男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
失恋したとき、人生の節目を迎えたとき、なにか悩みがあるとき……。
そんなときに心に寄り添ってくれるすてきなバラードが聴きたくなったり、カラオケで思い切り歌いたいという方は多いのではないでしょうか?
ですが、バラードと一口に言っても恋愛をテーマにしたもの、人生の応援歌のようなもの、青春を思わせるものなど、さまざまな歌詞が付けられた曲がありますよね!
また、曲調もピアノやストリングスの美しい音色が響くもの、バンドサウンドのロックバラード、アコースティックギターの弾き語りのものなどさまざまです。
この記事では、そうしたたくさんあるバラードの中でも、男性にオススメの曲を一挙に紹介していきますね!
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【バラード】邦楽の隠れた名曲。グッとくる曲
- 【泣きたい時に】バラードのラブソング。切ない恋愛ソング
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 40代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- カラオケで必ず泣けるバラード
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- 20代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 30代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【号泣必至】男性にこそ聴いてほしい、おすすめの感動ソング
男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲(86〜90)
愛してるのに愛せないAAA

「Attack All Around」の頭文字を取って名付けられたAAA、各メンバーのソロ活動も活発でますます目が離せない存在ですね。
そんなAAAのアップビートのバラードがこの『愛しているのに愛せない』。
人を恋する気持ちは永遠のものではなく少しずつ変わっていく風の歌詞は、恋愛の切なさをつづった渾身の歌詞。
ドラマチックなCメロの女性パートも必聴です!
「愛は時間を忘れさせるが時間は愛を忘れさせる」の格言をも思い出させるオススメのバラードソングです。
そっけないRADWIMPS

RADWIMPSといえばロックバンドらしい爽やかで疾走感のある曲もたくさん手掛けてきましたが、ボーカル野田洋次郎さんが書く切ない歌詞が魅力的なラブバラードも本当にすてきですよね!
中でも、聴いていると胸の奥がギュッと締め付けられるような、共感できる方が多いあろう曲がこれ。
野田さんらしくハイトーンボイスが頻出する曲ですが、高音に自信がある方にはオススメです!
サビ以外の部分のメロディが特徴的なので、事前にしっかりと聴いてメロディラインを把握しておくといいと思います。
はじまりはいつも雨ASKA

雨の日は少しナイーブな気持ちになることもありますよね。
そんな時に聴いてほしいのがASKAさんの『はじまりはいつも雨』です。
こちらは、雨の日のデートと、その後の別れを描いた失恋ソング。
間奏に挿入される雨音がいっそう、歌詞の物語に感情移入させてくれます。
また、歌うのに少しコツがいる楽曲なので、カラオケでテクニックを披露したい方にもオススメです。
ちなみにASKAさんは、この曲で初めてソロでのミリオンセラーを達成したんですよ。
なんでもないよ、マカロニえんぴつ

感情の変化やストーリー性を感じるサウンドの展開が魅力的な、マカロニえんぴつによる楽曲です。
ピアノの音色だけで構成されるところから少しずつ楽器が加わり、サビや間奏部分では壮大なサウンドへと変化していく点が印象的です。
自分に自信を持てないようす、相手にふさわしい人間であるかを悩むすがたが描かれ、それでも愛しい気持ちが強くなっていくようすへと歌詞も展開していきます。
言葉にならない幸せや愛しい思いをストレートに表現しているところも魅力的な楽曲です。
Family Song星野源

人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌『恋』で大ブームを巻き起こした星野源。
2017年のドラマ『過保護のカホコ』の主題歌としてリリースされたこの曲は、家族の大切さを歌ったバラード曲としてヒット中です。
素朴で温かい声は、家族をテーマにした歌にぴったりハマっています。