ビートルズ(The Beatles)の名曲・人気曲
イギリスが生んだ伝説のバンド、ザ・ビートルズ。
ジョン・レノンさんの鋭い洞察力とポール・マッカートニーさんの美しいメロディ、ジョージ・ハリスンさんの繊細なギター、リンゴ・スターさんの独創的なドラミングが生み出す音楽は、半世紀以上の時を超えて色褪せることなく輝き続けています。
ロックからポップス、サイケデリックまで、その音楽的才能は無限に広がり、世代を超えて多くの人々の心を魅了し続けています。
ビートルズ(The Beatles)の名曲・人気曲(41〜60)
Come TogetherThe Beatles

イントロの「シュッ!」というジョンのささやきが印象的なストレートなロックソングです。
歌詞の内容は完全な言葉遊びで無意味なものですが、うまく韻が踏まれていてジョンらしいかっこよさも感じられます。
チャック・ベリーの曲とそっくりで盗作したのではないかと、後に訴訟に発展しますが、ジョンがソロアルバムでチャック・ベリーの曲を取り上げることで和解したと言う珍しいエピソードもあります。
SomethingThe Beatles

ジョージが妻のパティ・ボイドに宛てて作曲した美しいバラードです。
フランク・シナトラもカバーしていて、「僕が一番好きなレノン=マッカートニー作品だ」と見当違いの発言をしたという逸話があります。
ビートルズのダークホースだったジョージがまさかポール顔負けの美しいバラードを発表するとは当時は誰も思わなかったのでしょう。
I Want To Hold Your Hand (抱きしめたい)The Beatles

伝説的なロックバンド、ビートルズが1963年にリリースされたこの曲は、当時のティーンエイジャーたちの心をがっちりとつかんで離しませんでした。
恋する乙女の気持ちを代弁するようなロマンチックでキャッチーなメロディに乗せて、愛する人の手を握りたいというピュアな想いを歌い上げた歌詞が印象的。
誰もが一度は口ずさんだことがあるフレーズの数々は、今なお色あせることなく輝き続けています。
実はこの『抱きしめたい』は1964年に日本でのデビュー曲としてリリースされたのですよね。
その頃をよく知っている世代の方で、他のビートルズの楽曲よりも懐かしさや思い入れがあるという方もきっと多いのでは?
Can’t Buy Me LoveThe Beatles

1964年3月に発売された6枚目のシングルです。
冒頭よりタイトルを叫ぶところから入り、インパクトの強い曲でポール・マッカートニーのコンサートで1989年のライヴ・ツアーより定番ソングとして演奏されています。
Don’t Pass Me ByThe Beatles

「ホワイト・アルバム」収録。
ジョンとポールに助けられての共同作はあったものの、リンゴが自分だけで作った曲はこれが初めてです。
元々好きなカントリー音楽にインスパイアされたもので、さすがに作曲に慣れていないのか少しぎこちないメロディになっています。