RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

ビートルズ(The Beatles)の名曲・人気曲

伝説的なロックバンド、ビートルズ(The Beatles)の楽曲をご紹介します。

ビートルズといえば、ロックバンドの代名詞といえるような歴史的に見ても偉大な超人気バンドですよね。

1962年にレコードデビューし、1970年に事実上解散したといわれる彼らですが、今なお彼らの人気は衰えません。

彼らは活動の初期はアイドル的な人気を誇りましたが、徐々に音楽的な評価も高め、音楽家からの評価も非常に高いアーティストとなりました。

1966年に彼らが初来日した際には武道館でライブが行われましたが、武道館でロックバンドのライブが行われるのは彼らの公演が初めてだったそうですよ。

それではかずかずの名曲を残し、世界1有名なロックバンドと言っても過言ではないビートルズの楽曲をプレイリストでお楽しみください。

ビートルズ(The Beatles)の名曲・人気曲(71〜80)

When I’m Sixty-FourThe Beatles

「サージェント・ペパーズ」に収録されたポールの曲。

いかにも彼らしい軽やかでポップなナンバーです。

ポールが60歳を越えた頃、インタビューのたびにコンサートでこの曲を歌うのかと聴かれ、辟易したということです。

You’ve Got to Hide Your Love AwayThe Beatles

THE BEATLES You’ve Got To Hide Your Love Away 1965 HD
You've Got to Hide Your Love AwayThe Beatles

ジョンが一時期(特に作詞の点で)ボブ・ディランの影響を受けていたことはよく知られていますが、このナンバーはそれが顕著で、まるでディランの曲のパロディのように聴こえます。

アルバム「4人はアイドル」の収録曲。

You’ve Got To Hide Your LoveThe Beatles

THE BEATLES You’ve Got To Hide Your Love Away 1965 HD
You've Got To Hide Your LoveThe Beatles

John Lennonによって書かれた曲。

1965年にリリースされたアルバム「Help!」に収録されています。

フルートの演奏はセッション・ミュージシャンによるもので、ビートルズのレコーディングに初めて外部のミュージシャンが携わった楽曲です。

ビートルズ(The Beatles)の名曲・人気曲(81〜90)

Everybody’s Trying To Be My BabyThe Beatles

Beatles – Everybody’s Trying To Be My Baby Lead Guitar Secrets
Everybody's Trying To Be My BabyThe Beatles

1964年にThe Beatlesがロカビリー色の濃いアルバム「BEATLES FOR SALE」をリリース、その中からの一曲です。

Chuck BerryやBuddy Hollyのカバーを熱演していますが、中でもGeorge Harrisonが歌うこの曲は超オススメです。

オリジナルは1958年にCarl Perkinsがリリースしました。

Helter SkelterThe Beatles

1968年にリリースされた、通称「ホワイト・アルバム」とも呼ばれる2枚組の大作『ザ・ビートルズ』に収録され、ハードロックの原型とも称されるビートルズの楽曲です。

作詞作曲を担当したポール・マッカートニーさんによれば、ザ・フーを念頭に置いて制作した楽曲とのことですが、ダイナミックでヘビーなギター・サウンドは後続のバンドにも大きな影響を与えており、とくにヘビーメタル系のバンドには好んでカバーされています。

ビートルズの楽曲の中でも際立って激しいロックであり、画期的な名曲と言えるのですが、チャールズ・マンソン事件のせいで良くないイメージがついてしまったことは、本人たちにとっても不本意ですよね……。

Martha My DearThe Beatles

ザ・ビートルズの「Martha My Dear」は、ポール・マッカートニーさんが初めてのペットとして、オールド・イングリッシュ・シープドッグの「マーサ」を飼ったときの心情を歌った楽曲です。

いたずらしても何をしても、とにかくかわいくてたまらない。

そんな飼い主の思いが伝わる歌詞と、ザ・ビートルズらしい美しいメロディーが大きな魅力です。

2009年にリマスタリングされたバージョンではカットされていますが、独学でピアノを学んだというポールさんの奏でるピアノの音色も素晴らしいポイントですので、ぜひ聴き比べをしてみてくださいね!

Lucy In The Sky With DiamondsThe Beatles

20世紀最大のバンドにして、音楽史にその名を刻む偉大な4人組、ザ・ビートルズの楽曲にも当然3拍子の曲は存在します。

今回紹介している『ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ』は、1967年にリリースされたアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』に収録された楽曲。

ジョン・レノンさん主導で生まれたサイケデリックなナンバーで、レノンさんの息子ジュリアン・レノンさんが描いた絵に触発されたのだとか。

この曲の最大の特徴は、3拍子と4拍子の組み合わせで構成された楽曲という点です。

それぞれのリズムの違いが明確に理解できるという意味においても、3拍子の曲に興味のある方はぜひ聴いてみてくださいね!