RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

【2025】バンドでカバーするのにおすすめなクリスマスソングまとめ

クリスマスの時期にライブをするという方、意外と多いのではないでしょうか?

高校生の部活や大学のサークルであればクリスマスライブはあるでしょうし、クリスマスシーズンのイベントであれば、バンドでクリスマスソングを演奏したい!!となりますよね!

しかし、クリスマスソングって定番の曲ほどバンド曲ではない気がしませんか?

そこでこの記事では、バンドでカバーできるオススメのクリスマスソングをたっぷりと紹介していきますね!

定番曲の中からも紹介していますが、洋邦問わずロックバンドの曲もたくさん紹介していますので、ぜひ演奏する曲選びの参考にしてくださいね!

【2025】バンドでカバーするのにおすすめなクリスマスソングまとめ(81〜90)

Merry Christmas, DarlingCarpenters

数々の名曲を世に送り出してきた兄妹のデュオ、The Carpenters。

現代でもその楽曲は色あせることなく聴き継がれています。

そんな彼女らのドラマチックなクリスマスソングがこちらです。

優しく歌い上げるボーカルがとても美しい1曲です。

カバーするときはシンセサイザーなどでストリングスなどを入れつつ、トランペットソロも演奏するのがいいかもしれません。

コーラスもがんばってください!

Step into ChristmasElton John

エルトン・ジョンさんによる1973年リリースの『Step into Christmas』。

「君とステキなクリスマスを過ごしたいんだ」という、恋人に歌ってあげたいハッピーな歌詞です。

ハイトーンに自信のあるボーカルの方はぜひチャレンジしてくださいね。

Snowy Nights Serenade〜心までも繋ぎたい〜 X’mas ver.flumpool

flumpool「Snowy Nights Serenade〜心までも繋ぎたい〜 X’mas ver.」Music Video
Snowy Nights Serenade〜心までも繋ぎたい〜 X'mas ver.flumpool

切ないバラードを多く手掛けてきたバンド、flumpool。

彼らのクリスマスソングといえば『Snowy Nights Serenade〜心までも繋ぎたい〜 X’mas ver.』です。

メロディー自体もクリスマスを思わせる美しいものなので、ロマンチックな空間を演出したい時にも最適です。

まずはじっくり歌詞を読みこんで、世界観を理解してみてくださいね。

それからCD音源を聴いて練習したいという場合には、ベストアルバムを購入するのもオススメですよ。

Sercret Love Story氣志團

氣志團4枚目のシングルで、2003年リリースの曲です。

2016年にアイドルグループのももいろクローバーZがカバーしたことをご存じの方も多いと思います。

甘くて切なくてやさしいクリスマスソングで、なぜだか涙目になってしまいますよね。

MVには女優の沢尻エリカさんが登場しています。

クリスマスローズTUBE

チューブ クリスマスローズ  【cover】
クリスマスローズTUBE

TUBEといえば夏の曲のイメージが強いんですが、クリスマスを歌ったラブバラードもあるんです!

ボーカルの前田亘輝さんの情熱的な歌声で歌われているのは、雪が振り始めたクリスマスイブを舞台にした物語。

歌詞の主人公の男性が意中の女性に思いを伝えにいく様子がつづられています。

強く真っすぐな恋心がつづられた歌詞に加え、曲の間で奏でられるギターソロも高まる感情を表しているかのようで、1曲聴き終わるころには心が熱くなっているのがわかるであろう、クリスマスバラードの隠れた名曲です。

Christmas, Baby Please Come HomeU2

U2 – Christmas (Baby, Please Come Home) (Official Music Video)
Christmas, Baby Please Come HomeU2

1987年に発売されたクリスマスコンピレーションアルバム、『A Very Special Christmas』に収録された曲です。

1963年にダーレン・ラブさんが歌ったものが原曲ですが、マライア・キャリーさんもカバーしていますね。

楽器もあまり重なっておらず、演奏も難易度は高くないと思いますので、バンドでカバーするのに適したクリスマスソングだと思います。

【2025】バンドでカバーするのにおすすめなクリスマスソングまとめ(91〜100)

悪魔のメリークリスマス聖飢魔II

強烈なインパクトのルックスとハイレベルな演奏技術で唯一無二の存在感を放つメタルバンド・聖飢魔IIの楽曲。

クリスマスと言うにはあまりに不穏なピアノとアコースティックギターのアルペジオで始まり、そのまま激しいアレンジへと移行していくイントロは、普通のクリスマスソングとは違った印象を突きつけられますよね。

メタルにおける様式美の旋律とキャッチーなメロディーは、荘厳さすら感じてしまうのではないでしょうか。

厚いバンドサウンドの楽曲のためライブでも気持ちよく演奏できますので、クリスマスの機会にぜひコピーしてみてくださいね。