RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

宴会で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】

忘年会や新年会、歓送迎会や同窓会など、大きな宴会では余興でクイズ大会をすることも多いのではないでしょうか?

そんなとき、幹事さんが困るのが、どんなクイズを出そうか……ということ。

普通のクイズだけでは、おもしろくありませんよね。

そこでこの記事では、宴会で盛り上がる少し変わったおもしろいクイズを紹介します!

テレビ番組でもよく見かけるものから、一風変わった個性的なものまで幅広く紹介しますので、きっといい問題が見つかるはず。

宴会の参加者や雰囲気に合わせて、ピッタリなクイズを選んでくださいね!

宴会で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】(41〜50)

大人は解けないクイズ

【対決】男女で大人は解けないクイズを本気で解いてみたら大変なことにw【脳トレ】
大人は解けないクイズ

子供の発想では簡単なのに、大人では解きづらいとされているクイズを集めました。

子供の頭はやわらかく、物事をシンプルに考えてスッと答えが出せる、といいますよね。

あれこれ複雑に考えずに、シンプルにとらえることがポイントです。

どれだけ正解できるか、本気で挑戦してみましょう。

めざせ、全問正解!

仲間はずれクイズ

【脳トレ】仲間はずれクイズやったら相方が覚醒した!
仲間はずれクイズ

知識がなくてもひらめきだけで解ける仲間はずれクイズは、老若男女問わずさざまなシーンで使えるオススメのクイズです。

このクイズは一例として、画用紙に「ギター」「ベース」「チェロ」「トランペット」と書いておいて、その中で仲間はずれのものを回答してもらうという流れで進めます。

この場合の答えは、ギター、ベース、チェロが弦楽器なのに対してトランペットだけが金管楽器なので、トランペットが仲間はずれと答えた人が正解になります!

やってみて簡単すぎた問題は、項目を3つに減らして難しくするというアレンジも簡単にできるのでオススメですよ。

漢字クイズ

【脳トレ】発想力が試される!難しいから面白い!漢字クイズ brain plus*
漢字クイズ

漢字を使った、発想力が試されるクイズです。

問題は全部で5問、なかなかの難易度ですが、だからこそ正解したときの喜びは大きいはず。

思考力をやわらかくほぐして、挑戦してみましょう。

考えることが好きな、大人の人向けのクイズです。

目隠しテイスティング

クイズ!目隠しテイスティング
目隠しテイスティング

チーム対抗で、目かくしをした人が何を食べたかを当てるクイズです。

目かくしだけでなく、匂い防止のために鼻の穴にティッシュをつめるとビジュアル的にも盛り上がりますね。

思っているよりも難しく、目隠しだけでも何を食べたのかわからないので盛り上がりますよ!

いろいろな食材でテイスティングを試してみてください。

5文字協力クイズ

【クイズ】おるたなさんと5文字協力クイズやったら面白すぎたw!【挑戦】
5文字協力クイズ

出題されるのは、答えが5文字の問題。

回答者5人がその答えを一人一文字ずつ書いて当てていきます。

誰か一人でも間違えれば不正解です。

間違うと変な言葉になってこれもまた盛り上がります。

5人のチームワークが肝といえる団体戦、息をぴったり合わせて挑戦してみてくださいね。

これな~にクイズ

【クイズ】食べ合わせで別の味に!?目隠しでやったら怖すぎた【検証】
これな~にクイズ

インターネットで上がっている、ある食べ物とある食べ物を足したら何の食べ物になる?という情報をもとにしたクイズです。

2つの食材と味を当ててください。

味覚を研ぎ澄まして、新しいおいしさを、あくまでも個人の味覚で楽しんでくださいね!

辞典逆引きクイズ

【挑戦】あなたはわかる!?辞典逆引きクイズやってみた!【小学校の問題】
辞典逆引きクイズ

辞典の解説から、その単語が何かを当てるクイズです。

わかりそうでわからない、ムズムズするクイズです。

じっくり考えて逆転の発想をひらめかせてください。

雑学に強い人にオススメ、何問正解できるかチャレンジしてくださいね。