RAG Music
素敵な音楽
search

楽器別のバンド初心者にオススメの曲

「楽器を始めたばかりだけどバンドを組んだ」「初心者同士でもバンドを組んでライブをしたい!!」そんな駆け出しバンドマンのあなた。

きっと「何から始めたらいいのかわからない……」と思っていますよね。

基礎練習はもちろん大切ですが、はじめのころは曲を練習するのもオススメです。

そこで、この記事では楽器ごとに初心者の方にオススメの曲を紹介していきますね!

バンドメンバーと一緒にこの記事を読んで曲決めをしてみてくださいね!

キーボード(1〜10)

点描の唄Mrs. GREEN APPLE feat.井上苑子

美しいメロディーと切ない歌詞が心に響くバラード曲です。

Mrs. GREEN APPLEと井上苑子さんのコラボレーション作品で、2018年の映画『青夏 きみに恋した30日』の挿入歌として多くの人に愛されました。

白鍵中心のハ長調でゆっくりとしたテンポなので、とても取り組みやすいです。

C、F、G、Amといった基本的なコード進行が中心で、同じパターンのくり返しも多いため覚えやすいはず。

ぜひ感情を込めて演奏してみてください。

怪獣の花唄Vaundy

怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
怪獣の花唄Vaundy

エモーショナルなメロディーラインが心に響く、青春ロックナンバーです。

Vaundyさんの代表曲の一つで2020年にリリースされました。

Dメジャーを基調としたコード進行は王道のポップスパターンを採用しています。

左手でのコード伴奏練習に最適で、右手のメロディーラインも比較的シンプルな構成。

テンポは150BPMとやや速めですが、まずはゆっくりから始めてだんだんとスピードアップしていけば無理なく習得可能。

両手の役割分担がはっきりしているので、片手ずつの練習を重ねてから合わせる方法がオススメです。

secret base ~君がくれたもの~ZONE

ZONE「secret base ~君がくれたもの~」MUSIC VIDEO
secret base ~君がくれたもの~ZONE

夏の終わりのノスタルジーがたっぷり詰まったバラードナンバーです。

ZONEの楽曲で2001年にリリースされました。

友情と別れの物語を描いた歌詞が心に響き、聴く人それぞれの思い出を呼び起こします。

原曲はF#メジャーですが、Gメジャーに移調すればシャープも1つだけで弾きやすくなります。

左手の伴奏はルート音から始めて徐々に和音を増やしていけばOK。

右手のメロディーは同音連打が多いので、指をしっかり離して弾くのがコツです。

ゆったりめな曲なので焦らず練習できるでしょう。

新宝島サカナクション

サカナクション / 新宝島 -Music Video-
新宝島サカナクション

ゆったりとしたイントロから一気にテンポアップする構成が印象的な、ダンスロックナンバーです。

サカナクションの代表作の一つで、2015年に公開されました。

映画『バクマン』の主題歌として親しまれています。

キーボードパートはレトロなシンセサウンドが特徴で、コード進行は循環パターンが基本となっているため覚えやすいです。

リズム感とコードチェンジの両方を鍛えられる練習曲として最適。

まずはイントロやサビから始めてみましょう。

3月9日レミオロメン

卒業シーズンの定番バラードはいかがでしょうか。

レミオロメンの代表作で、2004年に発売されたシングルです。

友人の結婚を祝うために制作された楽曲で、ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌として使用され、大ヒットしました。

穏やかかつ切ないメロディーが胸に響く名曲です。

ゆったりとしたテンポでコード進行もシンプルなので、とっつきやすいと思います。

C、F、G、Amなどの基本コードを覚えるチャンス!

丸の内サディスティック椎名林檎

都会的でオシャレなサウンドに心奪われる、椎名林檎さんの代表作。

1999年にリリースされたアルバム『無罪モラトリアム』収録の楽曲で、ジャズやファンクの要素を感じさせる洗練された雰囲気が魅力的です。

4つのコードをひたすらくり返す「丸サ進行」と呼ばれるコード進行で構成されており、覚えやすい仕上がり。

ただし16分音符をスウィングさせるリズムパターンや7thコードの響きなど、ジャジーな要素が登場します。

クールな雰囲気でキーボード演奏したい方にぴったりの1曲です。

PretenderOfficial髭男dism

Official髭男dism – Pretender[Official Video]
PretenderOfficial髭男dism

2019年の大ヒット曲『Pretender』この曲を演奏したい人は多いのではないでしょうか?

『Pretender』はOfficial髭男dismの2枚目のシングルで、オリコンやビルボード、カラオケやストリーミングのチャートを総なめにしました。

ピアノの演奏はリズムや押さえるコードが複雑で、初心者には少し難しいかもしれません。

しかし一つずつ練習すれば必ず演奏できるようになるので、好きな曲ならぜひあきらめずに練習してみてください。

最後の16分音符のフレーズを弾き切れたらきっと気持ちいいはずです!