BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)の名曲・人気曲
4ピースロックバンド、BLUE ENOUNTの楽曲をご紹介します。
時にはメロディックパンクに、時にはミクスチャーロックに、またバラードや王道ギターロックなど、さまざまな面を持つ楽曲がありますがどの楽曲も芯の通った力強い感情的なロックサウンドが印象的です。
ライブ映えもするかっこいい楽曲だらけです!
BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)の名曲・人気曲(1〜10)
コンパスBLUE ENCOUNT

3枚目のアルバム「VECTOR(ベクトル)」に収録されています。
WIRED「TOKYO SORA」シリーズのタイアップ曲です。
方向と指針といったところでアルバムタイトルと曲名の関連性がうかがえます。
重量感のあるサウンドでありながらも爽やかさももった一曲です。
HANDSBLUE ENCOUNT

2枚目のミニアルバム「HALO EFFECT」に収録されている曲です。
ポップな雰囲気な曲調なのでとても歌詞がスッと入ってきます。
歌詞がまた、聴くと元気になるような歌詞で、曲にもすごくマッチしていてかっこいい1曲です。
さよならBLUE ENCOUNT

映画「ラストコップ THE MOVIE」の主題歌として使われている楽曲。
しっとりとしたアコースティックサウンドとブルエンらしいラウドなサウンドが上手に絡み合った泣きの一曲です。
この曲を聴くと映画を見たくなってしまうのではないでしょうか。
BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)の名曲・人気曲(11〜20)
SIGNALSBLUE ENCOUNT

メジャーデビューする前のシングルに収録されている楽曲です。
ブルエンらしい、疾走感があってロック調な曲です。
突っ走っていってる感じが、ライブなどで一層盛り上がる起爆剤となるんだろうなという印象の1曲です。
cityBLUE ENCOUNT

ブルエンには珍しく生々しい現実がつづられたラップを乗せた、シティポップのようななじみやすさのある楽曲です。
エレピの音や前面に出てこないギターが新鮮な気持ちにさせてくれます。
こういう楽曲もモノにできてしまうスケールの大きさが素晴らしいですね。
LAST HEROBLUE ENCOUNT

2016年11月に発売されたシングルで、日テレの土曜ドラマ「ラストコップ」の主題歌にもなりました。
MVもかっこよく、ブルエンのファンだけでなく、ブルエンを知らなかったドラマの視聴者からも好評価のようです。
LIVERBLUE ENCOUNT

MVが独特ですが、楽曲はすごく盛り上がる曲調です。
爽やかなイントロから始まり、ツービートで疾走感があるパートののちサビでハイハットの裏打ち。
ライブでも盛り上がらない訳のないキラーチューンではないでしょうか。