曲(31〜40)

サザンカSEKAI NO OWARI

ファンタジーな世界観で人々を魅了する音楽を奏でるSEKAI NO OWARI。

自分の夢を諦めず努力するまっすぐな気持ちを歌う歌詞には、誰もが勇気をもらえそうな気分になります。

この曲を聴けば、自分の悩んでいることなど小さいことなんだと感じてしまうほど希望を持てるでしょう。

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと苦味を繊細に描いたMrs. GREEN APPLEの大ヒットソング。

穏やかなメロディから始まり、力強く壮大なサウンドへと変化していく展開は、朝の目覚めにピッタリです。

テレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに起用され、第66回日本レコード大賞では大賞を受賞。

本作の受賞で、バンドでは史上初の2連覇という快挙を達成しました。

不安や迷いを抱えながらも、一歩ずつ前に進もうとする気持ちに寄り添う歌詞が、新しい朝を迎えるすべての人の背中をそっと押してくれるでしょう。

REALiZELiSA

LiSA「REALiZE」Lyric Video(映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』日本語吹替版主題歌)
REALiZELiSA

映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』日本語吹替版の主題歌となった『REALiZE』。

LiSAさんの鋭く力強いボーカルが際立つ、ストレートなロックチューンです。

スパイダーマンが飛び交う映像が目に浮かぶような、スピード感あふれるナンバーは、聴くだけでストレス発散になりそう。

リズムに合わせて鳴り響くギターリフに、重厚感のあるダイナミックなサウンドにのせたキャッチーなメロディーは心地よく、カラオケで歌うのもいいですね!

ケセラセラMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」Official Music Video
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

爽快感溢れるメロディと励ましに満ちた歌詞が、聴く人の心に寄り添う楽曲です。

Mrs. GREEN APPLEさんが2023年4月にリリースし、ABCテレビ・テレビ朝日系ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』主題歌として話題を集めました。

ストリーミング総再生数2億回突破の大ヒットを記録し、第65回日本レコード大賞優秀作品賞も受賞。

「なるようになる」という前向きな姿勢を歌い上げる本作は、通学前の朝や気分が落ち込んだ時にぴったり。

心が軽くなる不思議な魔法をかけてくれそうですよ。

RUN!!!のん

のん – RUN!!!【official music video】
RUN!!!のん

女優やモデルとしても活躍している、のんが歌う疾走感あふれるポップソング。

本人が出演しているミュージックビデオでも走っていたりと全編通してノンストップな感じの内容です。

家のドアを開けた瞬間から全力になりたい人におすすめな1曲です。

【通学中に聴きたい】テンションが上がる曲・一日の始まりに最適な曲(41〜50)

Runner (平成30年 Ver.)サンプラザ中野くん

[MV] サンプラザ中野くん「Runner (平成30年 Ver.)」〔フルver.〕
Runner (平成30年 Ver.)サンプラザ中野くん

誰もがフレーズを聴いたことはあるほど有名なRunnerを歌ったボーカル、サンプラザ中野くんのリアレンジ曲。

昔も今も変わらない歌声には聴く人は驚かせます。

どんなシーンでも通用するようなこの楽曲は応援ソングの定番としても有名です。

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

世界的にも大ヒットを記録したYOASOBIの『アイドル』。

テレビアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマ曲で、ヒップホップとゴスペルの要素を組み込んだエレクトロなサウンドに、ikuraさんのポップでキュートな歌声が斬新ですよね。

中毒性のあるサビに、トラップビート風の軽やかなラップ、アイドルソングっぽい合いの手と、まさにアゲ感満載のキラキラしたトラック。

通学、通勤時のエネルギーチャージにはもちろん、カラオケで歌うのもオススメですよ!