【4歳児】8月にオススメ!製作アイデア。さまざまなモチーフを楽しもう
8月に入ると夏も本番を迎え、暑い日の過ごし方に頭を悩ませる先生も多いのではないでしょうか。
戸外に出られる日も限られるかもしれませんね。
そんなとき、気分だけでも夏を味わえるような雰囲気たっぷりの製作を取り入れてみましょう。
4歳児さんは想像力も豊かになるので、のびのびと表現を楽しめるようなアイデアを集めました。
ぜひ参考にしてくださいね。
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
【4歳児】8月にオススメ!製作アイデア。さまざまなモチーフを楽しもう(76〜80)
指先で描くひまわり

0歳児さんから楽しめる指先で描くひまわりのアイデアです!
白い画用紙にひまわりをイメージして絵の具を置いていき、少量の水を垂らしておきます。
続いて、画用紙を保存袋に入れましょう。
保存袋の上から絵の具を広げるので、手を汚すことなく感触遊びを体験できるんです!
むにっとした感触や色が混ざり合う様子を楽しめるため、乳児さんクラスから取り入れやすいのではないでしょうか。
仕上げに保存袋から画用紙を取り出して乾燥させ、黒い画用紙で作ったフレームを合わせれば完成!
フレームがあることで、子供たちが作った個性あふれるアート作品としても楽しめますよ。
紙コップひまわり

身近な素材の紙コップを使って作る立体的なひまわりのアイデアです。
紙コップの口の部分をカットし、底の部分に両面テープを巻いてください。
両面テープの部分を目印にして紙コップを16等分にカット。
両面テープをはがし1本ずつ丸めるように貼り付け、ペンやクレヨンで着彩すればひまわりの花部分のできあがり!
仕上げに折り紙で茎や葉っぱを作るとよりリアルな夏の風景に仕上がるのではないでしょうか。
子供たちが1人で作るには難しい工程も多いので、先生や保護者の方と一緒に楽しんで作るのがオススメですよ!
おわりに
4歳児さんと取り組むのにぴったりの8月の製作アイデアを紹介しました。
夏らしいモチーフであることはもちろん、4歳児さんには少し複雑な工程にもチャレンジしてほしいですね。
何日かかけてじっくり製作をおこなうのもオススメです。
子供たちとステキな夏を過ごしてください。